精神工学研究所

がんばっている人へ、がんばりたい人へ

*

大地震が首都東京を襲いました。

      2025/04/27

帰宅困難者問題

 

 

大地震が首都東京を襲いました。

諸外国なら大地震でも、この国では「小地震」の扱いです。

しかし、大きな問題が見えてきました。

 

 

 

 

1・帰宅困難とは?

 

以下、サンケイの記事より

「首都圏で7日夜に最大震度5強を観測した地震は、鉄道や水道などのインフラを直撃し、都市基盤の脆弱(ぜいじゃく)さを改めて露呈した。

東京都足立区を走行中に脱輪した日暮里(にっぽり)・舎人(とねり)ライナーは、復旧までに数日かかる見込み。」

『勤務先が新横浜駅近くだという埼玉県蕨市の男性会社員(28)は、横浜駅で一夜を過ごした。

「山手線に乗っていたら突然、ドーンという音とともに電車が止まった」と語った。

「このまま出社するしかない…」。8日午前6時ごろ、疲れ切った様子で話した。』

 

 

 

 

 

2・帰宅困難以上の大問題?

 

他の男性にもインタビューしています。

『勤務先の販売店に向かう途中だった男性は「この電車に乗れなければ、遠回りしなければならない。

店の人手が足りているか心配だ」と不安を口にした。』

会社を途中退職してその退職金でコンビニオーナーになった人が大勢いますが、どの人も困っています。

その理由は、深夜のシフトをしてくれるアルバイトが見つからないというものです。

そこで仕方なくオーナーが昼に寝て、深夜の店番は自分で行っていることが多いのですが、中年以降の深夜勤務は確実に健康をむしばみます。

他にも、回転ずしチェーン同士の競争が激化しているので、ぎりぎりまで人件費を削った営業をしています。

このような、「ぎりぎりまで人件費を削った営業」というのは余裕のない状態です。

例えば橋を造るとき、お金に余裕があるときはふんだんに鋼材を使って、がっちりとした橋を造ります。

しかし個人が製作するような橋は、そこまで余裕がないので鋼材の細いものしか使えません。

そうなると、渡るときギシギシ音がするような橋になってしまいます。

もちろん、ちょっとした風でも壊れるように揺れて怖いです。

 

 

 

 

 

 

3・現代の営業の問題

 

渡るときギシギシ音がするような橋というのは、仕事で考えると「余裕のないシフト体系」に相当します。

競争が激化している業界で、ぎりぎりまで人件費を削った営業がこれです。

 

 

多くの企業がこういう、綱渡り状態の仕事を増やしています。

人件費を削り、少しでも価格競争に勝つためなのです。

しかしこういう考えの裏には、「大切なもの」がひとつ抜けています。

その大切なものとは?

 

 

 

まとめ

 

 

価格競争に勝つためにぎりぎりの人員配置で行うことができるのは、じつは「平時だから」できるという視点が抜けていることが多いものです。

「平時だから」できるというというのは、突発的な事件が起きたとき、それに対処できません。

深夜のワンオペだったら、心臓発作に襲われた時誰も助けを呼んでくれないのです。

それが大地震だったら!と思うと、現代の都会の脆弱さが見えてきます。

地震に備えるというのは、避難用バッグを買うことだけではありません。

自分の日常に、じつは「平時だから」できているという視点が抜けていないか、考えることの方が重要かも知れません。

自分だけは大丈夫でも、現代の都会の脆弱さも調べておいて損はありません。

 

※自分だけは大丈夫でも、「環境」はどうだろう?

 

不定期メルマガにご招待

 




 

 - メルマガ倉庫

  関連記事

ガーシー元参議院議員に懲役4年の求刑 これでいいのか?

現在は工業化社会から     情報化社会への移行期だと考えら …

なぜFラン大学でも出なくてはいけないのか?誰もホントのことを言わない

所得税法違反で     日本大学の理事長が逮捕されましたが、 …

日本のアニメはイケてるのに実写映画がダメなのには意外な理由があった

日本の実写映画・テレビドラマで、 役者の演技が下手なのには意外な理由がありました …

第二回大不況の引き金となる、欧米の環境保護運動という「なんちゃって環境保護」

矛盾が一気に噴き出す       前回の内容 ・ア …

「放火殺人なんかで人生を終わらせたくない!」そう思う人はお読みください

お前は大人なのに       今年のM1で問題が起 …

なぜ怖い女になってしまうのか?怖い妻の造り方

読むと 家庭がうまくいかない 犯人がわかります 結婚して妻になったとき 女性は自 …

3月22日連休明けの大きな話題二つ/ボーイング機体がほぼ垂直に落下

ひとつめは中国での航空機墜落事故です。 これってメディアは言っていませんが、「事 …

あなたがうまくいかないのは前世の影響です

以前読者の方から、ご相談ありました↓ 「私は小さいころから人に接するのが苦手で自 …

石破政権誕生一週間 高市つぶしの議員行動

高市早苗候補を逆転して       念願の総理大臣 …

当てはまるとヤバい!本当は恐ろしいコミュ障という性格

コミュ障とは コミュニケーション障害の略です 次のような性格が当てはまると言われ …