日本にとって中国の方がロシアよりはるかに怖ろしいのはなぜか?
2022/03/19
ロシアがウクライナに侵攻して
20日以上過ぎました。
元共産主義国家であるロシアが、じつに異常な国であることが世界中に知れ渡りました。
中国や北朝鮮と同じく、ロシアも含めた旧共産主義国家は異常なほど「メンツ」にこだわる国だとわかりました。
メンツをつぶしたくないので、プーチンは戦争をやめられなくなっています。
どうして、共産主義を取る国はあれほどまでに「メンツ」にこだわるのでしょうか?
それは「わからず屋」だからです。
「メンツ」にこだわる「わからず屋」には、恐ろしい特徴があります。
それは民主主義が理解できない国民性を持つという特徴です。
なぜでしょうか?
1・民主主義とは何か?
現在の西側主要国の民主主義は、間接民主主義であって、直接国民が国の方針決定に関わるというより、選挙で選ばれた代議士が政治を行うシステムです。
じつは今、さらっと言いましたが大事なことがあります。
それは「選挙で選ばれる」という部分です。
選挙と言うのは一人一票ですが、日本では誰もこれを不思議に思いません。
ところが、一人一票平等はおかしいのではないかという理屈も成り立ちます。
例えば(昔でいうと)知恵遅れの人やヤクザの親分であっても、大学教授みたいな偉い人と同じく一人一票なのです。
理恵遅れの人やヤクザの親分の少なくとも3人分の価値を、大学教授には持たすべきじゃないかという理屈も考えることができます。
昨今では大学教授の評判も落ちたので、何か他の例えの方がいいかも知れませんが、いずれにしても一人一票平等はおかしいのではないかという理屈はこういう考えからでてきます。
しかし、欧米では一人一票平等でやっていますし、日本もこれを真似しています。
一人一票平等
なぜかというと、これはキリスト教の影響だという人がいます。
キリスト教の影響というか、もっと広く「神」の概念のためだというのです。
「神」という絶対者の前では、人間社会で偉いとされる大学教授でも、そこら辺の凡人や悪人とも大差ないと言えるでしょう。
お金でいうと「神」が一兆円だとしたら、ヤクザの親分が十円で大学教授は一万円みたいな感じです。
一兆円に比較したら、十円も一万円も同じくらいということです。
だから、一人一票でいいんだという感じ方に自然となります。
これは人間をはるかに超越した絶対者の存在を幼い頃から叩き込まれた、そういう社会に育った人はこの感性を持ちます。
だから、「神」というか人間をはるかに超越した絶対者の存在を意識できるなら、一人一票でいいんだという感じ方になります。
つまり「民主主義」が成り立つ土壌になるのです。
神の下の平等
2・ロシアと中国
ロシアが共産主義の本家であって、レーニン主義という呼び方をすることもありました。
それでもロシアは、ロシア正教というキリスト教が今でも残っているほどなので、「神」の存在を許容できる社会だと思われます。
そういう国では、共産主義という異常なものにとり憑かれた時期があったとしても、国民は正常に戻れる土壌があります。
民主主義の方がいいんだと思える土壌があります。
その根幹には、選挙で選ぶことができる、もっと言うと一人一票でいいんだという「感じ方が存在できる」ことが必要です。
そのような「感じ方」というのは、言葉で説明されてわかる、理屈で理解できるというようなものではないのです。
例えば、「幽霊なんかいない」という人に対して、次のように批判する人がいます。
「「幽霊なんかいない」というんだったら、夜中に墓場へ行って墓石に小便かけてこいよ、できないだろ?」という批判です。
しかし、この批判は間違っているのです。
私たちは幼い頃日本文化の中で育ちましたので、墓石に小便かけたりしたらとんでもない怖ろしいことが起きると信じて育っています。
その信じ方というのは、「理屈抜き」なのです。
幼児が熱いヤカンに触ったらやけどしてしまいますので、親はとにかく触ってはいけないときつく言います。
幼児にはそういうふうに教えないと、理解する能力がないからです。
そして動物本能的に、親の教えに従わざるを得ないようにできています。
そういう仕組みがあるから、日本人は墓石に小便かけたりすることが怖ろしいと感じるようにできています。
その恐ろしさは、大人になって「幽霊なんかいない」と信じる人になっても、なくなりはしないのです。
これがその社会が持つ「文化」の影響力です。
「文化」の影響力が及ぶことで、一人一票でいいんだという感じ方が自然に出来上がります。
そして先に言ったように、一人一票でいいんだという感じ方の理由は、「神という絶対者」の存在です。
ということは、「神という絶対者」の存在を文化として持たない国の人たちは、一人一票でいいんだという感じ方を持たないのです。
そういう文化の国があるのでしょうか?
あります!
3・中国は異形の国
答えを言うと、「神という絶対者」の存在を文化として持たない国は、中国です。
もっと正確にいうと、いま中国があるところにあった様々な国(清とか明とか唐とか)です。
めんどくさいので、(清とか明とか唐とか)まとめて「中国」と呼びます。
なぜあの国は、「神という絶対者」が無い歴史になったのでしょうか?
中国の古代には、宗教が無かったのでしょうか?
そうです!日本人が思うような宗教が無かったことが、中国が異常な国・地域・国民性になった理由です。
あの国にあったのは「儒教」です。
「儒教」とは何かというと、「「神という絶対者」がいない宗教」だと思えば間違いありません。
なお中国には仏教が伝わっているではないかという人もいると思いますが、儒教は仏教伝来より古くからあります。
「儒教」とは何か?
儒教の経典は『易』・『書』・『詩』・『礼』・『楽』・『春秋』の古典より成り立つ思想体系である、という説明は多いです。
しかし本当は、『易』があってこその体形で、これがなければ儒教は成立しなかったと思われます。
では『易』とは何かというと、中国の占いの根幹であり、気功や東洋医学も『易』の原理が根幹になっています。
『易』の理論とは何かというと、古代の宇宙論なのです。
宇宙の始めには混沌だけがあったという理論です。
ある時その混沌が、「陽」と「陰」に分かれました。
その別れた「陽」と「陰」が再び混ざりあおうとしたとき、局所的に「陽」と「陰」のアンバランスが生じたのです。
「陽」と「陰」のアンバランスはさらにエネルギー的な偏在を造り、その偏在の仕方は八種類あるとされました。
その八種類を、「八卦」というのです。
この八卦から、神羅万象が生まれました。
エネルギーの偏在がエネルギーの流れを創りだします。
この流れを「気」と言います。
こういう宇宙論が、『易』の理論なのです。
ここまで読んでお分かりになる人もいると思いますが、旧約聖書の宇宙論と決定的に違うことがあります。
楽園追放
それは旧約聖書では、宇宙の始めには「神」だけがあったと書かれている部分です。
旧約聖書でなくても、古代の宗教的宇宙論のほとんどすべては、宇宙の始めには「神」だけがあったと書かれてます。
そうでなくては、宗教になりませんから。
ところが、『易』の理論には神はいなくて、混沌だけがあったことになっています。
それを除くと、『易』や『書』・『詩』・『礼』・『楽』・『春秋』の古典は宗教の経典と同じなのです。
つまり、儒教とは「神のいない宗教」なのです。
ですから昔から中国は、「神のいない宗教」に基づく文化が支配する国なのです。
だから民主主義が生まれにくい土地柄だったのです。
まとめ
中国が世界的に特異な文化を持つ国である原因は、儒教文化にありました。
儒教は「「神という絶対者」がいない宗教」なので、神を畏れるという感情がないのです。
だから中国人はまとまりがなく、利己的で他人にやさしくないのです。
他人に優しくしなくても、自分本位でわがままばかりでも、それを罰する神がいないので自然とそうなります。
そして「人間を超える超自然の絶対者」を信じない、現実主義的な性質を持ちます。
この性質が、共産主義とピッタリ合うのです。
だから中国において、共産主義があれほど受け入れられたと考えると納得できます。
次回に続きます。
次回は共産主義者は、どうして残酷な処刑を好む様になるのかを説明します。
残酷な処刑を好む中国共産党は、日本にとってとても恐ろしい存在です。
関連情報
下記よりメールアドレスをご登録頂ければ、最新記事やセミナーの優待案内をお知らせします。
不定期メルマガにご招待
関連記事
-
-
もう石破茂が総理大臣を続けられない理由とは?
衆議院選挙が 行われ、予想通り石破自民党が惨敗しまし …
-
-
韓国に対する弱腰外交 いつまで続ける?
日米韓の防衛大臣が 会合を開いていますが、日本の韓国に対する弱腰外 …
-
-
元ナンバーワンホストが明かす洗脳技術〇〇の秘密とは?
洗脳防止セミナーを 2016年の11月に、大阪で開催しました。 その時、講師兼お …
-
-
定年後の長い人生 収入をどうするか?
以前メルマガの読者に アンケートを行いました。 その …
-
-
地震で倒れる建物 倒れない建物の違いとは?
元日から 石川県・富山県で大地震が発生 …
-
-
岩屋毅外務大臣のスキャンダル なぜテレビは報じない?
岩屋外務大臣が アメリカで起きた事件により、窮地に追 …
-
-
高須クリニック医師が看護婦にいじめられた話
高須幹弥医師が看護師さんに いじめられる新米医師の仕組みを解説しています。 それ …
-
-
あなたに合うロキソニン、あなたに合わないロキソニンの見分け方「お得!」
鎮痛剤ロキソニンの市販 本日はお薬に関する知識です。 と言っても私 …
-
-
あなたは大丈夫?「虫」を使った新型空き巣のコワい手口
「玄関前にクワガタがいた」 そんな写真をフェイスブックを乗せた女性。 じつはクワ …
-
-
第二回日本人がiPhoneを創れなくなった本当の理由とは?
年配の日本人なら、ウオークマンや トリニトロンテレビを創ったソニーに、iPhon …