脳科学の中野信子さんテレビでやらかし批判を浴びる
2023/04/04
美人脳科学者
2008年、東京大学大学院医学系研究科脳神経医学専攻博士課程修了で美人脳科学者として有名な中野信子氏。
テレビでついうっかり、「ヤバいこと」を言ってしまい批判を浴びています。
いったい何を言ったのでしょうか?
1・ワイドスクランブル
ヤフーニュースより
「2月24日放送の『大下容子ワイド!スクランブル』(テレビ朝日系)に脳科学者の中野信子氏がコメンテーターとして出演。
ロシアのウクライナ侵攻をめぐり「戦争はどちらかが一方的に悪いことはない」と発言し、視聴者から疑問の声が集まっている。
ハリウッド俳優でもあるショーン・ペン監督(62)がロシアのウクライナ侵攻を描いたドキュメンタリー映画『スーパーパワー』を制作した。
番組内で「ショーンさんの活動であったり、映画だったりをどうご覧になりますか?」と聞かれた中野氏は、「すぐには答えられないですね」と言うと「日本人であるからには偶像化されるかもしれないということに対してナーバスであるべきだと思ってる」とコメント。
そして「いろんな見方があるんでしょうけど。ちょっとこれは言いにくいが……」と慎重になりながらも「戦争はどちらかが一方的に悪いことはないんだと思っています。
どちらか一方が正義ということはないんだと思います」と私見を披露した。
この意見に対し、視聴者からは「中野信子氏のウクライナ映画撮影に対する発言は、『いじめられている子にはいじめられるだけの理由や意味がある』と同義に聞こえたがこの人大丈夫か?」
「戦争はどちらが悪いもないかもしれんけど、ロシアは一方的な侵攻なのでは…」
「戦争はどっちかだけが悪いわけじゃないって今回のは侵略しに行ってるほうが悪いに決まってるんですが」
「今回のロシアのウクライナ侵攻を見て『どちらかだけが悪いわけじゃない』ってのは違うのでは?」
などと批判の声が上がっています。
NHKにも出演
2・中野発言は正しいのか?
『いじめられている子にはいじめられるだけの理由や意味がある』という意見でいじめられた子を批判するような人もいます。
しかしこれ、よく考えると明らかにおかしいのです。
というのは「いじめられるだけの理由や意味があるいじめ」と「そういう理由のないいじめ」が存在するわけです。
普通に考えると、二種類あるとわかるはずです。
だから『いじめられている子にはいじめられるだけの理由や意味がある』というのは、間違いです。
テレビではこのような「常套句」や「紋切型フレーズ」が多用されています。
「悪いことをする人にも何らかの事情があるはずだ」というような意見も、テレビのコメンテーターたちがよく使う言葉です。
例えば「ゴミ出しはその日の朝にして、前日にしてはいけない」という決まりがあるにもかかわらず、平気で前日の夜にゴミ出しする人がいるものです。
そういうことをするとノラ犬や野良猫やカラスが食い散らかすので、とても迷惑です。
もしそういう人が「その夜は飲み会があるので次の朝は絶対起きられないだろうから、前日に出した」と言ったとしましょう。
たしかにそれは理屈にあった理由でありますが、理屈に合っているからと言って正しいわけではありません。
頭のいい人は時に、「理屈に合っていること」を拡大解釈して、仕方なかったみたいに思ってしまう傾向があります。
3・ウクライナ戦争では?
再度中野氏の発言です。
「戦争はどちらかが一方的に悪いことはない」ということですが、日本で社会生活を営んでいても「どちらかが一方的に悪いこと」に遭遇します。
スシローで湯飲み茶わんをぺろぺろした高校生がその動画をTwitterにあげて非難されました。
あの高校生のやったことを、スシローもああいうことを防ぐ手立てを考えていなかったことは悪い、みたいなことを言う人がいますがそれはおかしいでしょう?
それだと、銀行強盗に入られた銀行もきちんと防犯していないのが悪いということになります。
フィリピンを拠点とする特殊詐欺と強盗を働く集団のニュースが耳に新しいですが、彼らに対しても「どちらかが一方的に悪いことはない」と言えるでしょうか?
交通事故の過失割合みたいな考えで、一方が9割以上悪い時、常識的には「そっちが一方的に悪い」となると思います。
これらから考えても、『「戦争はどちらかが一方的に悪いことはない」は間違いだと言えるケースは存在する』と思われます。
そして今回の戦争ではウクライナに同情的な視聴者が圧倒的に多いのですから、中野信子さんがあの発言をしたのは明らかに失敗だったと思われます。
一体どうしてあんなことを言ったのでしょうか?
テレビ局の「空気」を読みすぎた?
まとめ
頭のいい中野信子さんですが、テレビの魔法にかかったせいかもしれません。
テレビに出演するようになって、無意識に忖度することを覚えて、テレビ的によくあるフレーズを無批判に使った可能性があります。
それが「戦争はどちらかが一方的に悪いことはない」という言葉です。
テレビはそういう「きれいごと」を言いたがりますから
そしてテレビ的常識は、なんとなく雰囲気でそういうことを言っているケースが多いです。
テレビ朝日はそういう感じが多いような気がします。
読むべき記事
特別情報
髪の毛で悩む男性だけお読みください
下記よりメールアドレスをご登録頂ければ、最新記事やセミナーの優待案内をお知らせします。
不定期メルマガにご招待
関連記事
-
-
ノーベル賞受賞 胃がんを予防する方法で安心に
2024年10月7日は ノーベル生理学・医学賞発表の …
-
-
石破茂の政策がダメな理由とは?
石破茂自民党総裁候補ですが 激しく1位 …
-
-
大谷翔平の〇〇が盗まれて大変なことが起きます
解消できる裏ワザ 日本の少子化が止まりません。 少子化が止まらない …
-
-
コメ価格高騰に無策な農水省 裏でほくそ笑む自民党農水族?
石破茂総理は農水族と して有名です。 …
-
-
TOKIO国分太一突然の活動停止 いったい何があったのか?
日本テレビが突然 TOK …
-
-
副収入35000円以上あげられない人はコレが足らない?
あと5万円、 せめて4万円月々の収入があがったら、生活が楽なのに! そう思われる …
-
-
中国の気球でこのメルマガの予想が当たりました
日本のメディアのひどさ 2023年2月4日に中国製の気球が領空侵犯していたとして …
-
-
日朝関係者モンゴルで会談 外務省は害ムショ
日本と北朝鮮の関係者が モンゴルで会談したとの情報が …
-
-
たつき諒「私が見た未来」を信じる前にこれだけは読んでください
たつき諒という女性漫画家が自分が見た予知夢が的中した と評判になっ …
-
-
トランプ砲炸裂! USAIDが閉鎖 NHKもヤバイ
テレビ新聞はまったく 報じませんが、今 …
- PREV
- 電気自動車の時代は来るのか?致命的な欠点2つ
- NEXT
- 40年前の冤罪事件日野町事件再審確定の理由