「記憶術の比較」いったいどれを選べばいいの?と迷っているあなたに/ノーベル賞理論でスッキリ納得
2021/04/22
「記憶術の比較」
いったいどれぐらい記憶術はあるのだろう?
どれが一番私に合っているのだろうと迷っている人はここをお読みください。
じつは究極の記憶術があります。
これひとつを判ればすべてがマスター出来ます。
この記事であなたが得すること(目次)
1.「記憶術の比較」いったいどれぐらい記憶術があるかわかる
2.「記憶術の比較」究極の記憶術の正体がわかる
3.「記憶術の比較」あなたが記憶術を使いこなせる方法がわかる
この記事の信憑性
・究極の記憶術の正体がわかる
・究極の記憶術ノーベル賞カーネマン博士の理論で説明
・究極の記憶術でなければ覚えられないことがわかる
1.「記憶術の比較」いったいどれぐらい記憶術があるかわかる
場所法
「記憶の宮殿」「ジャーニー法」
シモニデスの記憶術の事
道順に記憶したいものを配置したとイメージする
最も古いので、多くの呼び名がある
ストーリー法
場所法では道を使うがストーリー法ではその代りに物語を使う
頭文字法
頭文字を覚える方法
連想結合法
ストーリー法を短くしたもの
PAO法
Person-Action-Object (PAO) System と呼ばれる。
覚えるべき対象を、人・もの・動作の変換表を作り、それで物語をつくる
語呂合わせ法
なくよウグイス平安京のような方法
2.「記憶術の比較」究極の記憶術の正体がわかる
ノーベル賞受賞者カーネマン博士の理論では、脳に情報が入るとき二つのシステムが働きます。
・「システム1」最初に働き脳にその情報を入れるべきか判断する
・「システム2」論理的に情報処理し記憶する働き
つまり「システム1」は脳の門番であって、その判断基準は直感的・感情的です。
すなわち「システム1」は脳の門番なので、それが面白いものであれば情報を取り入れます。
ですから「システム1」が気に入らない情報は「システム2」にはいかないので記憶されません。
もしくは、記憶されにくくなります。

記憶術の正体
ということは記憶術というのは、記憶すべきものを「システム1」が気に入る形に変換・加工するものです。
これが記憶術の正体というか、記憶術の求めているものです。
つまり、いろいろな記憶術を紹介しましたが、それは途中の手段なのです。
場所法・スト―リ―法・頭文字法・連想結合法・PAO法・語呂合わせ法は、途中の手段の違いでしかありません。
その最終的な目的は情報を面白いものに変換・加工するものです。
そして「面白いもの」にする一番簡単な方法は、物語にすることです。
だからすべての記憶術は、物語法になります。
3.「記憶術の比較」あなたが記憶術を使いこなせる方法がわかる
しかし記憶術を教える教室・セミナー・講師は記憶術の正体を知りません。
昔から伝わるシモニデス記憶術を少し変化させただけで、新しい記憶術だといっています。
だから記憶術を教える教室・セミナー・講師は、物語を造ったらすぐに覚えられるかのように言います。
そう宣伝しますが、それは間違っている場合が多いです。
なぜなら物語を造っただけでは覚えることはできません。
その証拠にあなたはこれまで多くの映画や漫画・小説を観たり読んだりしたと思いますが、全部覚えていますでしょうか?
全部は、覚えていないと思います。
つまらないものは、特に覚えていないと思います。
だから覚えられるのは、「面白い物語」だけだと言っていいと思います。
そしてそれは脳の門番である「システム1」の選別基準に合致します。
「システム1」は直感的・感情的なので、面白くないものは脳に入れないから記憶されにくいのです。
つまらない映画や漫画・小説を覚えていないのは、そのためです。
もともと記憶術で覚えようとしている勉強や試験や仕事の用語は面白くないものばかりです。
だから覚えられないのです。
それを覚えることが出来るようにするのが、記憶術の目的です。
そして記憶術というのは、記憶すべきものを「システム1」が気に入る形に変換・加工するものです。
だからこれはつまらない情報を、面白い物語に変換するテクニックだと言えます。
場所法・スト―リ―法・頭文字法・連想結合法・PAO法・語呂合わせ法は、途中の手段で、最終的には「面白い物語」を造ることに収束しなければなりません。
カーネマン理論では、面白い情報が記憶されやすいことがわかっているからです。
※基本的に記憶術には種類はない
面白い物語」を造ることが記憶術

補足
「システム1」という脳の門番には、面白いという通過基準の他にも基準があります。
それは脳にとって重要な問題だと思われるものです。
これには三種類あります。
・命にかかわるような重要情報
・生殖に関わるような情報
・繰り返し思い出そうとする情報(繰り返し思い出そうとするのは重要だと判断される)
これらの要素を入れたものに変換するより、物語にする方が簡単です。
ですから記憶術のキモは「面白い物語」を造ることなのですが、それが記憶術の本質だと分かっていない教室・セミナー・講師が多いです。
だからそういう教室・セミナー・講師に行くと、物語を造ればいいと思っているのです。
そういう教室・セミナー・講師では、「面白い物語」の作り方は教えてもらえません。

まとめ
1.「記憶術の比較」いったいどれぐらい記憶術がわかる
いろいろあるように見えても、記憶術は一種類しかない
2.「記憶術の比較」究極の記憶術の正体がわかる
記憶すべきものを「システム1」が気に入る形に変換・加工するもの
それは「面白い物語」を造ること
3.「記憶術の比較」あなたが記憶術を使いこなせる方法がわかる
「面白い物語」の作り方を教えてもらえる教室・セミナー・講師にする
**************
テスト勉強や受験・資格試験に 無料!記憶術講座はこちらからご登録ください(初めての方)
精神工学研究所不定期メルマガがすでに届いている方はこちらです。
メルマガ読者のご感想はこちらです(アツイ感想があふれています!)
おすすめ記事
記憶術イメージ変換法は「女性」に変換しないと使えない真実/ノーベル賞理論でわかる
すごく面白くて役立ちます
************************************************
筆者について
長く建設会社に勤めながら瞑想行や神秘業を、科学的に研究する。
建設会社をリストラされたのを機に、中小建設業生き残り研究会を立ち上げ、建設会社の新規事業開発やマーケティングを研究する。
しかし、中小建設業生き残り研究会のDVDの売れ行きに悩み、瞑想中の啓示により変性意識開発のDVDを製作・販売する。
ネット事業に活路を見出し、瞑想による願望実現のホントとウソの研究にシフトしていく。
宗教色を排した、科学的瞑想の研究を勧める。
ヴィパッサナー瞑想はほとんど知らなかったが、本を一冊読んで「自分が行っていたのはじつはヴィパッサナー瞑想だった」と気がつく。
四国の山中に在住、時々東京や大阪でセミナーを開催。
関連情報
関連記事
-
-
吉野式記憶術の信憑性はどうなのか?/第18回試験にパスできる薬/サプリ
吉野式記憶術の信憑性は 吉野邦明氏の記憶術を超えた「試験にパスできる方法」の説明 …
-
-
吉野式記憶術の信憑性はどうなのか?/第21回記憶力を激増させる簡単な方法
吉野式記憶術の信憑性は 吉野邦明氏の記憶術を超えた「記憶力を回復させる」の説明で …
-
-
記憶術 頭が良くなるのはこの条件を満たした場合だけ/ノーベル賞カーネマン理論で説明
記憶術で頭が良くなるの?と 思う方はお読みください。 記憶術では頭は良くなりませ …
-
-
十三回目記憶術方法4回連続日本一の池田義博さんの本を超える方法
記憶術の方法 記憶にも種類があります。 プライミング記憶と言う、メンタリストダイ …
-
-
吉野式記憶術の信憑性はどうなのか?/覚え方のコツ!重要です
吉野式記憶術の信憑性 吉野氏記憶術の秘密は受験・資格試験に使えることだと言ってい …
-
-
記憶術で資格試験に受かろうとする方へ/詐欺で40万円失った私(第五回)
記憶術で資格試験に受かろうとする方へ 資格試験問題は、解き方にあった工夫が必要な …
-
-
十九回目記憶術方法4回連続日本一の池田義博さんの本を超える方法
記憶術の方法 科学的に記憶術を考える 覚えておかなければならない人の名前を、どう …
-
-
「記憶術で効果なし」だった方へ、24時間で英単語1000語確実に覚える方法/ノーベル賞受賞者カーネマン理論で説明
記憶術やってみたけど効果なし、 だと感じた方は非常に多いです。 そういう方に「2 …
-
-
大野式記憶術 信憑性は?アフィリエイト記事の実態/詐欺業者に40万円騙された私が暴露する
大野式記憶術 信憑性が あるかどうかを見つけるのは難しいです。 あなたは検索して …
-
-
吉野式記憶術の信憑性はどうなのか?/第17回試験にパスできる方法
吉野式記憶術の信憑性は 吉野邦明氏の記憶術を超えた「成功できる方法」の説明です。 …