【意外】頭がいい人の生活習慣は何が違うのか?東大生の特徴常に○○を持っている
頭のいい人の生活習慣がわかれば、
頭のいい人になれる方法がわかります。
東大生の特徴としてまず挙げられるのが、数字に強いということです。
次に言われるのが、常に目的意識を持っているということです。
目的意識を持つ人は頭が良くなるのでしょうか?
生活習慣に目的意識を取り入れれば、頭が良くなるのでしょうか?
意外な答えをお知らせします。
この記事であなたが得すること(目次)
1.頭のいい人の生活習慣は目的意識を持つことではない
2.頭のいい人の生活習慣のカギは抽象化にあった
3.あなたも頭のいい人の生活習慣を持つことができる
この記事の信憑性
・私自身頭をよくする方法を16歳から研究してきた
・その結果頭のいい人の生活習慣がわかった
・私の研究成果をお知らせしたところ、医師や研究者にも好評だった
・頭のいい人が目的意識を持つのは結果である
・本当に頭のいい人の生活習慣を持つことができる方法
1.頭のいい人の生活習慣は目的意識を持つことではない
頭のいい人の頭の中身は、次の画像のようになっています。
円形の大きな図書館があって、その中心に本人が立っているようなイメージです。
それに対し頭の悪い人の頭の中は、ぐちゃぐちゃに本が積みあがった机のような感じです。
頭のいい人の頭の中の図書館には、本棚に特別な仕掛けがあります。
特別な仕掛けとは、本棚の下へ行くほど具体的なもので、上へ行くほど抽象的な情報が入っています。
そして頭のいい人は物事を考える時、具体的なものを思い浮かべますが、その時抽象性の高いものまで本棚に見ることができるのです。
頭の悪い人はそういうことができません。
具体的なものを思い浮かべてもそれの抽象性の高い事柄は見ることができません。
なぜなら頭の悪い人の頭の中は、ぐちゃぐちゃに本が積みあがった状態だからです。
ぐちゃぐちゃに本が積みあがった状態では関連のある抽象性の高い情報を見つけることはできません。
それに対し、頭のいい人の頭の中の本棚は上へ行くほど抽象的な情報が入っています。
ですから具体性の高いものから、抽象性の高い情報まで一発で見渡すことができます。
2.頭のいい人の生活習慣のカギは抽象化にあった
頭のいい人は生まれつき図書館の本棚のように情報を整理して脳内に格納できる人です。
そして、格納する情報の抽象度に応じた場所に入れることができる人です。
頭の悪い人はこういうことはできません。
ただ漫然とごちゃごちゃと情報が積みあがっているのが、頭の悪い人の情報の格納状態です。
だから頭のいい人と頭の悪い人では、同じものを見たときでも脳内に浮かぶ情報の量が格段に違ってきます。
頭の悪い人はリンゴを見たとき、「赤い」「甘い」「果物」「丸い」ぐらいの言葉しか浮かびません。
なぜならリンゴから連想できる抽象性の低い言葉しか思い出せないからです。
それに対し、頭のいい人はリンゴからアップル、アップルからアップルコンピュータ―を連想することができます。
あるいはニュートンの万有引力の伝説を思い出すこともできます。
頭のいい人が本来のリンゴから、かなりかけ離れた情報をひっぱり出すことができるのは、抽象化できるからです。
頭のいい人は情報を本棚に入れて格納しているので、本棚の上に視線を移すことで「リンゴの抽象性の高いもの」を見ることができます。
「リンゴの抽象性の高いもの」とは、リンゴというものが連想させるものをすべて含んだ言葉のようなものです。
そこへいったん上がってまた下へ降りることで、例えばappleという単語も思い浮かべることができます。
appleからの連想で、アップルコンピューターを思い出すことができるのです。
抽象度の低い事柄しか思い浮かべることができない人は、こういうことができません。
その結果、頭のいい人は抽象度の低い事柄しか思い浮かべることができない人より、たくさんの言葉を連想することができるのです。
これを頭のいい人は「常に目的意識を持っている」と説明する人がいます。
しかし目的意識を持っているというより、見たものの高い抽象度の情報までアクセスしているという方が正確だと思われます。
3.あなたも頭のいい人の生活習慣を持つことができる
頭の悪い人がなぜ頭が悪いかと言うと、抽象性の高い事柄を思い出すことが得意ではないからです。
なぜそうなるかというと、情報がきちんと整理されていないからです。
それに対し、頭のいい人は円形の図書館のような構造を脳内に持っているので、情報をきちんと整理することができます。
このように整理がされていると、必要とする情報を速く的確に取り出すことができます。
また全体を俯瞰しているような視点を持てるので、目的も素早く見つけることができます。
頭のいい人がいつも目的意識を持つように心がけているように見えるのはこのためです。
全体を俯瞰しているような視点を持っているので、いつも目的意識を持つように心がけているように見えるのです。
だからいつも目的意識を持つように心がけていても、頭のいい人の生活習慣を見に着けることにはなりません。
本質的に頭のいい人の生活習慣を身に着けるためには、抽象化の本棚を頭の中に設置することです。
それは意外に簡単です。
頭のいい人の生活習慣を身に着けるために、抽象化の本棚を頭の中に設置する方法は最後に説明します。
まとめ
1.頭のいい人の生活習慣は目的意識を持つことではない
抽象化の本棚を持つことがカギです
2.頭のいい人の生活習慣のカギは抽象化にあった
抽象化すれば「目的を素早く見つけることができる」ようになります。
3.あなたも頭のいい人の生活習慣を持つことができる
抽象化の本棚を頭の中に設置する方法を説明します。
・頭の中の円形の図書館を理解する
・円形の図書館に情報を整理するイメージ法をマスターする
この二つです。
こちらを読めばさらに理解が深まりますので、お読みください。
頭のいい人の考え方を知ることはとても簡単です。脳の使い方が少し違うだけです。
**************
メルマガ登録 毎日いい記事が届きます
メルマガ読者のご感想はこちらです(アツイ感想があふれています!)
************************************************
筆者について
長く建設会社に勤めながら瞑想行や神秘業を、科学的に研究する。
建設会社をリストラされたのを機に、中小建設業生き残り研究会を立ち上げ、建設会社の新規事業開発やマーケティングを研究する。
しかし、中小建設業生き残り研究会のDVDの売れ行きに悩み、瞑想中の啓示により変性意識開発のDVDを製作・販売する。
ネット事業に活路を見出し、瞑想による願望実現のホントとウソの研究にシフトしていく。
宗教色を排した、科学的瞑想の研究を勧める。
ヴィパッサナー瞑想はほとんど知らなかったが、本を一冊読んで「自分が行っていたのはじつはヴィパッサナー瞑想だった」と気がつく。
四国の山中に在住、時々東京や大阪でセミナーを開催。
お勧め記事
何の才能もない人が「運を良くして」めっちゃ人生を好転させる方法とは?
便利です↓
関連記事
-
頭のいい人は痩せているのではない、頭のいい人は金持ちの子供が多い
「頭のいい人は痩せている」と 信じたい人がいます。 あなたはそういう人ですか? …
-
頭のいい人の理解力をあなたが89%獲得できる/ノーベル賞受賞者カーネマン理論で説明する
頭のいい人の理解力をあなたが獲得できない理由 は、ネット情報にあります。 ネット …
-
頭のいい人は本当にイライラしないのか?ノーベル賞受賞者カーネマン博士理論で説明
あなたは頭のいい人はイライラしなくて 人生楽そうだな!と思っていま …
-
「頭のいい人は浮気しない」と聴いた女子へ。それは本当でしょうか?脳科学で説明
「頭のいい人は浮気しない」の?と思う人は 彼氏に浮気 …
-
「恋愛相談」頭のいい人が好きになる女性とはどういう女性なのか?
「頭のいい人が好きになる女性」で検索する女性 そういうあなたが片思いしている彼が …
-
頭のいい人の記憶力を100%持てる方法/東大教授池谷裕二氏の暴露を中心に説明
頭のいい人の記憶力の秘密を 説明します。 東大教授池谷裕二氏(脳科学)が暴露した …
-
頭のいい女性はモテない、頭のいい女性はモテるというネット常識のウソ
頭のいい女性はモテない? あなたがこの記事で得すること(目次) 1.頭のいい女性 …
-
頭のいい人の会話の秘密はノーベル賞受賞カーネマンの理論で説明できる
頭のいい人の会話スタイルがうらやましい と思う人は読んでください。 カッコイイy …
-
頭のいい人の勉強法 怖ろしい呪いの力を使って最高の結果を手に入れる
頭のいい人の勉強法11選より 優れた勉強法があったら知りたいですね。 たった一つ …
-
頭のいい人の暗記のやり方東大教授の方法暗記ノートに書かない効果のある方法
「頭の良い人は、英単語の暗記に時間をかけたりはしない」 と聞いて、他にどんな方法 …