精神工学研究所

がんばっている人へ、がんばりたい人へ

*

頭のいい人の理解力をあなたが89%獲得できる/ノーベル賞受賞者カーネマン理論で説明する

   

頭のいい人の理解力をあなたが獲得できない理由

は、ネット情報にあります。

ネット記事で「○○の特徴10選」とか「理由5つ」みたいなタイトルを見かけると思います。

あれにはそう書かざるを得ないワケがあったのです。

そのような記事は、原稿料をもらったライターが書いた記事が多いです。

ライターは当然、その記事の情報の専門家ではありません。

ですからその分野の本を10冊ほど読んで、それを要約して記事にしているのです。

だから「○○の特徴10選」というスタイルになりがちです。

この記事は「頭のいい人の理解力」に関するものですが、その分野の本を10冊ほど読んで、それを要約しただけで本当に理解力が上がるでしょうか?

本当に理解力のある人は、もっとスゴイ人ではないでしょうか?

もしそう思われるなら、本当の理解力についてノーベル賞受賞者カーネマン理論で説明していますので、ちょっとだけお読みください。

この記事であなたが得すること(目次)

1.頭のいい人の理解力をあなたがもてない理由

2.頭のいい人の理解力をノーベル賞受賞者カーネマン理論で説明

3.頭のいい人の理解力をあなたが獲得できる方法とは?


この記事の信憑性

・本当の理解力についてノーベル賞受賞者カーネマン理論で説明している

・他の理解力の説明の足らないところがわかる

・頭のいい人の理解力をあなたが獲得できる方法がわかる

 

1.頭のいい人の理解力をあなたが持てない理由

頭のいい人の理解力を持ちたい人は「永田 豊志の頭のいい人は「図解思考」で考える! 今までの10倍「 記憶力」「理解力」が強くなる (知的生きかた文庫 )」を読んでいます。

この本はイトルからわかるように、内容は「図解思考」で考えると理解力が上がるというものです。

これは正解です。

頭の悪い人、理解力の無い人の考え方は次のように分類できます。

頭の悪い人、理解力の無い人一位 感情で考える

頭の悪い人、理解力の無い人二位 言葉で考える

頭のいい人 図解して考える

もしあなたが、感情的になりやすい人なら理解力がない人になります。

あなたが言葉だけで考える人なら、理解力が劣った人です。

「頭がいい人が、人より優れているのは5つの能力が関係している」という主張を見かけます。

しかしこういう説は、言葉で考えるだけで考えたり、本を5冊読んで網羅しただけの可能性があります。

 

2.頭のいい人の理解力をノーベル賞受賞者カーネマン理論で説明

ノーベル賞受賞者カーネマン博士は、「システム1」、「システム2」という脳の動き方の違いがあることを指摘しました。

そして、これでカーネマン博士は、頭のいい人、頭の悪い人の違いを説明しています。

ですからあなたも「システム1」、「システム2」という脳の動き方の違いを知ることで、頭のいい人の理解力を獲得できます。

「システム1」、「システム2」という脳の動き方の違いとは何でしょうか?

・「システム1」直感的・感情的な脳の働き

・「システム2」論理的・非感情的な脳の働き

カーネマン理論によれば、「システム1」の方が「システム2」より速く、そして強力なのだということです。

つまり多くの人はある情報が脳に入ってきたとき、直感的・感情的な脳の働きでそれを処理してしまうのです。

もしあなたが数学が嫌いな学生であったなら、数学の授業が始まる前から憂鬱な気分になった記憶があるかもしれません。

それは、「システム1」である直感的・感情的な脳の働きです。

そして「システム1」は、論理的・非感情的な脳の働きである「システム2」より強力です。

ですから数学が嫌いな学生は「システム1」が数学に関するの情報入力を拒否してしまうため、数学の情報が頭に入らなくなるのです。

これが、「頭の悪い人、理解力の無い人一位 感情で考える」の理由です。

数学が嫌いな学生であっても「システム1」の検閲を潜り抜けて、「システム2」で数学の情報が頭に入る人がいます。

つまりこれが「普通の頭の良さ」の人です。

そういう人の場合、「システム2」の論理的・非感情的な脳の働きを十分に使えないので、理解力が足らない人になります。

なぜ理解力が足らない人なのでしょうか?

それは「言葉」だけで考えようとしているからです。

論理的なものはすべて図に表すことができます。

なぜなら論理とは、数学だからです。

ですから「システム2」の論理的・非感情的な脳の働きを十分に使おうとすれば、図解することが必要になります。

頭のいい子供は、図解して考えたり、説明したりすることが得意です。

 

3.頭のいい人の理解力をあなたが獲得できる方法とは?

理解力をあなたが獲得できる方法には、段階があります

1.情報が脳に入ってきたとき、感情がそれを排除する瞬間を理解する

「システム1」が強力に働くと、論理的理解力が働かなくなります

 

2.情報が脳に入ってきたとき、感情がそれを排除するのは瞬間的であることを理解する

「システム2」が動きだすのは、「システム1」より遅いことを理解して、嫌だという感情がわき上がっても待つことが必要です。

よく頭に来たら深呼吸しなさいと言われますが、あれは「システム2」が動きだすまでの時間稼ぎを言っています。

 

3.論理的・非感情的な脳の働きを十分に使えない人は言葉だけで理解しようとする

言葉だけで理解しようとする人は、本当の意味で理解できていません。

数学の公式を丸暗記して、数学の勉強をしたと思うような人がこれです。

本当に理解出来た状態と言うのは、図解して考えたり、説明したりすることができることをいいます。

ですから適切な本を読んだり、適切な指導者に行きあたることがいちばんの近道です。

そういう本や指導者はどういうものかというと、図に描いて教えてくれて、あなたがその説明で納得できるものである必要があります。

 

あなたがその説明で納得できたとき、あなたが「あなたのシステム2」を活用できている時です。

 

まとめ

 

1.頭のいい人の理解力をあなたがもてない理由

感情で考えるくせがある人は理解力を発揮できない

 

2.頭のいい人の理解力をノーベル賞受賞者カーネマン理論で説明

「システム2」を十分に使える人が本当に理解力のある人

 

3.頭のいい人の理解力をあなたが獲得できる方法とは?

図に描いて教えてくれて、あなたがその説明で納得できるものを探す

 

この説明を必ずお読みください。強くおススメします。

頭のいい人の考え方の秘密を知ることはとても簡単です。脳の使い方が少し違うだけです。

**************

メルマガ登録 毎日いい記事が届きます


 

メルマガ読者のご感想はこちらです(アツイ感想があふれています!)

メルマガご感想

 

************************************************

筆者についてwatashi

長く建設会社に勤めながら瞑想行や神秘業を、科学的に研究する。

建設会社をリストラされたのを機に、中小建設業生き残り研究会を立ち上げ、建設会社の新規事業開発やマーケティングを研究する。

しかし、中小建設業生き残り研究会のDVDの売れ行きに悩み、瞑想中の啓示により変性意識開発のDVDを製作・販売する。

ネット事業に活路を見出し、瞑想による願望実現のホントとウソの研究にシフトしていく。

宗教色を排した、科学的瞑想の研究を勧める。

ヴィパッサナー瞑想はほとんど知らなかったが、本を一冊読んで「自分が行っていたのはじつはヴィパッサナー瞑想だった」と気がつく。

 

四国の山中に在住、時々東京や大阪でセミナーを開催。

 

 

 - 頭のいい人

  関連記事

頭のいい人は痩せているのではない、頭のいい人は金持ちの子供が多い

「頭のいい人は痩せている」と 信じたい人がいます。 あなたはそういう人ですか? …

「頭のいい人は浮気しない」と聴いた女子へ。それは本当でしょうか?脳科学で説明

「頭のいい人は浮気しない」の?と思う人は 彼氏に浮気されて頭にきている人が多いで …

頭のいい人は意外と英語ができない/東大教授池谷裕二氏の英語が苦手な実話から

東大教授で脳科学、しかもアメリカ留学経験 のある博士なら、きっと英語ペラペラだと …

あなたが「頭のいい人の記憶力」を取り戻す方法/ノーベル賞受賞者カーネマン理論で説明

「頭のいい人が記憶力を取り戻す方法」を 知らないと大変なことになります。 なぜな …

頭のいい人の勉強法 怖ろしい呪いの力を使って最高の結果を手に入れる

頭のいい人の勉強法11選より 優れた勉強法があったら知りたいですね。 たった一つ …

頭のいい人の記憶力を100%持てる方法/東大教授池谷裕二氏の暴露を中心に説明

頭のいい人の記憶力の秘密を 説明します。 東大教授池谷裕二氏(脳科学)が暴露した …

頭のいい人の頭の中は構造が違ってたノーベル賞受賞者カーネマン博士理論で説明できる

頭のいい人の頭の中って、いったいどんな風になっているんだろう って一度は考えたこ …

頭のいい人の共通点はノーベル賞受賞者カーネマン理論で説明できる

「頭のいい人の共通点」をネットで探す人は、     手軽に『 …

頭のいい人の暗記のやり方東大教授の方法暗記ノートに書かない効果のある方法

「頭の良い人は、英単語の暗記に時間をかけたりはしない」 と聞いて、他にどんな方法 …

頭のいい人悪い人の違いとは?ノーベル賞受賞者カーネマンが解説した

頭のいい人と悪い人の違いは、 ノーベル賞を受賞した心理学者ダニエル・カーネマンが …