なぜ地方公務員はエロい失敗をしてしまったのか?
読者の方から
ご質問をいただきました。
地方公務員がエロいことをしでかして、失職した話です。
「なんで、こんなバカなことを?」と誰もが
叫んでしまうお話です。
夫の不祥事に妻は頭を抱える
1・徳島県の職員
「山西先生へ
この記事ですけど
役所の人間がラブドールを購入するのが良くなかった?
役所内での手続きがよくなかった?金額的にはそんなに大した損害でもないような。
見た目はかわいいし、イベント展示するにはいいと思います。
ラブドールというのを隠せればよかったのでしょうか?」
実際に事件に使われた様子
2・どんな事件?
朝日新聞のウエブサイトより
「徳島県が開いた藍染めをPRするイベントで、「ラブドール」と呼ばれる成人用玩具の人形が使われた問題に関連し、県は8日、当時の担当者で林業振興課所属の係長(46)を懲戒免職にし、発表した。
県によると、2017年に県観光政策課が徳島阿波おどり空港で開いた「阿波藍魅力発信事業」で、係長はラブドール1体を上司に無断で業者に購入させ、藍染めの衣装を着せて空港ロビーに展示した。
同事業などでは事務手続きの不備も見つかり、県はこれらを合わせて懲戒免職が相当と判断したという。
県が実施したイベントの費用の支払いをめぐり、係長は今年になって虚偽有印公文書作成・同行使の容疑で県警に書類送検されたが、徳島地検は不起訴処分とした」
ラブドールですがお値段が書かれていないので調べてみました。
だいたい20万円から30万円ぐらいで、私が見た中でもっとも高かったのは約50万円でした。
この係長はかねてからラブドールに関心があったのですが、高くて手が出なかったのでしょう。
そしてイベントで着せるマネキンの発注が自分で決めることができる立場であったために、このような犯行に及んだのでしょう。
それにしてもイベントが終わった後、ラブドールを自宅に持ち帰るつもりだったのでしょうか?
50万円がこれ?
3・なぜこんな破廉恥事件が起きた?
徳島県の県職員が起こした事件ですが、その裏には職場の風紀の乱れがあったと見て間違いないでしょう。
というのは、県のトップである知事に問題が多々あったからです。
1993年に東大出卒業の元運輸省職員圓藤 寿穂(えんどう としお)氏が徳島県知事に選出されました。
しかし、2002年3月4日に業際研事件に絡み、収賄容疑で逮捕されています。
県発注の公共工事をめぐり、コンサルタント会社の代表取締役から現金800万円を受け取ったとして、3月4日、収賄容疑で東京地検特捜部に逮捕。
保守王国徳島で大事件となります。
2002年3月元県議の大田正氏が自民党が支援する女性ら新人2人を破って初当選。
大田氏は市民団体に推され、民主・共産・社民3党の推薦を受け大型公共事業の見直しなどを訴え、半世紀にわたって続いた保守県政の流れを転換しました。
その後大田知事は失策を重ねて、県行政は大混乱します。
それを打破しようと徳島県の保守勢力は飯泉 嘉門(いいずみ かもん)氏を担ぎ出します。
飯泉氏は東京大卒業の自治省官僚です。
大田知事の不信任決議が可決、知事選となりますが飯泉氏が当選します。
その後飯泉県政は5期20年も続きます。
最初のころは評判のいい知事でしたが、18年目ぐらいからは批判が続出します。
東京のオーケストラを招いて演奏会を行ったのですが、そこの美人指揮者と良い中であるとか、そんな噂まで聞こえます。
ネット記事より
「関東に妻を残す一方で、飯泉が単身赴任先の徳島で〝贔屓にしてきた女性〟は複数人いるという。
「1人目は『知事行きつけのフランス料理店』と雑誌で紹介された店の女マスター。有力な元県議の姉で、県庁の北に店を構えていたことから〝北のマダム〟と呼ばれます。
2人目は〝南の女将〟。知事が関係者との宴会を繰り返した県庁南に位置する小料理屋の女店主です。
そして3人目が〝記念オケの女王〟ことK。『例の脱税事件』の後、行方をくらませています」(前出情報筋)
記念オケとは、飯泉が3期目に設立した「とくしま記念オーケストラ」(とくしま国民文化祭記念管弦楽団)のこと。
この知事肝いりの文化事業をめぐる「行政私物化」の疑いこそ、〝飯泉県政最大のスキャンダル〟と言われる「記念オケ問題」だ。
「もともとクラシック音楽を趣味とする飯泉知事が、11年に『音楽文化が息づくまちづくり』を謳い、東京の音楽プロダクションの女性代表だったKを県の政策参与に任命しました。
Kは知事が埼玉県の財政課長だった頃に知り合ったとされる20数年来の知己。
行政側のプレイヤーとして事業の立案や運営に関与する一方で、事業者として演奏会の下請けに入り込み巨利を得ていたことが、その後の脱税事件により表面化しました」(前出記者)」
そして元衆議院議員後藤田正純氏が飯泉氏を破って新知事になります。
新知事になって飯泉氏時代の膿が明るみに出る中で、ラブドール事件も注目されるようになったのでした。
元通産省官僚の肩書を持つ作家、故堺屋太一先生が書いた本に「組織の盛衰」があります。
その本によると組織の死に至る病には二種類あると書かれています。
それは「腐敗」と「頽廃」です。
この二つは同じようなものだと思われがちですが、明確な違いがあります。
「腐敗」とは悪いことだと知っていて悪いことを行うことを言います。
では、「頽廃」は?
飯泉元知事
まとめ
「頽廃」とは何が悪いことかいいことかわからなくなってしまって、結果的に悪いことを行ってしまう組織文化を指します。
飯泉県政が20年も続いたことで、知事が自分の思うように予算も権限も動かした結果、職員は嫌気がさしていたのです。
その結果、知事が美人オーケストラに税金をつぎ込んだりするようになり、それを見た職員も何が悪いことかいいことかわからなくなってしまったのです。
知事がああいうことをするのなら、俺も趣味のラブドールを税金で買っても問題ないだろうというような雰囲気が蔓延していたのでしょう。
これがラブドール事件という破廉恥なことがどうして起きてしまったかという理由です。
※「鯛は頭から腐る」
頭が腐ると頽廃する
********************
おすすめ記事
【役立ちます!】モテる方法お金持ちになる方法のための「ヒント」
今だけ
【神】絶対願望実現できる!正しい目標設定の方法(誰でもできる)
あなたの中の気づけない恐怖心が願望実現を妨げています
※メルマガのバックナンバー読みたい方は、メルマガ倉庫をご覧ください
※特別付録 年金が心配な方へ 無料または低コストで起業できる方法【しかも安全でかんたん】
すぐにお読みください(完全無料)
特別情報
髪の毛で悩む男性だけお読みください
下記よりメールアドレスをご登録頂ければ、最新記事やセミナーの優待案内をお知らせします。
不定期メルマガにご招待
関連記事
-
-
大学生をガマガエルに変える?恐ろしいアメリカの実験
おとぎ話のように 王子様がガマガエルになってしまうのではありません …
-
-
あなたに合うロキソニン、あなたに合わないロキソニンの見分け方「お得!」
鎮痛剤ロキソニンの市販 本日はお薬に関する知識です。 と言っても私 …
-
-
社会に絶望する若者たち、なぜ?
衆議院選挙が 本日行われ、まだ結果が出ていないのです …
-
-
【驚愕!】chatGPTに聴いた 日本は本当にダメになるのか?
chatGPTを 使い倒すシリーズ好評 …
-
-
いよいよ消え去るのか?社民党
2022年の参議院選挙で驚くべきことが起きています。 かつて野党第一党だった政党 …
-
-
「稼げる頭脳に」なるために知るべきたったひとつのこと
スティーブン・R・コビーの 書いた大ベストセラー「七つの習慣」という本にその答え …
-
-
知らないと危険!全国民の78%が発症するオミクロン株の影響
オミクロン株の影響 新型コロナウイルス肺炎の流行で起きる、知られざる危険がありま …
-
-
びっくり!大谷選手とアメリカ大統領選挙の闇の関係とは?
2024年アメリカ大統領選挙が 熱を帯 …
-
-
ついに中国で恐ろしいことが始まりました
中国共産党大会ですが、 習近平が三期目の国家主席をやるという掟破りの結果になりま …
-
-
衆院選公約 教育をどうする?
各党の公約の中に 「教育の無償化」が見 …
- PREV
- 元巨人軍選手が語る人生が上手くいく方法
- NEXT
- なぜアメリカは20世紀の王になれたのか?