二十一回目記憶術方法4回連続日本一の池田義博さんの本を超える方法
2021/05/04
記憶術の方法 科学的に記憶術を考える
頭の良くなる記憶術は睡眠がカギだった
東大教授池谷裕二博士の本から
「記憶力を強くする」186ぺージ
「巷にあふれているような根拠の薄い記憶術を、この本で書くようなことはしません。記憶の性質・シナプスの性質・LTPの性質から記憶術を実践的に考えます」
記憶には階層がある。それを使った記憶法の説明です。
目次
1.記憶術の方法 東大教授の教える記憶の構造
2.記憶術の方法 自分の行動を変える
3.記憶術の方法 東大教授池谷裕二博士の科学的記憶術
私が書いています。
・長年のマインドフルネス瞑想を行った
・その結果リアルタイムで脳の動きがわかるように
・それを使った記憶術を開発
1.記憶術の方法 東大教授の教える記憶の構造
ここまで説明したことを整理します。
・記憶は脳の側頭葉に蓄えられる
・記憶は海馬に側頭葉から呼び出され整理される
・整理された情報は記憶させる
それではいつ「記憶は整理されている」のしょうか?
それは寝ている時間です。
眠っている時に夢を見ますが、じつは夢こそが「情報の整理」をする脳の活動だったのです。
その時何が起きているかと言うと、側頭葉にあるのは「生の情報」です。
会社に例えると、側頭葉と言うのは上司にあたります。
その上司が持つ「生の情報」、書類の山を海馬と言う優秀な部下が整理して、再び上司に送り返していたのです。
ですから上司と部下の間で、情報がやりとりを繰り返すと、どんどん情報が洗練され記憶しやすいことになります。
これが記憶の器官である、海馬の役割だということがわかりました。
そしてそれを行っている時が、夢を見ている時だとわかりました。
2.記憶術の方法 自分の行動を変える
この性質を使うことで、簡単に出来る記憶術が使えます。
それは眠る前に覚えるということです。
夜眠る前に暗記をしたりする記憶法は広く知られています。
しかし睡眠さえすれば、記憶は定着しやすくなるので、もっと活用すべきだと思います。
例えば午前11時ごろに暗記科目を行って、昼寝をするとか、
午後5時ごろに勉強して6時ごろからちょっと寝るとか、いろんな方法が考えられます。
そのためには、「すぐに眠れる」方法があればいいですね。
3.記憶術の方法 東大教授池谷裕二博士の科学的記憶術
「すぐに眠れる」方法に適しているのは、じつは瞑想です。
瞑想を始めた人が困ることの一つに、寝落ちがあります。
自分では瞑想をしているつもりが、ついつい眠ってしまうという経験がある人が多いのです。
しかしこれは逆に言うと、「すぐに眠れる」方法に使えるのではないでしょうか?
「すぐに眠れる」瞑想法
瞑想を行う時すぐに眠れるように、横になって行います。
瞑想のコツは「考えないこと」です。
そのためには呼吸を数えることがかんたんで効果的です。
それも数千とか数万まで数える必要はありません。
「一回、二回、三回、四回、五回」と数えたら、また一回から始めてください。
この方法だと数を間違えたとか、気にすることもありません。
途中でどうしても余計な考え事をしてしまうものですが、それに気づいたらまた呼吸を数えることに戻ればいいのです。
ここまでしても眠れないこともあります。
それはそれで、立派な瞑想になっていますから、心配はいりません。
眠ってよし、眠れなくてもよし、と思えば気楽なものです。
瞑想は睡眠に匹敵する効果があると言われていますから、たとえ眠れなくても海馬がしっかり働いてくれる可能性があります。
まとめ
1.記憶術の方法 東大教授の教える記憶の構造
側頭葉と言うのは会社の上司
上司が持つ書類の山を海馬と言う優秀な部下が整理して、再び上司に送り返していた
上司と部下の間で、情報のやりとりを繰り返すと、どんどん情報が洗練され記憶されやすい
2.記憶術の方法 自分の行動を変える
睡眠をもっと活用すれば記憶力があがる
昼寝の活用
3.記憶術の方法 東大教授池谷裕二博士の科学的記憶術
瞑想の寝落ちを活用すればいつでも眠れる
眠れなくてもこんどは瞑想効果が期待できる
**************
テスト勉強や受験・資格試験に使える記憶術はこちらです。
メルマガ登録 無料!記憶術講座はこちらからご登録ください(精神工学研究所が初めての方)
—————————————————————————-
精神工学研究所不定期メルマガがすでに届いている方はこちらです。
不定期メルマガ読者のご感想はこちらです(アツイ感想があふれています!)
第一回目の記事はこちら
おすすめ記事
記憶術イメージ変換法は「女性」に変換しないと使えない真実/ノーベル賞理論でわかる
************************************************
精神工学研究所 山西 茂
筆者について
長く建設会社に勤めながら瞑想行や神秘業を、科学的に研究する。
建設会社をリストラされたのを機に、中小建設業生き残り研究会を立ち上げ、建設会社の新規事業開発やマーケティングを研究する。
しかし、中小建設業生き残り研究会のDVDの売れ行きに悩み、瞑想中の啓示により変性意識開発のDVDを製作・販売する。
ネット事業に活路を見出し、瞑想による願望実現のホントとウソの研究にシフトしていく。
宗教色を排した、科学的瞑想の研究を勧める。
25年以上の瞑想の結果、自分の脳がどういう機構で動いているのかをリアルタイムで観察できる技術を身に着ける
それを使って記憶術などを分析、これまでの記憶術講師が知らないことを発見した。
脳科学の研究を40年、書籍代は1237万円を超えた
四国の山中に在住、時々東京や大阪でセミナーを開催。
関連記事
-
-
瞬間記憶術無理という方向けトレーニング一度やったら覚えられる/ノーベル賞理論で簡単
記憶術のトレーニングに興味 あるけど、すぐに出来て簡単で優しいものじゃないとダメ …
-
-
○○式記憶術 詐欺的価格なのか?私はアフィリではないので答えがわかる
○○式記憶術 詐欺的価格? 以前○○式記憶術の価格を書いていたサイトがありました …
-
-
吉野式記憶術の信憑性はどうなのか?/第16回記憶力10倍アップトレーニング
吉野式記憶術の信憑性は 吉野邦明氏の覚えるための「ストーリー法」です。 ストーリ …
-
-
「英単語を記憶術で覚えるのは無理がある?」そう思う人は読んでおくといい内容です
記憶術で英単語を覚えることができれば ずいぶん楽だなと思いますね。 記憶術講座で …
-
-
驚異の記憶術 ゴルゴ式記憶術本当に効果があるのか?/ノーベル賞受賞者カーネマン理論で説明
ゴルゴ式記憶術のやり方 1.丹田式呼吸法で脳、特に海馬に酸素を送る 2.手を特殊 …
-
-
記憶術 セミナー 無料を謳い客を集める団体がありますが、注意が必要です。
記憶術セミナー 無料と言いながら、 じつは無料なのは説明会だけだということがあり …
-
-
吉野式記憶術の信憑性はどうなのか?/第三回英単語を記憶できる秘法公開
吉野式記憶術の信憑性は 吉野式記憶術の信憑性は 吉野氏の「優しく覚えるための工夫 …
-
-
吉野式記憶術の信憑性はどうなのか?/第19回つらい記憶を消す技術(逆記憶術)
吉野式記憶術の信憑性は 吉野邦明氏の記憶術を超えた「つらい記憶を消す技術」の説明 …
-
-
記憶術の変換表を使っては絶対に覚えられないたったひとつの真実/ノーベル賞理論で説明
記憶術の変換表とは 数字やアルファベットを特定のイメージに変換して覚えるための表 …
-
-
大野式記憶術 信憑性はあるのか?詐欺業者に40万円騙された私が暴露するアフィリの実態
大野式記憶術 信憑性が あるかどうかの答えを探すのが難しい理由を書きます。 あな …