他人の心の中を一発で覗き見する方法とは?遠隔でも!
2021/10/25
知っていると役に立ちます
あなたの目の前の人がどういう考え方をする人なのかは、○○を見れば一発でわかります。
占いでもよく使われる、アレです。
これを知っていると役に立ちます。
キャバクラでのつかみにも使えます。
1・文字占い
占いでもよく使われる、アレとは文字の形です。
なぜなら文字の形には、その人の幼少期の過ごし方が現れるからです。
考えてください。
あなたが文字を覚えた頃って、幼稚園児くらいの時期だったはずです。
そしてその頃の子供には、親や先生の影響がものすごく大きかったはずです。
そういう時期に習ったのが文字の書き方ですから、その人の心が反映するのは当然ですね。
ここであなたにお願いがあります。
自分の名前を「ひらがな」で書いていただけませんか?
その文字を見れば、あなたの心がわかります。
2・角張った文字
例えばやまにしの、「や」の文字ですがヤのような感じで右上の丸い部分を角張った感じに描く人がいます。
こういう人が極端になると、金釘文字と呼ばれるカクカクした線ばかりの文字を描くようになります。(描くなのか?書くなのか?)
なぜこういう感じに描くようになったのか?深層心理を考えてみましょう。
文字を覚えた頃って、幼稚園児くらいの時期だったはずです。
親や先生の影響がものすごく大きかった時期ですね。
子供は普通に書くと、丸っこい文字になることがほとんどです。
そういう人がなぜカクカクした線になったかというと、親から指摘されたためと考えると八割以上は当たっています。
つまり、
「ほら、ここが丸っこいとなんて書いてあるのかわからないでしょ!「や」か「か」か、わからないじゃない」みたいな指摘をされたのです。
そこで思いっきり「や」を強調した結果、ヤのような感じに書くようになったのです。
つまり、丸い部分が角張った感じに描く人は、親や先生にそうするように強要されたからなのです。
当然、長男長女に多い文字の書き方です。
3・丸い文字
先ほども言いましたが、子供は普通に書くと、丸っこい文字になることがほとんどです。
指の動かし方として、丸い線を書く方が角を描くより動かしやすいからです。
例えば昔習った英語の筆記体なんかは、丸い線ばかりです。あの方が早く書けます。
子供は普通に書くと丸っこい文字になるですが、それがそのまま育ったのが、丸い文字を描く人です。
つまりこういう人の心象世界には、親や先生の影響がありません。
子供っぽい、自由な心の持ち主です。
しかし一方でわがままだったり、人の心に無頓着だったりする傾向があります。
マイペースなのです、なぜなら心が子供で「自分の世界の中に生きている傾向」があるからです。
**********
簡単に言うと、この二種類です。
角張った文字の人は、親や先生の影響、つまり他人に支配された子供時代だった人です。
丸い文字の人は、子供のまま大人になったマイペースな人です。
ちなみに頭の回転が速い人は、子供っぽい丸い文字を描くことが多いです。
頭の回転に文字の書く速度をあわせようとするために、丸い文字になります。
逆に人の目を意識した人の文字は、角がきちんとした文字になります。
こちらは書くのが遅くなりますが、速度より見た目を重視する傾向が強いからです。
速さより正確さを重視することが当然と思う性格になっていきます。
イライラさせる人はこうして生まれます。
大きな文字を描く人は一見おおらかなようですが、おそらく母親の影響が強かった人でしょう。
鬼滅の刃の、煉獄杏寿郎さんはマジックで書いたような大きな太い文字を描くイメージがあります。
煉獄杏寿郎さんは、母親の影響が強かった人です。
逆に小さく細い線で書く人は、弱々しい人ではありません。
マイペースで自分ひとりでいるのが好きな人です。
こういう人は、他人に読ませようとする意識がないので、自分だけが判ればいいと思っています。
まとめ
角張った文字は、親の影響が強かった人
きれいな文字とはどちらかというと、角張った文字に属します。
昔の女性は一様に文字がきれいでしたが、それは美しい字を書きなさいと親や先生に強要されることが多かったせいです。
今はそれが無くなりつつあります。
丸っこい文字の人は性格が穏やかで付き合いやすい人です。
しかしその心の奥には、他人の心を無視できるという子供じみた残酷さがあります。
※角張った文字を書く男は、マザコン
役立つ知識がほぼ毎日
———-
不定期メルマガにご招待
関連記事
-
-
あなたがうまくいかないのは前世の影響です
以前読者の方から、ご相談ありました↓ 「私は小さいころから人に接するのが苦手で自 …
-
-
第二回日本にとって中国の方がロシアよりはるかに怖ろしいのはなぜか?
中国がなぜ怖いかというと、 国の文化が西側諸国やロシアなどと根本的に違うからです …
-
-
卑弥呼って本当にいたの?どうして教科書に?この謎完全解明!
邪馬台国の卑弥呼 日本史の授業で最初に習ったのは、邪馬台国の卑弥呼のことでした。 …
-
-
驚き!NHK党立花党首の一か月50万円稼ぐ方法
衆議院選挙 いよいよ衆議院選挙が始まりました。 よくも悪くも目立っているのは、れ …
-
-
地方局アナが政治的発言で凹叩きされた。どこの地方?
徳島県です 徳島県の四国放送は2021年12月23日、特定の政党や政治家を誹謗中 …
-
-
副収入35000円以上あげられない人はコレが足らない?
あと5万円、 せめて4万円月々の収入があがったら、生活が楽なのに! そう思われる …
-
-
なぜテレビ新聞は韓国大統領選を詳しく報じるのか?
韓国大統領選挙は、野党候補の ユンソギュル氏(他にもいくつかの呼び名あり)が僅差 …
-
-
お金儲けの秘密は全部、山口百恵に教わった!
あなたがお金が欲しいと思うなら この記事は読んでいた方がいいと思います。 山口百 …
-
-
榊英雄、俳優の木下ほうかに続いて映画監督園子温の性加害がバレて、三人の他にも?
映画監督の榊英雄、俳優の木下ほうかによる「性暴力」が 明るみに出て映画界・芸能界 …
-
-
人の心を揺さぶる言葉の創り方・信頼されない人からの脱出方法
「そうだ京都、行こう。」 この言葉を聴いて多くの人が秋の京都を訪れました。 この …