精神工学研究所

がんばっている人へ、がんばりたい人へ

*

え!アメリカ人はbe動詞使わないって?中学英語のウソ

   

「変な四文字熟語」のTシャツ

思い出してください。

中学生時代の英語の授業を、

授業で最初に習ったのは、ジスイズアペン

最近YouTube動画で帰国子女や外国人が、やたらと英語に関する動画を挙げています。

それを観ると、学校で習った英語がじつは変な英語だったとわかります。

それは外人が「変な四文字熟語」のTシャツを着て、平然としているぐらいのと同じぐらい恥ずかしいのかも

じつはアメリカ人は、be動詞を使わないという話です。

1・YouTube動画の帰国子女

ケヴィンという日本人の男性がYouTube動画で英語を解説しています。

この人は、両親が日本人ですが生まれも育ちもアメリカで、ネイティブな英語使いだそうです。

そのケヴィンに日本の友達が、日本の学校で習う英語について質問していますが、

ケヴィンはbe動詞が動詞であるということを理解できません。

それどころか、am /is/are/was/wereの元型が、beであると言われてもピンとこないのです。

2・学校英語の大きな間違い

つまりケヴィンはbeやam やwasは、まったく違うものだという認識を持っていました。

これって私たちが習った(しかもいちばん最初に)英語とは、ぜんぜん違うと思いませんか?

私たちは最初に、ジスイズアペンと習うのですが、isはIを使う時は変化してamになると習います。

youのときはareになり、過去形ではwereになると習います。

youはあなたでも、あなた達でも同じだと習います。

混乱しますね。

でも理由は教えてくれません。

とにかく覚えろ!と教えられます。

その結果、中学一年生は感じます。

「英語は難しい」

そしてbe動詞を最初に習った後で普通の動詞、例えばstudyを習うとそれはbe動詞と全く違うのです。

youでもIでもstudyは同じ。

過去形はstudiedになって、was/wereのように頭にwは付きません。

でも理由は教えてくれません。

とにかく覚えろ!です。

そんなに苦労して覚えた英語ですが、帰国子女のケヴィンが、アメリカではbe動詞を使わないと言うのです。

正確にいうと、アメリカ人はbeやam やwasは、まったく違うものだと思っているというのです。

それに対し日本人の友達がもっと基本的な事を質問します。

「そもそもbeやamって動詞なの?日本語で「私はケヴィンです」というとこの文には動詞はないんだよね」

「んー!考えたこともないよ。amが動詞だってことなんか」

そこでケヴィン、スマホを取り出して文法に関するウエブサイトを観始めます。

「やっぱり文法的にはamが動詞だって、でもネイティブの感覚からすると違うな!」

3・amは動詞なのか?

日本人の友達はこういいます。

「俺さ、動詞っていうと動作を表すじゃん。

でもamとかisって動きじゃないじゃん。

だから学生時代にも、amとかisって動詞?ってずっと思ってたんだ。

ケヴィンの説明聴くと納得できる」

さて

amとかisって動きを表さないのに、どうして動詞なのでしょうか?

私は、be動詞とは「天秤秤(てんびんばかり)」だと思います。

てんびん座みたいな、あの重さを測る道具の天秤秤です。

amとかisって動きを表さないと思われますが、実際は動きを表しています。

それはじつは「心の中の動き」です。

名探偵コナンの中で、犯罪者が全身黒タイツの男のように描かれる場面がありますね。

その黒タイツの人物は、まだ何者かわからないが犯人であることは確定している人、という意味です。

英語で「彼は犯人だ」はHe is a criminal.(この英語はちょっと変ですがここではこれにします)

この時ケヴィンがHe is a criminal.と頭の中で考えると、頭の中に天秤秤が出現します。

その天秤秤は「is天秤」です。

そして右側のお皿に黒タイツの男が載せられます。

ちょうど中学校の理科の時間に天秤秤を使って重さを計ったような感じです。

そして左側のお皿に、Heを載せると黒タイツの男と重さが釣り合う、そういうイメージです。

だからamとかisの文を考える時、頭の中に天秤秤が出現して両方の皿に何かを載せる動作をしているのです。

ということで、be動詞は動作を表すのですが、それは頭の中の動作ですって考えると納得できるのではないでしょうか?


まとめ

be動詞とは「天秤秤(てんびんばかり)」なのですが、それはIの時はam天秤で、youの時はare天秤、Heの時はis天秤になります。

つまりbe動詞の場合、天秤秤そのものを変えなくてはいけないんですね。

だから、彼は犯人だ、の時はHe is a criminal.ですが、「彼は犯人に違いない」の時は

He must be a criminal.になります。

この時は右側のお皿に黒タイツの男が載っていますが、左側のお皿にはHe mustが載せられるのです。

この時、He mustとHeは(英語的に)ぜんぜん違うものだから、is天秤ではなくbe天秤が使われるということでしょう。

だから中学英語で習った、must beが「~に違いない」というのは間違いです。

mustとbeは、別々に分けて使われるものだからです。

※mustは左側のお皿に乗せるもの、beは天秤そのもの

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

このブログは深い内容をお伝えしているので、一通り読めば相当な力がつきます。
ただ記事数が多いので、全て読むのは大変です。

下記よりメールアドレスをご登録頂ければ、最新記事セミナーの優待案内をお知らせします。

不定期メルマガにご招待

 




 

 - メルマガ倉庫

  関連記事

マインドコントロール法規制はできません、やったら大変なことが起こります

統一教会問題で野党が 「マインドコントロール」を定義して、その上でマインドコント …

ノーベル物理学賞を獲った日本人の秘密とは?

うれしいニュースです。 地球温暖化の予測法を開発し、ノーベル物理学賞の受賞が決ま …

【実話】一か月に30万円稼いだバイトとは?

実話ですので、本当に月に30万円 稼げるバイトのご紹介です。 稼ぐ人は50万円と …

いじめられる人は読んで、ご質問「ホットポテト理論」とは何か?

貧乏くじを引かされる 読者の方からご質問いただきました。 「ホットポテト理論につ …

【お得!】わずか三分で頭が良くなる方法大公開

なぜ三分で頭が良くなるかというと、 この記事を読む時間が三分だからです。 ここに …

知らないと無理不幸から脱出する方法/人生で必ず遭遇する4つの仕組み

人は四種類 ※この記事は前回の続きです。 初回記事を読んでおくとさらによくわかり …

昨年のNHK紅白歌合戦、不評の理由

LGBTQなどの観点から     昨年の紅白歌合戦の視聴率が …

地震で倒れる建物 倒れない建物の違いとは?

元日から   石川県・富山県で大地震が発生しています。 被害に遭われた …

『人生が苦しい人へ』精神科医が長年の診察の結果行きついた人を苦しめる三つの原因とは?

精神科医で作家の 春日武彦氏は多くの精神病患者を診て、結局この三つが人生を苦しむ …

【哀しみの歌姫】中森明菜ともう一人は誰?

スター誕生出身 昭和最後を飾る大スター、松田聖子と並び称された歌姫は誰でしょう? …