第二回鏡はなぜ左右は逆転するのに上下は逆転しないのか?
誰もが「そういわれればそうだね!」と
言ってしまう質問
読者の方からご質問をいただきました。
「鏡はなぜ左右は逆転するのに上下は変わらないのですか?」
誰もが「そういわれればそうだね!」と言ってしまう質問ですね。
答えは意外に簡単です。
あなたは答えられますか?
前回の続きです。
ガラス板に文字を書いて鏡をみると左右逆転しない
1・左右逆転する理由
前回の思考実験に戻ります。
あなたと鏡の間に置かれたガラス板に文字を書きました。
その文字を見ると左右が逆転していないことに気が付きました。
例えば、「柱」という文字を書いたとします。
しかし左右は逆転せずに、「柱」という文字の「木」は左側に、「主」は右側にあります。
もちろん上下逆転などはしていません。
さて今度は「あなたが」「鏡とガラスの間」に入った状態で、「柱」という文字をガラスに書いたと想像してください。
その時鏡はあなたの背中側にあります。
なぜならあなたは鏡とガラスの間に入っているからです。
そして「柱」という文字をガラスに書いた後で鏡に映った文字を観ようとするなら、あなたは振り向かなければなりません。
そして振り向いて鏡をみると・・・・
そこには左右逆転した「柱」の文字が見えるのです。
2・左右逆転などしない
鏡に映った自分の姿が左右逆転して見えるのは、二つの理由があります。
1.そう教えられたから
2.正面を向いて鏡を見るから
「正面を向いて鏡を見るから」について説明します。
あなたが横向きで鏡を見れば「左右逆転など起きない」ことに気が付きます。
横向きで右肩を鏡に向ける態勢で映したなら、あなたの背中は右側にあるように見えます。
もしあなたが巨乳の女性なら、そのおっぱいは鏡の左側に映っているはずです。
しかしそこに映っているのが自分であると感じてしまったら、映っている肩は「左肩でなければならない」と思ってしまうのです。
でも映っているのは、あなたの右肩であってほんとうは左肩ではありません。
ところが「左肩でなければならない」と思ってしまうと、それは左肩だと思ってしまうのです。
これが「左右逆転する」と言われる本当の理由です。
つまり自分で自分をだましているのです。
これを応用すると、「洗脳」の技術になります。
3・上下左右は正しいのか?
「鏡はなぜ左右は逆転するのに上下は変わらないのですか?」と言われても、だれもそれが間違った質問だとは気が付きません。
じつは「左右」と、「上下」は違うのです。
どう違うかというと、「上下」は地球の重力で自動的に決まって誰にとっても上は上、下は下です。
こういうものを「絶対概念」と呼ぶことにします。
しかし「左右」は見る人の都合で決まる位置関係で、人が変われば「左右」は変わります。
「向かって右側」という表現が必要な理由です。
ですからこちらは「相対概念」と呼ぶべきでしょう。
同様に「前後」も相対概念です。
ということで「上下」の対語は「左右」ではありません。
だから「鏡はなぜ左右は逆転するのに上下は変わらないのですか?」と言う質問は、質問それ自体が間違っています。
ではどういえばいいのかというと、「東西南北」です。
方位は人が変わっても変化することはありませんので、「絶対概念」です。
鏡とガラス板の実験ですが鏡を東に置いて、ガラス板を西に置いて実験するとします。
するとガラス板の左側が北になるので、「きた」と書くことにします。
反対側は「みなみ」です。
この時、あなたが「鏡とガラスの間」に入るかはいらないかで文字が反転文字に見える時と、まともに見える時の二種類の状態が起きます。
しかし反転文字であろうとなかろうと、「きた」が北側にあることは変化しません。
もちろん、上下も変化しません。
つまりどちらも「絶対概念」で考えるなら、変化は起きないのです。
質問にこっそり「相対概念」を入れることで、前提がすべて「絶対概念」であるかのように誤解させているのです。
これが「鏡はなぜ左右は逆転するのに上下は変わらないのですか?」という質問の仕方が、洗脳的である理由です。
それはどういうやり方をすればいいのかというと、「常識の中で当たり前」だと思われていることを前提に入れることです。
しかしその「当たり前」は証明されていない事柄にするのです。
「常識の中で当たり前」だと思われていることだけど、証明されていない事柄とはなんでしょうか?
戦争は悪って常識?
まとめ
当たり前だと皆が思ってしまうことだが、本当は証明されていないこととは?
「戦争は絶対の悪だ」とか「平和は誰にとってもいいことだ」というような事柄です。
ロシアがウクライナに戦争を仕掛け、中国が台湾への侵略を隠さなくなった現在ではこのことが実感できるのではないでしょうか?
「平和は誰にとってもいいことだ」はすでに否定されています。
ロシアのプーチン大統領にとって、「平和はいいこと」ではないのですから・・
「戦争とか平和」は相対概念なので、それ自体でいいとか悪いとか決めることはできません。
右とか左とかと同じです。
※相対概念を絶対概念だと信じさせたら、人を洗脳できる
宗教戦争が起きる理由はこれです。
ある人にとっての「神」は、他のある人の「悪魔」なのです。
神と悪魔は、相対概念なのです。
神を絶対概念であると説明する宗教は、洗脳宗教です。
特に読むべき記事
「質問です。
自分で、洗脳を解くことは、
可能でしょうか?」
特別情報
髪の毛で悩む男性だけお読みください
下記よりメールアドレスをご登録頂ければ、最新記事やセミナーの優待案内をお知らせします。
不定期メルマガにご招待
関連記事
-
-
なぜ旧共産主義国家は戦争をやりたがるのか?
ウクライナ侵攻したロシアはもちろん、 尖閣諸島・台湾に魔の手を伸ばす中国 ひっき …
-
-
人生好きなことをして生きれる(ほど甘くない)
人生好きなことだけして生きられたら楽しいだろうな! と想像したこと …
-
-
神田沙也加さん急死とよく似たアイドルの最期
窓から落ちた 神田沙也加さん(35)が死去されました。 神田さんの公式サイトで、 …
-
-
アンケート結果発表(宝くじの話)
恐ろしい宝くじ 新春企画、はぴさぷメルマガで取り上げてほしい話題を募集しました。 …
-
-
なぜ騙されて統一教会の信者になる人が後を絶たないのか?
騙されて統一教会の信者になる人 本日の記事は2017年に書いたものの焼き直しです …
-
-
イギリスのジョンソン大統領辞任の裏にあるアレとは?
このままだと日本が外国からの攻撃に 耐えられないのではないかと危惧しています。 …
-
-
なぜ日本は韓国・中国に負けているのか?これを読むとすぐにわかります!
なぜ日本がバブル崩壊以来、落ち目の一途 で韓国や中国の後塵を拝さねばならないので …
-
-
騙される人の特徴、これがわかるともうだまされません
ネットや週刊誌で時々見かける のが「心理テスト」です。 ついつい見てしまう心理テ …
-
-
第二回新興宗教の洗脳の手口(言葉で洗脳)
ほんの少し知っているか知らないかで、 洗脳されるかどうかが決まってしまいます。 …
-
-
第二回普通の人が意外と知らない「お金儲けの秘密」があります
「「お金儲けの秘密」があります」の続き この記事は2022年12月 …