二十二回目記憶術方法4回連続日本一の池田義博さんの本を超える方法
2021/05/04
記憶術の方法 科学的に記憶術を考える
頭の良くなる記憶術は海馬の使い方がカギです。
知られざる記憶術の秘伝を明かします。
東大教授池谷裕二博士の本から
「記憶力を強くする」186ぺージ
「巷にあふれているような根拠の薄い記憶術を、この本で書くようなことはしません。記憶の性質・シナプスの性質・LTPの性質から記憶術を実践的に考えます」
記憶法には秘訣がある。それを使った記憶法の説明です。
目次
1.記憶術の方法 東大教授の教える海馬の役割
2.記憶術の方法 自分の覚え方の欠陥
3.記憶術の方法 東大教授池谷裕二博士の科学的記憶術
私が書いています。
・長年のマインドフルネス瞑想を行った
・その結果リアルタイムで脳の動きがわかるように
・それを使った記憶術を開発
1.記憶術の方法 東大教授の教える海馬の役割
人は眠っている時に夢を見ます。
夢とは海馬と言う脳の器官が、今日覚えた情報を整理するときに起きる現象だったのです。
記憶は、側頭葉と言うところに収納されますが、毎日あった出来事を全部覚えるわけにはいきません。
そこで側頭葉にいったん仮置きした情報を、海馬が整理して側頭葉に送り返していたのです。
つまりこれを会社で例えると、側頭葉とは出来の悪い上司です。
そしてその上司の持つ情報を整理して必要な情報だけを取り出して記録しているのが、有能な部下の「海馬」ということだったのです。
これが分かると、あなたの記憶力が上昇する秘密がわかります。
2.記憶術の方法 自分の覚え方の欠陥
せっかく勉強したものを忘れてしまう原因は、側頭葉がポンコツ上司だからです。
そして勉強したものを覚えていられるのは、海馬が有能だからです。
だったらポンコツ上司が情報のまとめ方をうまくできるようになれば、海馬の仕事がさらに効率的になって記憶力があがるはずです。
側頭葉がポンコツ上司なのは、見たもの・聴いたものを整理せずにそのまま情報倉庫に放り込むからです。
そこで情報のまとめ方をうまくできるようにする方法を説明します。
仕事がさらに効率的になって記憶力があがる
ここで注意点を
それは上司という例え話で言っていますが、実際は脳の働きに則って改善を考えねばなりません。
その時考える脳の働きとは、動物の脳の働きに準じたものになります。
どういうことかというと、私たちはネズミのような動物から進化しました。
そして猿人から原始人に進化したのです。
その後現代人になってようやく言葉を使うようになりました。
言葉を使い始めても文字はまだ使われていません。
人類が文字を使い始めてから、せいぜい五千年ぐらいしか経っていないと思われます。
つまりここで「ポンコツ上司が情報のまとめ方」を考える時、それは言葉や文字を使わない記憶の方が脳にとってはなじみが深いということを考慮すべきなのです。
3.記憶術の方法 東大教授池谷裕二博士の科学的記憶術
ですから勉強で覚えるべきものはほとんどが本に書かれた文字情報ですが、これを動物脳でも扱える形式に変換しなければなりません。
これを文字情報で保存しようとするから、ポンコツ上司だったのです。
では、どういうふうにすれば、動物脳でも扱える形式になるのでしょうか?
ひとつはイメージ(映像)に変換することです。
よくど忘れした時に、起きる現象で説明します。
例えばある人物をど忘れして、名前が出てこない時があります。
そんな時でも、脳裏にその人物の顔は見えているのです。
顔もわからないようであるなら、そもそもそれが誰であるかわかりません。
つまりど忘れとは、映像は見えるが言葉が出てこない現象なのです。
これは言葉や文字が、動物脳でも扱える形式ではないからです。
ですから本で読んだ文字情報を記憶する場合、できるだけイメージに変換する必要があります。
実際、絵があると海馬が情報を整理するしやすさが格段にあがります。
もうひとつ、大切なことがあります。
記憶術の方法 まとめ
1.記憶術の方法 東大教授の教える海馬の役割
側頭葉にいったん仮置きした情報を、海馬が整理して側頭葉に送り返していた
会社で例えると、側頭葉とは出来の悪い上司
上司の持つ情報を整理して必要な情報記録しているのが、有能な部下である「海馬」
2.記憶術の方法 自分の覚え方の欠陥
人類が文字を使い始めてから、せいぜい五千年ぐらいしか経っていない
これを動物脳が扱える形式に変換する必要があった
3.記憶術の方法 東大教授池谷裕二博士の科学的記憶術
動物脳が扱える形式はイメージ(映像)にすること
しかし私たちの祖先は弱い動物だったのでその頃は夜行性
夜行性動物は映像記憶が苦手
その代り聴覚や嗅覚が発達している
ここから考えると聴覚記憶を使うことが有効な記憶になる
イメージに変換したものをさらに自分の声で読み上げる
その自分の声を記憶すれば聴覚記憶を使うことができる
**************
テスト勉強や受験・資格試験に使える記憶術はこちらです。
メルマガ登録 無料!記憶術講座はこちらからご登録ください(精神工学研究所が初めての方)
—————————————————————————-
精神工学研究所不定期メルマガがすでに届いている方はこちらです。
不定期メルマガ読者のご感想はこちらです(アツイ感想があふれています!)
第一回目の記事はこちら
おすすめ記事
記憶術イメージ変換法は「女性」に変換しないと使えない真実/ノーベル賞理論でわかる
************************************************
精神工学研究所 山西 茂
筆者について
長く建設会社に勤めながら瞑想行や神秘業を、科学的に研究する。
建設会社をリストラされたのを機に、中小建設業生き残り研究会を立ち上げ、建設会社の新規事業開発やマーケティングを研究する。
しかし、中小建設業生き残り研究会のDVDの売れ行きに悩み、瞑想中の啓示により変性意識開発のDVDを製作・販売する。
ネット事業に活路を見出し、瞑想による願望実現のホントとウソの研究にシフトしていく。
宗教色を排した、科学的瞑想の研究を勧める。
25年以上の瞑想の結果、自分の脳がどういう機構で動いているのかをリアルタイムで観察できる技術を身に着ける
それを使って記憶術などを分析、これまでの記憶術講師が知らないことを発見した。
脳科学の研究を40年、書籍代は1237万円を超えた
四国の山中に在住、時々東京や大阪でセミナーを開催。
関連記事
-
大野式記憶術 信憑性は?アフィリエイト記事の実態/詐欺業者に40万円騙された私が暴露する
大野式記憶術 信憑性が あるかどうかを見つけるのは難しいです。 あなたは検索して …
-
吉野式記憶術の信憑性はどうなのか?/第25回記憶力を爆発的に上げる方法
吉野式記憶術の信憑性は 吉野邦明氏の記憶術を超えた人生に使える方法です。 記憶術 …
-
十一回目記憶術方法4回連続日本一の池田義博さんの本を超える方法
記憶術の方法 記憶にも種類があります。 これを知らないと記憶術を使い倒すことはで …
-
三回目記憶術方法4回連続日本一の池田義博さんの本を超える方法
記憶術の方法 ここでわかることは次の3つです。 1.記憶術の方法 忘れるというこ …
-
吉野式記憶術の信憑性はどうなのか?/第10回必ず受かる勉強のコツ
吉野式記憶術の信憑性は 吉野邦明氏の覚えるための「正 …
-
十四回目記憶術方法4回連続日本一の池田義博さんの本を超える方法
記憶術の方法 脳波をθ波にする記憶法 記憶している時の脳波は、θ波になっていると …
-
記憶術で資格試験に受かろうとする方へ/詐欺で40万円失った私が解説
記憶術で資格試験に受かろう とする方へ 記憶術には、大きな欠点があることを知って …
-
驚異の記憶術 ゴルゴ式記憶術本当に効果があるのか?/ノーベル賞受賞者カーネマン理論で説明
ゴルゴ式記憶術のやり方 1.丹田式呼吸法で脳、特に海馬に酸素を送る 2.手を特殊 …
-
記憶術【英語・英単語】高校生だけ見てください(無料公開中)中学生は見ないで
記憶術【英語・英単語】高校生 中学生で、どうしても見たい人は理論編は飛ばしてやり …
-
八回目記憶術方法4回連続日本一の池田義博さんの本を超える方法
記憶術の方法 他の記憶術のだめなところ見分け方 目次 1.記憶術の方法 ここがポ …