頭のいい人は意外と英語ができない/東大教授池谷裕二氏の英語が苦手な実話から
東大教授で脳科学、しかもアメリカ留学経験
のある博士なら、きっと英語ペラペラだと誰でも思いますね。
ところがそういう人が「脳科学的に英語は無理!」と言っていました。
頭のいい人が、英語が苦手だとは信じられません。
でも日本人でノーベル賞取った科学者が授賞式でスピーチをしていますが、あまりいい英語じゃないかもしれません。
どうして日本人は頭のいい人でも意外と英語ができないのでしょうか?
東大教授で脳科学、しかもアメリカ留学経験のある博士が説明しています。
この記事であなたが得すること(目次)
1.頭のいい人は意外と英語ができない/東大教授池谷裕二氏の体験
2.頭のいい人は意外と英語ができない/誰でも英語ペラペラになれる理論とは?
3.頭のいい人は意外と英語ができない/本当に頭のいい人の効率的勉強法とは?
この記事の信憑性
・東大教授池谷裕二氏の英語が苦手な実話から説明しています
・日本人はどうして英語ができないのか?を脳科学的に説明しています
・苦手な実話だった脳科学者の本当に頭のいい人の効率的勉強法を説明します
1.頭のいい人は意外と英語ができない/東大教授池谷裕二氏の体験
東大を卒業した脳科学者の池谷裕二氏がさらなる高みをめざして、ニューヨークの大学に留学した時の実話です。
東大を卒業した池谷裕二氏がアメリカ人の英語を全く聴き取れなくて、あせったと言っています。
そこで日本で売られている英語教材の本を何十冊も買って、猛勉強。
その結果、池谷博士はある結論にいたりました。
結論1 英語学習には遺伝的に優れた人とそうでない人がいる
結論2 日本で売られている英語教材の本はすべて英語学習の遺伝的に優れた人が書いている
結論3 そのため普通の遺伝子しか持たない人は、英語教材の本は役に立たない
おどろくべき結果です。
そして池谷博士は、普通の遺伝子しか持たない人には「カタカナ英語」の方が有効であると言っています。
「カタカナ英語」とは、「耳で聞こえる音そのものをカタカナで書いたもの」です。
例を挙げますと、「ケナヤブ」です。
これは池谷博士が、アメリカ人が「Can I have・・? 」と発音した時に聞こえた、「カタカナ英語」です。
※「Can I have・・? 」の正しい発音は「ケナヤブ」
2.頭のいい人は意外と英語ができない/誰でも英語ペラペラになれる理論とは?
私たち日本人は英語コンプレックスがあります。
そのため頭が良くないと英語習得は難しいと感じています。
逆に言うと、頭のいい人なら英語ができるはずだという思い込みがあります。
しかし頭がいい池谷博士が、英語ができないと言っているのです。
そして脳科学の観点から見て、日本で売られている英語教材の本はすべて英語学習の遺伝的に優れた人が書いているので、役に立たないと言っています。
そこで考えてほしいのですが、「頭のいい人なら英語ができるはずだ」というのは正しいのでしょうか?
日本人なら誰でも日本語がしゃべれます。
小学校一年生なら、すでに平仮名を使いこなせるはずです。
同じようにアメリカ人であるなら、英語がしゃべれます。
誰でも英語が使いこなせるのです。
アメリカでは小学生が、英語を話せるのです。
だとしたら、言語学習と言いうのは「誰にでもできるもの」ではないでしょうか?
「アメリカ人であるなら誰でも英語がしゃべれる」のに、東大を卒業した脳科学者の池谷裕二氏がなぜ英語が難しいのでしょうか?
おかしいと思いませんか?
その答えは、脳の発達段階にありました。
じつは人間の脳は、8歳と9歳の中間の時大きく記憶の仕組みが変わるのです。
8歳以前の子供の脳は入って来る情報をなんでもかんでも受け入れて、すぐに記憶してしまえるのです。
それが9歳ごろを過ぎるとこの機能が失われ、大人の脳に変わっていきます。
これを言語学習の「9歳の壁」と言います。
大人の脳になると、すぐに記憶できる機能の代わりに、論理的なことを考える仕組みが発達します。
そして大人の脳に変わると、記憶できる者に対し、次の性質が必要になります。
1.意味があること
2.興味をそそられること
3.感情を刺激されること
いかがでしょうか?
あなたが英語に強い興味はないけれど、なんとなくカッコいいので英語が喋れるようになりたいな、ぐらいに思っていたとしたら・・・
そういう人は、上の1から3はあまり当てはまらないのではないでしょうか?
そんなあなたが語学学習に関して、普通の遺伝子しか持っていないのであれば、英語学習が難しくなって当然です。
これが東大教授で脳科学の博士であっても、英語学習は苦手な理由です。
3.頭のいい人は意外と英語ができない/本当に頭のいい人の効率的勉強法とは?
これは先に述べた理由を使った方法になります。
大人の脳に変わると、記憶できることに次の性質が必要になります。
1.意味があること
2.興味をそそられること
3.感情を刺激されること
意味のない音の羅列をそのまま記憶できるのは、8歳以前の脳だけです。
ですから少しでも意味を与えないと、大人の脳は記憶できません。
そのために開発されたのが、「Can I have・・? 」の発音は「ケナヤブ」というカタカナ英語なのでした。
じつはこの方法は幕末の学者も使っていた方法でした。
当時の蘭学者は英単語をこういう感じで覚えていました。
例えば「駅振」という言葉があります。
これの意味は、actionです。
じつはactionを「駅振」、Can I have・・?を「ケナヤブ」と言った方が、アメリカ人に伝わる英語になるのでした。
池谷裕二氏がアメリカ人の英語を全く聴き取れなかったのは、Can I have・・?を「キャンナイハヴ」だと思っていたからでした。
英語習得法の詳しい方法は、文末にリンクがありますので、そちらをご覧ください。
まとめ
1.頭のいい人は意外と英語ができない/東大教授池谷裕二氏の体験
Can I have・・?を「ケナヤブ」と言った方がアメリカ人に伝わる英語になる
2.頭のいい人は意外と英語ができない/誰でも英語ペラペラになれる理論とは?
9歳ごろを過ぎるとこの機能が失われ、大人の脳に変わるのでそれに応じた勉強法が必要になる
3.頭のいい人は意外と英語ができない/本当に頭のいい人の効率的勉強法とは?
詳しい方法は、文末にリンクがありますので、そちらをご覧ください。
こちらをお読みすることを強くおススメします。
頭のいい人の考え方の秘密を知ることはとても簡単です。脳の使い方が少し違うだけです。
英語習得法の詳しい方法はこちら
頭をよくする方法記憶術英単語編これまでの覚え方とはまるで違う方法
**************
メルマガ登録 毎日いい記事が届きます
メルマガ読者のご感想はこちらです(アツイ感想があふれています!)
************************************************
筆者について
長く建設会社に勤めながら瞑想行や神秘業を、科学的に研究する。
建設会社をリストラされたのを機に、中小建設業生き残り研究会を立ち上げ、建設会社の新規事業開発やマーケティングを研究する。
しかし、中小建設業生き残り研究会のDVDの売れ行きに悩み、瞑想中の啓示により変性意識開発のDVDを製作・販売する。
ネット事業に活路を見出し、瞑想による願望実現のホントとウソの研究にシフトしていく。
宗教色を排した、科学的瞑想の研究を勧める。
ヴィパッサナー瞑想はほとんど知らなかったが、本を一冊読んで「自分が行っていたのはじつはヴィパッサナー瞑想だった」と気がつく。
四国の山中に在住、時々東京や大阪でセミナーを開催。
関連記事
-
頭のいい人の会話の秘密はノーベル賞受賞カーネマンの理論で説明できる
頭のいい人の会話スタイルがうらやましい と思う人は読んでください。 カッコイイy …
-
頭のいい人はなぜ上から目線なのか、その理由をノーベル賞受賞者カーネマン博士理論で説明
頭のいい人ってどうして上から目線 なのでしょうか? この記事ではどうして上から目 …
-
どうして頭のいい人は努力し続けられるのか?あなたもできる方法とは?
頭のいい人みたいに努力して、バカにされない人になる! 見返してやりたいと思う人は …
-
頭のいい人の頭の中は構造が違ってたノーベル賞受賞者カーネマン博士理論で説明できる
頭のいい人の頭の中って、いったいどんな風になっているんだろう って一度は考えたこ …
-
【意外】頭がいい人の生活習慣は何が違うのか?東大生の特徴常に○○を持っている
頭のいい人の生活習慣がわかれば、 頭のいい人になれる方法がわかります。 東大生の …
-
頭のいい人は痩せているのではない、頭のいい人は金持ちの子供が多い
「頭のいい人は痩せている」と 信じたい人がいます。 あなたはそういう人ですか? …
-
頭のいい女性はモテない、頭のいい女性はモテるというネット常識のウソ
頭のいい女性はモテない? あなたがこの記事で得すること(目次) 1.頭のいい女性 …
-
頭のいい人はなぜ目つきが違うのか?ノーベル賞受賞者カーネマン博士理論で説明
頭のいい人はなぜ目つきが違うのでしょうか? そこには意外な理由がありました。 そ …
-
頭のいい人悪い人の違いとは?ノーベル賞受賞者カーネマンが解説した
頭のいい人と悪い人の違いは、 ノーベル賞を受賞した心理学者ダニエル・カーネマンが …
-
頭のいい人の共通点はノーベル賞受賞者カーネマン理論で説明できる
「頭のいい人の共通点」をネットで探す人は、 手軽に『 …