精神工学研究所

がんばっている人へ、がんばりたい人へ

*

びっくり!大谷選手とアメリカ大統領選挙の闇の関係とは?

   

2024年アメリカ大統領選挙が

 

 

 

熱を帯びる中、カマラ・ハリス氏とドナルド・トランプ氏の激戦が始まっています。

一時はトランプ有利と見られていたものの、ここに来て「五分五分」の状況になったと報道されています。

しかし、なぜこれほど拮抗した戦いが繰り広げられているのでしょうか?

その理由は単なる政治の駆け引きだけではなく、実は意外な「大谷翔平選手の活躍」ともつながっているというのです。

スポーツと政治、一見無関係に見えるこの二つの世界が、どのように交錯し、そして今回の選挙戦に影響を与えているのか?

この記事を読み進めれば、「これが真実だったのか!」と驚かずにはいられないでしょう。

 

 

 

1・本当に五分五分なのか?

 

2024年アメリカ大統領選、表面上は「五分五分」とされる接戦ですが、果たしてそれは本当なのでしょうか?

私は早くからトランプ氏の勝利を予想しています。

理由は、個人的にトランプ氏を支持しているだけでなく、対抗馬であるカマラ・ハリス氏の資質の欠如があまりにも明白だからです。

YouTubeなどで彼女の演説や質疑応答を見た方なら、政治家としての切り返し力が乏しく、大国アメリカのリーダーとして不安を感じざるを得ないでしょう。

私にとって、彼女が大統領になることは、世界の安定が脅かされる「危機」にすら思えます。

選挙戦の初期にはトランプ当選を望む声も多く聞かれましたが、左派寄りのメディアが「カマラ優勢」の報道を流し、まるでトランプ氏に勢いがないかのような印象を作り上げています。

それでは、なぜ今「五分五分」だとされるのでしょうか?

その背景には、アメリカが抱える深い「病理」が影響していると言わざるを得ません。

この「病理」を理解することで、今回の選挙の本質が見えてくるはずです。

 

 

2・メジャーリーグの秘密

 

20年ほど前、「エスキモーに氷を売る」という一冊の本に出会いました。

帯に紹介されていた著者ジョン・スポールストラの経歴に、私は目を奪われました。

彼はNBAの不人気チームニュージャージー・ネッツの観客動員数を、他のチームに並ぶどころか、全米トップの成長率にまで引き上げたというのです。

独自のマーケティング理論で「不可能」を「収益」に変えた彼の手法は、青息吐息だったメジャーリーグの球団にも取り入れられ、収益改善の鍵となりました。

例えば、今や大人気の「大谷翔平選手のボブルヘッド人形」を目にしたことがあるでしょう。

三頭身の人形で、頭がユラユラゆれるやつです。

こうしたファングッズは、ただの記念品ではなく、収益を劇的に増加させるマーケティング手法の一つなのです。

実際、大谷選手の50号ホームランを記念したボールは、なんと6億6000万円という史上最高額で落札され、話題となりました。

50-50の記念ボールです。

メジャーリーグは、この「記念」や「瞬間」を後から後から生み出し、ファンの関心を引き続けることで、世界規模でのファン層を獲得しているのです。

今やメジャーリーグは、世界中から超一流選手を集める「大舞台」。

その莫大な収益は、1000億円という大金を大谷選手獲得に使えるだけでなく、逆にその巨額がメディアを通じたマーケティング手段ともなっているのです。

これがメジャーリーグが年々収益を伸ばす「秘密」?まさに世界的なマーケティングとエンターテイメントの結晶なのです。

 

 

 

 

3・なぜアメリカ大統領選挙は接戦?

 

メジャーリーグが世界一の名声を誇り、1000億円を超える巨額契約で大谷翔平選手のようなスーパースターを次々と輩出する背景には、アメリカという国の「強迫観念」があるのではないでしょうか?

歴史浅くして世界一の大国となったアメリカは、その不安定さゆえに、常に世界からの注目を求め続ける「集団心理」を抱えているのかもしれません。

この心理がメジャーリーグの巨額契約に表れるように、アメリカ大統領選挙も同じ構図で「接戦」に仕立てられているのではないでしょうか。

例えば、カマラ・ハリスの資質に疑問を抱く人が多い中、メディアはトランプ氏との戦いを「五分五分」と報じ、まるで接戦のようなドラマを演出しています。

投票数が47%対48%といった僅差の数字を掲げ、世界中の人々に「結果が読めない」緊張感を共有させようとするアメリカの姿が浮かび上がります。

前前回の選挙でトランプ氏が当選した際も、似たようなシナリオで全世界が振り回されました。

共和党の大統領候補選びでトランプはヒラリー・クリントンと激闘を繰り広げたのを覚えている人も多いでしょう。

あれも一種の「やらせ」であったとしたら?

アメリカが世界中のメディアを通じて「注目されたい」という欲求を満たし続けることに、一抹の疑念が浮かびます。

アメリカという若くして「世界のリーダー」となった国家の深層にあるのは、「注目されたい」という集団心理なのかもしれません。

 

 

 

まとめ

 

ふつうにオールドメディアばかり見ているとこういう視点に気づくことはできません。

アメリカという国はメジャーリーグやアメリカ大統領選が「五分五分」の接戦を演出し、

巨額の契約でスーパースターを創り出している背景には、常に世界中の注目を集め続けたいというアメリカ特有の「集団心理」があるのかもしれません。

若くして世界のリーダーとなったアメリカは、その地位を絶えず示し、また確かめたいと願う「強迫観念」のようなものを抱えているのです。

こうした視点を持ってアメリカの政治やエンターテインメントを見ることで、単なるニュースやイベントの表面を超えた「アメリカという国の本質」に気づくことができます。

 

大谷選手の偉業とかけて

大統領選のヤラセと解く

そのこころは

フィフティー・フィフティー

***************************

おすすめ記事

トランプ大統領の選挙作戦の秘密

米民主党大統領候補 カマラ・ハリスの黒歴史とは?

第二次トランプ政権で世界はこう変わる!

 

アンミカが嫌いな日本人

 

※メルマガのバックナンバー読みたい方は、メルマガ倉庫をご覧ください

メルマガ倉庫

 

※特別付録 年金が心配な方へ 無料または低コストで起業できる方法【しかも安全でかんたん】




すぐにお読みください(完全無料)

特別情報
髪の毛で悩む男性だけお読みください

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

このブログは深い内容をお伝えしているので、一通り読めば相当な力がつきます。
ただ記事数が多いので、全て読むのは大変です。

下記よりメールアドレスをご登録頂ければ、最新記事セミナーの優待案内をお知らせします。

不定期メルマガにご招待

 




 

 

失敗しないアプローチ術

 

 - メルマガ倉庫

  関連記事

近所の嫌な人からどうやって逃げるか?

読者の方から     ご相談いただきました。   …

2025年に確実に変わること 100%!

100%当たる予言       なんて言っていいの …

中国の気球に対する謎、第三次世界大戦に発展するか?

アメリカ上空で発見された気球 2023年2月4日に中国製の気球が領空侵犯していた …

地震はなぜ起きる

元日から   石川県・富山県で大地震が発生しています。 被害に遭われた …

闇が深い?北朝鮮金正男暗殺の深層とは?

北朝鮮金正恩氏の兄 2017年2月に書いたメルマガですが、興味深いです。 昨日の …

自民党の汚い国会議員はコイツだ!

秋本真利衆院議員が離党   2023年8月5日、風力発電会社から不透明 …

メルマガ700回記念 フワッと上げる失敗しないアプローチの話

メルマガ700回になりました     といってもブログのメル …

大丈夫かアメリカ?中国の軍事用気球を落とさなかった理由とは

中国の偵察気球 アメリカ本土の上空に謎の気球が現れました。 これは中国の偵察気球 …

株式投資でドカン!と儲けられる頭に変える方法

株価が10倍     テンバガー、という言葉をご存知でしょう …

人生が一瞬で「良くなる」方法とは?考え方を変える方法

不幸になる人       新興宗教にハマって、人生 …