本当は役に立たない記憶術「場所法」の真実/これを知らないと使えない/オキーフ博士理論でも?
記憶術「場所法」はなぜ役に立たないか
と言うと、記憶法ではないからです。
これは「すでに記憶しているもの」の順番を覚える方法です。
2014年度のノーベル賞オキーフ博士らの成果を挙げて、記憶術「場所法」がいかにも使えそうに言う人がいます。
残念ながらそうではありません。
もしそれほど有用なものであれば、義務教育で教えられますがそうなってはいないところを見ると・・・
この記事であなたが得すること(目次)
1.記憶術「場所法」あの有名タレントも使っていた
2.記憶術「場所法」なぜ役に立たないのか?
3.記憶術「場所法」本当の記憶術をあなたに教えます
この記事の信憑性
・ノーベル賞受賞者カーネマン理論で説明している
・人間の記憶の根本メカニズムが記憶術にはない
・本当の記憶術をあなたが理解できますからお得です
1.記憶術「場所法」あの有名タレントも使っていた
日本心理学会のHPを見ると、テレビ番組笑っていいともの中でタモリ(敬称略)が記憶術を披露していたというエピソードがありました。
それによると、単語30個を番組の冒頭で他の出演者から提示され、それをあっと言う間に記憶したというのです。
さらに番組の最後でも、まだそれを正確に覚えていることを証明して、記憶術のすごさをまざまざと見せつけたと言っています。
これは記憶術「場所法」というものだと想像できます。
別名シモニデスの記憶術とか、記憶の宮殿などとも呼ばれます。
なぜ場所法がこれほど強烈な結果を残せるのかについて、2014年度のノーベル賞オキーフ博士らの研究を挙げる人もいます。
しかしそれでも、記憶術は本当には記憶できないものとしか、言いようがありません。
お疑いなら、次をお読みください。
2.記憶術「場所法」なぜ役に立たないのか?
タモリが行った方法は誰にでもできます。
例えば、ここでは場所法の場所の代わりに指を使うとします。
覚えるのは次の五つのアイテムです。
1 あんぱん
2 ハサミ
3 帽子
4 スプレー
5 ボール(野球)
これらを1から5を示す指の形と関連付けます。
するとすぐに覚えられ、指の形を思い出すとアイテムを正確に思い出せます。
これを30個までに拡大したのが、日本心理学会のHPにある方法です。
本当に「記憶」術なのか?
さてここでみなさんに質問です。
あんぱん、ハサミ、帽子、スプレー、ボールですが、この中にそれを知らないという物があったでしょうか?
すべて知っていたと思います。
記憶術のショーで使われる「記憶すべきもの」は、すべてがそういうものです。
小学生でも知っているものばかりです。
ですからこれは「記憶した」のではありません。
記憶術「場所法」で覚えたものは、「すでに知っているものの順番」です。
記憶術で覚えられるのは「順番」
たしかに、ノーベル賞オキーフ博士らの「場所」を示す脳細胞の発見は偉大な業績です。
そしてそれを使った記憶術「場所法」は、有効な方法であることに間違いありません。
しかしながら、記憶術「場所法」でできることは、「すでに知っているものの順番」を覚えることだけです。
それ以上の記憶はできないのです。
つまり、本当に知らないことは覚えることができないのが、いわゆる記憶術です。
これは他の記憶術である、語呂合わせ法や、連想記憶法でも同じです。
3.記憶術「場所法」本当の記憶術をあなたに教えます
多くの人は記憶術をマスターしたいと望みます。
なぜそう思うかと言うと、学生時代に試験勉強で暗記で苦労した経験があるからです。
だから手軽に覚えられて絶対に忘れない方法があるなら、ぜひ手に入れたいと思うのですね。
それはある種の魔法、あるいは裏ワザを知りたいという気持ちです。
例えて言えば、富士山が記憶の殿堂だとすると、水に映った富士山のように、湖の中に秘密の方法が隠されていると希望するような感じです。
確かに普通の記憶とは違う方法で、いろいろなものを記憶することは可能です。
それは、脳に次の性質があるからです。
A 脳は関係ないものでも、なんでも関連付けることができる
B 脳は気持ちよく覚えられるものを、優先的に覚える
Bの性質を情報処理流暢性と言います。
ノーベル賞受賞者カーネマン理論で説明されています(2002年)。
記憶術というのは本来の記憶法とは違う方法で覚えるものですが、それは「関係ないものでも関連付けることができる性質」を使うものです。
場所法も語呂合わせも、連想記憶法も、関係ないものでも関連付けることで記憶しています。
なぜそれを使うかと言うと、情報処理流暢性を高めると、脳の記憶倉庫に容易に入るからです。
それの代表例が、「水平リーベ―僕の舟」や「すいきんちかもくどってんかいめい」のようなものです。
これらは言葉自体が覚えやすいので、情報処理流暢性の高い言葉です。
あるいは「なくよウグイス平安京」です。
ウグイスと平安京は本来何の関係もありませんが、関連付けるとなんとなく「いい感じ」になって情報処理流暢性が高くなります。
しかし「なくよウグイス平安京」で覚えられるものは、764年と平安京との関連だけです。
これを覚える人は、最初から764という数字と、平安京と言う言葉の意味を知っていなければならないのです。
つまり記憶術で覚えられるのは、すでに知っている言葉どおしの関連性や、知っている言葉どおしの順序だけです。
記憶することとは本当に理解すること
人間の脳は理解することなしに覚えることはできません。
その理解が間違っているものでも、一応理解すれば覚えることが可能になります。
ところが記憶術は、理解する作業がありません。
なぜなら裏ワザ的に理解する作業を排除して覚えたいから、できたのが記憶術なのです。
そういう記憶術の成り立ちから考えると、記憶術は理解の助けにはありません。
長年記憶術の講師をしていた人が、記憶術で頭が良くなるわけではないと言っています。
また記憶術の大きな欠点がもうひとつあります。
それは具体性の乏しいものは覚えるのが苦手ということです。
場所法では、玄関のドアに覚えたいものを強烈に印象づけて覚えます。
例えば覚えたいものがトマトであったなら、玄関にトマトをぶつけて「ぶちゅ」という音なども記憶します。
これができるのは、トマトが具体的なものだからです。
それに対し、覚える対象が例えば「ルジャンドル関数」だったらこの方法は使いにくいはずです。
そもそも「ルジャンドル関数」という言葉を知らない人は、そのイメージがないから記憶術は使えません。
それは場所法・語呂合わせ・連想記憶法も、その言葉を知らない人は使えないのは同じです。

まとめ
1.記憶術「場所法」あの有名タレントも使っていた
テレビ番組笑っていいともの中でタモリが披露していた
2.記憶術「場所法」なぜ役に立たないのか?
記憶術の中身は、「すでに知っているものの順番」を覚えることだけ
3.記憶術「場所法」本当の記憶術をあなたに教えます
記憶術は裏ワザ的なものでしかないので、王道の記憶法と組み合わせたとき威力を発揮する
あくまで補助的なものでしかない
人の脳は、関連がないものでも無理に関連付けるので、間違った情報でも鵜呑みにする危険も大きい
本当に記憶できるのは、理解を伴った記憶でなければできない(ルジャンドル関数みたいに)
おすすめ記事
これを読まないと記憶術を役立てることはできません/誰も言わない真実
関連情報
『大人の勉強法』50歳60歳になっても若い時の記憶力をカンペキに取り戻す方法
**************
メルマガ登録 毎日いい記事が届きます
メルマガ読者のご感想はこちらです(アツイ感想があふれています!)
************************************************
筆者について
長く建設会社に勤めながら瞑想行や神秘業を、科学的に研究する。
建設会社をリストラされたのを機に、中小建設業生き残り研究会を立ち上げ、建設会社の新規事業開発やマーケティングを研究する。
しかし、中小建設業生き残り研究会のDVDの売れ行きに悩み、瞑想中の啓示により変性意識開発のDVDを製作・販売する。
ネット事業に活路を見出し、瞑想による願望実現のホントとウソの研究にシフトしていく。
宗教色を排した、科学的瞑想の研究を勧める。
ヴィパッサナー瞑想はほとんど知らなかったが、本を一冊読んで「自分が行っていたのはじつはヴィパッサナー瞑想だった」と気がつく。
四国の山中に在住、時々東京や大阪でセミナーを開催。
関連記事
-
-
記憶術が胡散臭いと言われるたったひとつの理由とは?/ノーベル賞受賞者カーネマン理論で説明
記憶術が胡散臭いと言われる理由は 値段が高いからです。 30万円を超える高額な記 …
-
-
【本当にこの記憶術でいいの?】ケーススタディ吉野式記憶術でみてみる
吉野式 記憶術で検索する人は、 もう心がこの記憶術講座に傾いている人です。 一方 …
-
-
記憶術 吉野式の評判を知りたい人はお読みくださいノーベル賞理論で説明(非アフィリ記事)
「吉野式記憶術」の評判は?怪しい? という記事があります。そこに書いていることは …
-
-
「大野式記憶術」のやり方を知りたい人へ、詐欺記憶術の見抜き方実際に詐欺に遭った私が解説
「大野式記憶術」のやり方とか詐欺など で検索する人は、購入しようかどうか迷ってい …
-
-
「記憶術で効果なし」だった方へ、24時間で英単語1000語確実に覚える方法/ノーベル賞受賞者カーネマン理論で説明
記憶術やってみたけど効果なし、 だと感じた方は非常に多いです。 そういう方に「2 …
-
-
記憶術場所法で日本史を正確に覚える方法/これまでの記憶術とはまったく違う
記憶術場所法で日本の歴史を 覚えたいと意気込むのですが、 めんどくさくなって中途 …
-
-
大野式記憶術は場所法です。場所法はテスト勉強に使えるのでしょうか?脳科学理論で解説
大野式記憶術は場所法 と言う記憶術の方法を使っています。 この方法はテスト勉強に …
-
-
記憶術 場所法で英単語を覚えてはいけないこれだけの理由/ノーベル賞理論で説明
記憶術場所法なら数千の英単語もたちどころに 覚えられて試験も入試も楽そう! そう …
-
-
「英単語を記憶術で覚えるのは無理がある?」そう思う人は読んでおくといい内容です
記憶術で英単語を覚えることができれば ずいぶん楽だなと思いますね。 記憶術講座で …
-
-
記憶術 おすすめの本ありますか?と探す人はお読みくださいノーベル賞受賞理論で説明してます
記憶術 おすすめの本ありますか?と検索 すると記憶術の本ベスト10が出てきます。 …