精神工学研究所

がんばっている人へ、がんばりたい人へ

*

大人の発達障害を見分けるたったひとつのチェックポイントとは?

      2017/05/26

あなたは大人のyuurei01

 

発達障害の人を知っていますか?

そういう人は危険です。

なぜなら、現代のように子供の発達障害が意外に多いということが

知られていない時代に子供時代を過ごしたからです。

そういう人は15人に1人の割合でいると、NHKで報じられていました。

「自分は他の人とは違うかも?」と

感じながら、そういう人は子供時代を過ごしたので

「代償」という技術を身に着けたと

専門家である児童精神科医として、子どもの発達障害、

愛着障害を診ている杉山登志郎先生は、

言います。

わたしたちの身の回りにもちらほらといる変わった人たちの様々な特徴が、

実は発達障害の「代償」と「誤学習」によって形成されていることを

理解していただけると思います。

ai100

1・二つのことが一度にできない01

 

・電話を聞きながらメモを取れない

・別の用事を始めると前にやっていたことを忘れる

そういう人が持つ代償は?

■【代償】特定の仕事術の信奉者になる

kurukuru

2・予定の変更ができない02

 

・急な残業やアクシデントを非常に嫌がる

・仕事の途中で邪魔されると怒り出す

そういう人が持つ代償は?

■【代償】綿密な予定表を組んでいて融通が利かない

kurukuru

3・変わった人03

映像記憶ができる人が発達障害の人にはいます。

一見羨ましいとも思えますが、じつは社会不適合者なのです。

整理整頓ができない社会不適合者なのです。

 

・ものを置けるだけ置いて整理できない

・映像記憶に優れた人はそれでも必要なものは見つけられる

■【代償】極度の整理魔になる

 

映像記憶に優れた人の中には、他人からは乱雑に見える部屋でも、

自分ではすべての物のありかを記憶していて

実は自分の過ごしやすいように管理していることもあります。

整理整頓ができないことを自分でも気にしている場合は、

代償的に片付け術、断捨離などにハマってしまい、

自分の部屋だけでなく人のものまで整理したり捨てたりする

整理魔になることがあります。

上に関連して、変な人は他人に興味がない代わりに

自分に興味があることは絶対に他人も興味を持つはずだという

妙な思い込みがあります。

 

興味の偏りが激しい人とは?

・興味のあることだけをべらべらいつまでもしゃべる

・興味のない話は完全に無視する

■【代償】ハウツー本の信奉者になる

 

自閉スペクトラム症(ASD)[アスペルガー症候群]を含む

以下ASDと記述

ASDの人は興味の偏りが激しいため、自分の興味のないことにはまったく関心がなく、

人から話を振られても無視したり、そっけない素振りを見せることがあります。

しかし、自分の興味のあることについては、相手の気持ちも考えずに、

一方的に何時間でも喋れます。

たとえばデートの席で好きなアニメの話を熱弁したりします。

ADHDの人は興味関心が広いものの、いくらでも話題があるため、

相手の気持ちを考えず、一方的にべらべらと

いつまでもしゃべり続けてしまうことがあります。

こうした問題に自分で気づいている場合は、

コミュニケーション術のハウツー本の

信奉者になる場合も少なくないようです。

しかしそれで

うまくコミュニケーションできるようになるかどうかは

別問題です。

kurukuru

4・こういう人に限って04

細かなことに著しくこだわるのです。

 

・優先順位がわからない

・自分の思い込みに固執して聞く耳を持たない

・起こってもいない未来のことを激しく心配する

■【誤学習】文脈を無視して情報を理解する

 

ASDの人は、全体の空気を読むのが苦手で、

細かい枝葉末節に著しくこだわることがよくあります。

まわりから見たら、今は大事でなかったり、

些細に思えたりすることに固執して、本当に大切な要点を説明しても、

聞く耳を持たない場合があります。

また、まだ起こっていない未来のことに固執して、

起こるかどうかもわからないことを激しく心配することもあります。

将来病気になったり、災害に見舞われたりする可能性に、

過度に気を揉むなどです。

※私の読者にかなりの割合で過度に恐れる人がいます。

 

全体を見ることができず、細部だけにこだわった結果、

本やニュースの文脈を無視して、何々が健康にいいとか、

どういう習慣は寿命を縮めるといった一部情報だけを

真に受けて熱心に実践してしまうことがあります。

 

特に学校の先生がASD系の場合、

この問題は顕著で、自分独自の教育法に生徒たちを

無理やり当てはめようとするやっかいな教師になりがちです。

dorei

もっと困った人・人の気持ちが読めない

・他の人にまったく配慮できない

■【代償】相手の気持ちを過剰に気にするようになる

■【代償】だれかを傷つけることにものすごく敏感になる

 

ASDの人は、空気が読めない、とよく言われますが、

大人になっても無愛想だったり、

コミュニケーションが成り立たなかったりする人もいます。

ADHDの人もコミュニケーションスキルが未熟なため、

自分のことで精いっぱいで他者配慮ができない場合があります。

しかし中には、こうしたコミュニケーションの苦手さから、

代償的に、逆にものすごく気を使うようになっている場合もあります。

コミュニケーションに失敗してきた経験から、

相手を怒らせていないか、気を悪くさせていないか過剰に気遣いをしますが、

その気遣いはまたあまりに不自然です。

空気を読み過ぎるあまり、相手が考えてもいないことを先回りしたり、

何でもないことをひたすら謝ったりします。

敏感になりすぎて、自分以外の人が怒られているのに自分も泣いてしまったり、

メールの返事が返ってこなかったら不安になって嫌われたかもしれないと考えたりします。

今で言うとラインの返信や既読をすごく気にします。

 

肉体の病的な部分で言うと

感覚の過敏性

・他の人は気にならない音、臭い、気温などで不快になる

 

ASDの人は感覚の過敏性を持っていることが多く、他の人は気にならない音や臭い、

光、服の素材などに不快感を感じることがあります。

味に過敏性がある場合は偏食になります。

こうした過敏性のために、他の人は何でもない状況がトラウマになることもあり、

子どものころから過敏性への対処法として、

感覚を麻痺させる解離を多用していることがあります。

※解離とは「自分の心」と「環境」が別次元に存在しているような

気持ちをいいます。

 

不快な状況では解離によって意識を飛ばして、

感情や感覚を麻痺させるので、失体感症(アレキシソミア)、

失感情症(アレキシサイミア)を伴っている場合が多いものです。

こうした解離によって飛ばした意識を取り戻すために、

手を噛んだり、身体を叩いたりする自傷の習慣を持っていることもあります。

このような人は、リストカットする傾向が高くなります。

 

問題児は大人になって

クレーマーになる

・書いてあることを頭から信じ、少しでも違っているとクレームをつける

■【誤学習】自分の意見を主張するにはクレームしかないと思っている

 

クレーマーにも色々なタイプがありますが、杉山先生は、自身の診療の経験から、

発達障害タイプと愛着障害タイプに大別されると考えています。

両者が重なると最強のクレーマーになります。

クレーマーになる人たちは、もともとコミュニケーションが苦手で、

自分の意見の主張の仕方がわかりません。

一度強行に自分の意見を主張して、それが通ってしまうと、

そうするのが正しいやり方だと誤学習して、

どんどん周りの気持ちを考えずにクレームをつけるようになります。

 

発達障害が関わっている場合、文章の細かな点にこだわり、

少しでも違うとクレームをつけたり、理想論を字句通りに解釈して

融通が利かなかったりします。

世間的な常識が通用しないので、学校やサービス業はあらゆる点を

生徒や客に尽くすものだと考えて、極端な要求をすることもあります。

kurukuru

5・大人の発達障害を見分けるたったひとつの方法とは?05

そういう人は【融通の利かない人】です。

【融通の利かない人】はほぼ100%大人の発達障害です。

 

突然ですが

ここで物語をお読みください↓

「図書館とライオン」という童話を、息子に読みました

この物語は、少しシュールなのですが・・・・

 

ある日図書館にライオンがやってきて、

本の読み聞かせに参加してそれを聞きます

読み聞かせを気に入ったライオンは

毎日来るようになります

しかし、ライオンですので司書のマクビーさんは、

図書館長のメリーウエザーさんにそれを報告します

すると、メリーウエザーさんは、

「それでそのライオンは、図書館の利用規則になにか、違反しているの?」と尋ねます

マクビーさんが違反していないというと、

それではそのままにしなさいと、言います

 

利用規則の大きなものは「大きな声を出してはいけない」と

「館内を走ってはいけない」というものですが、

ライオンに関するものはありません

 

この図書館長、メリーウエザーさんは石部金吉というか、

規則を守ること一点張りの融通の利かない人物として、

この物語では描かれています

※メリーウエザーさんは大人の発達障害です

 

次第にこのライオンは図書館の手伝いをするようになり、

皆になじんでいきます

あるときライオンに本を届けてもらおうと、

高い本棚にある本をとろうとしたメリーウエザーさんは、

落ちて動けなくなってしまいます

それを見たライオンは、マクビーさんに助けを求めに行きますが、

しゃべれないのでうまく通じません

大きな声で吠えてはいけないと、マクビーさんにも、

メリーウエザーさんにも釘を刺されていましたが、

しかたなくライオンは大きな声で吠えてしまいます

メリーウエザーさんを助けるために

敢えて規則違反をするのです

 

するとマクビーさんは、

ライオンが規則違反をしたと告げに、メリーウエザーさんに報告するために

彼女を探します

その結果、けがをしたメリーウエザーさんを発見して、

彼女のために救急車を呼びにいきます

しかし、そのときもメリーウエザーさんは

「廊下を走ってはいけません!」と、

マクビーさんにいうのでした

 

そのときライオンは自ら規則を破ったので、

もう図書館には来られないと、

毎日通っていた図書館通いをしなくなります

そうなってやっと、マクビーさんやメリーウエザーさんは、

規則は人のためにあるのだから、緊急時などは破ってもかまわない、

というか破らねばならない時があることに気が付きます

来なくなったライオンをさびしがって人々が探し出して、

結局ライオンはかえって来ます

 

その時、うれしくなったメリーウエザーさんは、

ライオンを出迎えます

 

もちろん!

図書館の中を「走って」ライオンを抱きしめるのでした!

 

私はこの話の状況は、今の日本と同じではないかと、

感じたのでした

関東東北大震災に象徴される、原子力行政をめぐる動きとか、

北朝鮮のミサイル問題とか、年金や消費税問題などです

 

規則は人のために作られるのですが、

いつのまにか「規則のための規則」になっていきます

 

そして公務員というか、

この場合役人と呼ぶべきだと思いますが、

役人は「規則のための規則」を守る人になっていくのです

 

これは歴史を振り返ったり、

歴史小説を読んだりすると、

かならずそういうことが書いてあります

とくに今日の日本人は、

法律の整合性を重んじる傾向が強くて、

どの法律に照らしても矛盾しない「完璧さ」にこだわる傾向が強いのです

その結果、法律の論理的整合性は複雑に絡み合い、

精密な歯車細工のようになります

そのために、どの法律も一言一句

変えることができないような、

がんじがらめになるのです

 

すなわち、今の日本の閉塞感はこのような状況が

象徴しているのではないかと、童話を読んで感じた次第です

地下鉄が外国人が驚くほどの正確さで発着するのは、

日本人ならではと思いますが、その欠点として

ものごとのいい加減さを放置できない国民性があります

しかしながら、整合性を重視するあまり、

ものごとを大所から見ることができないのは、

大きな欠点です

 

高田純二さんを見て、「バカみたいだけ、どうらやましい!」と思ったことがある人は、

自分の中のメリーウエザーさんに気づく必要があるのかもしれません

kurukuru

まとめmatome01

 

あなたは大人の発達障害の人を知っていますか?

そういう人は危険です。

なぜなら、現代のように子供の発達障害が意外に多いということが

知られていない時代に子供時代を過ごしたからです。

 

じつに15人に1人が発達障害だと言われており

30人学級なら、2人いることになります。

発達障害児には、耳の異常が多く

先生の声が聴こえないことで

授業についていけなかったり、クラスで孤立することがよくあります。

じつはこれは、学校だけでなく家庭でも起きています

 

つまり発達障害の人は赤ん坊の時、母親の声がうまく聞こえなかったり

両親や兄弟の表情が読み取れなかったりした可能性が高いのです。

そのため、そういう子供を持った親はうまく育てられないと悩むケースがあります。

あるいは、自分の子供にうまく愛情を注げないという感情を抱くことがあります。

しかし「親は子供を愛するものだ」という、

常識という名の社会的圧力があるために

そういう両親は誰にも言えず

悩むものなのです。

namida

そのような環境で育った子供は、

自信が持てない人になります。

なぜ自分に自信が持てないかというと、

幼少期に親からの励ましがなかったことが

原因になったことが多いものです。

幼少期に母親との葛藤を経験した人には、

心の奥に孤独があります。

それは死への甘い誘いでもあるのです。

 

なぜか?

なぜ自殺したいと思ってしまうかと言うと、

それは「当てつけ」なのです。

愛してくれなかった(と感じる)親に対して

「愛してくれなかったから死んでやる」と当てつけの気持ちです。

「死なせなくなかったら愛してよ!」という心の叫びが

なぜ自殺したいと思ってしまうかと言う

本当の気持ちです。

jisatu

自殺願望はあなたの中の欲望です。

それはあなたの中の動物の本能です。

人間の中にも動物の本能があって、それが人生の大事な場面

ひとつひとつであなたの人生を決めていたのです。

こういうことを知らずに人生を過ごす人は、大変な

損をしています。

今この瞬間から損する人生とさよならをして

もっと得する人生を望まれる方は、下のリンクから

メールマガジン「脳科学で願望実現を可能にする実践講座」

をどうぞ

 

 

お金儲けはもちろん、恋愛成就、仕事の成功、対人関係の克服、夢の実現など、脳科学の見地から、正しい実践方法を伝授いたします。

引き寄せの法則や社会的洗脳の仕組みなどを正しく理解し、具体的な実践としての、誰にでも導入できる瞑想方法や自己催眠を詳しく解説します。

毎日1話、第一話から進んでいく無料メール講座です。

早い方は1ヶ月で効果がでます。登録はとても簡単で下記フォームにメールアドレスを打ち込むだけ。

このご縁をきっかけに皆さまの人生が拓けますことを祈念もうしあげます。




************************************************

筆者についてwatashi

長く建設会社に勤めながら瞑想行や神秘業を、科学的に研究する。

建設会社をリストラされたのを機に、中小建設業生き残り研究会を立ち上げ、建設会社の新規事業開発やマーケティングを研究する。

しかし、中小建設業生き残り研究会のDVDの売れ行きに悩み、瞑想中の啓示により変性意識開発のDVDを製作・販売する。

ネット事業に活路を見出し、瞑想による願望実現のホントとウソの研究にシフトしていく。

宗教色を排した、科学的瞑想の研究を勧める。

ヴィパッサナー瞑想はほとんど知らなかったが、本を一冊読んで「自分が行っていたのはじつはヴィパッサナー瞑想だった」と気がつく。

四国の山中に在住、時々東京や大阪でセミナーを開催。

 

お勧め記事


超能力で人の心を読み、馬鹿にされる人生からサヨナラできる方法(※無料)があったら知りたいですか?はい、ぜひ!


「超能力(超頭脳力)で、頭を良くして3ランク上の人生を送る方法」※無料があったら欲しいですか?はい、ぜひ!

超能力で株価や地震を予知し快適な人生を送る方法を知りたいですか?はい、ぜひ!

 

 - 発達障害 , , ,

  関連記事

片付けできない人は遺伝?

あなたは片付けができていますか? 良いお知らせと悪いお知らせがあります。 まず良 …

毒親も子供も催眠術にかけられていた?|毒親の9つの特徴のウソと対処法。

意外にも!   意外にも「毒親」という言葉はアメリカ生まれです↓ 「毒 …

片づけができない人のための交流分析とは?

あなたは片付けが   できる大人でしょうか? 片づけができないというこ …

あなたの人生が変わる!頭を良くするゲームとは?このクイズが解けたらIQ131.2

あなたは自分がもっと   頭がよかったら もっといい人生を歩めたのに! …

強姦願望は発達障害だけで片付けられない。|高畑裕太のレイプ事件

高畑裕太は発達障害者なのですか?   高畑裕太は発達障害者なのですか? …