あなたの記憶力が良くなる方法/記憶力と頭の良さは関係ない?
サヴァン症候群
トム・クルーズとダスティン・ホフマンが兄弟役で出演した映画「レインマン」。
兄のホフマンは知的障害があるのですが、じつはサヴァン症候群という脳の病気でした。
そのサヴァン症候群の人は、驚くべき能力を発揮することがあります。
映画の中でテーブルの上にぶちまけられた爪楊枝をひと目見て、ダスティン・ホフマンが言います。
その言い方に特徴があるのです。
実際これには精神科のお医者さんもびっくりしていました。

1・サヴァン症候群
テーブルの上にぶちまけられた爪楊枝を見て、ホフマンが
「(ぶつぶつと独り言のように)82、82、82……」
トム「何を言っているんだ。82よりずっと多いよ」
「82、82、82。全部で246」
「?ホントなのか?」
その爪楊枝の入れ物は新品でしたので、ウエイトレスにトムが尋ねます。
「これは何本入り?」
「250本よ」
「兄貴、246は惜しかったな」
それを聴いてウエイトレスが言いました。
「箱に4本残っているわ」
この兄の能力に目をつけたトムが、ラスベガスのポーカーで大儲けするというのが映画の前半部分です。
映画の中でサヴァン症候群は知能の低い人として描かれています。
つまり驚異の記憶力と、頭の良さは比例しないのです。

2・記憶力がいいのに頭が悪い?
あなたの記憶力が良くなる方法をお知らせします。
記憶は脳の海馬というところに保存されますが、海馬の先端には扁桃核(扁桃体)という器官がくっついています。
この扁桃核という器官は、感情を創りだす場所なのです。
なぜ記憶と感情の器官がすぐそばにあるのでしょうか?
それは私たち哺乳類が、ネズミのような先祖から発達してきたからです。
ネズミが怖ろしいのは、蛇です。
そして蛇が見えたとき、ネズミが「あれ?これはひょっとして蛇の模様じゃないのかな?」とか考えていたら、その考えている時間に蛇にパクッと食べられてしまいます。
だから脳は、蛇の模様とかクネクネ動く様子とか、蛇を感じさせるものが見えたとき、考えることなしに逃げられるように進化しました。
そのためにできた器官が扁桃核であって、蛇に関する記憶が保存される海馬のすぐそばにあるのです。
そしてネズミの目に蛇を感じさせるものが見えたとき、脳が発する警報が「恐怖」です。
つまり恐怖や怒りという「感情を発生させる記憶」は、重要な記憶だと脳が判断します。
この機能は、私たちが人間になっても強力に残っています。
人殺しの様子などを見て忘れられなくなる状態がPTSDですが、このようなトラウマ的記憶というのは海馬と扁桃核がもともとそういう役目だったためです。
つまり感情を刺激する情報は、忘れることなく記憶できます。

3・記憶術
円周率を1000桁も記憶できるという記憶術という方法があります。
あれは意味のない数字の羅列にしか見えないものに、意味を与える方法がメインです。
√5を「ふじさんろくおうむなく」と呼んで覚える方法と同じです。
「富士山麓、オウム鳴く」が記憶しやすいのは一つの絵、もしくはストーリーになっているからなのです。
そしてストーリーは感情を想起させます。
「富士山麓でオウム鳴いている」なんか物語の始まり感があってワクワクする感じがするので、記憶しやすくなります。
つまりこれは感情と記憶とが結びついているという、脳の働きを使っているのです。
しかし記憶力がいいことは、知能の良さと直結しません。
先にこういいました。
「脳は蛇の模様とかクネクネ動く様子とか、蛇を感じさせるものが見えたとき、考えることなしに逃げられるように進化しました。」
考えることなしに、ということは知能が低いということでもあります。
恐怖や怒りが生じると私たちの脳は知能が低下するのです。
「感情的になりやすい」というのは、ほぼ100%「馬鹿を丁寧に言う時」に使われる言葉です。
ですから記憶力が良くても、特定の場合には知能が低下することがあります。

まとめ
記憶力が良くて知能も高める方法はないのでしょうか?
あります。
サヴァン症候群が役に立たないのは、爪楊枝の数なんかわかってもしょうもない!という判断が働かないためです。
それを弟のトム・クルーズは、ポーカーと関連付けることで「役に立つ記憶能力」に変えました。
弟のトムは、悪人の悪知恵で、すぐにポーカーと関連付けることができました。
ここまでいうと勘のいい人はお分かりだと思います(あなたはわかりましたか?)
「関連付けること」が「役に立つ記憶能力」なのです。
ものごとの裏にある繋がりを見つけられることが、「役に立つ知能」の正体なのです。
学校秀才は、これを知りません。
そして数学の偉大な発見はほとんどが、ものごとの裏にある繋がりを見つけることで成し遂げられています。
そのものごとの裏にある繋がりを見つけられたことで、億万長者になれた人は数多くいます。
【結論】弟のトム・クルーズは、ポーカーと関連付けることで「役に立つ記憶能力」に変えた
悪の方法論が頭が良くなる方法

下記よりメールアドレスをご登録頂ければ、最新記事やセミナーの優待案内をお知らせします。
不定期メルマガにご招待
関連記事
-
-
漫画の映画化失敗第一号はこの映画だった?
ネットでなつかしの 女優さんの水着を閲覧していたら、 …
-
-
頭が悪くても天才の頭脳を手に入れる方法(お得!)
図がある方がわかりやすい 天才と秀才の違いをひとことで言います。 秀才は学校でつ …
-
-
アメリカ大統領選挙トランプ勝利 真の勝者は誰だ
ついに行われた アメリカ大統領選挙で、 …
-
-
ウクライナ戦争報道疲れの陰で起きる重大なこととは?
今年の2月に始まったロシアのウクライナ侵略 ですが、膠着状態になっています。 そ …
-
-
「ヤバい事件」!ガーシー容疑者の逮捕状請求で明かされた芸能界の裏事情とは?
翌日に逮捕状請求! 物議をかもしたガーシー参議院議員 …
-
-
超大作映画「アバター2」なぜ日本ではヒットしなかったのか?
世界一のヒット映画 アバターの興行収入は、29億2,291万ドル。 一ドル130 …
-
-
大谷選手の専属通訳水原一平 違法スポーツ賭博で解雇
大谷翔平選手の活躍で 共に人気者となった水原一平氏で …
-
-
【女優】岩崎宏美の時代とは?
岩崎宏美さんは 歌手であって、女優ではありません。 しかし彼女には「女優」という …
-
-
中国のハニートラップを暴かないと日本が良くならない
怖ろしいことです! 中国 …
-
-
岸田総理支持率26%もうダメかも?
ついに支持率が! 岸田総理が所得税減税を打ち出していますが、世論調 …
