精神工学研究所

がんばっている人へ、がんばりたい人へ

*

NHKの減収が止まらない件

      2025/01/29

テレビの凋落が

 

 

目に見えてわかったのは、アメリカ大統領選挙です。

カマラ・ハリスとドナルド・トランプのほぼ互角の戦いと報じたのですが、ふたを開けてみるとトランプの圧勝でした。

これとほぼ似たような経緯をたどったのが、兵庫県知事選挙でした。

稲村和美候補が人気トップで前知事の斎藤氏が追い上げているとテレビ新聞は報じていました。

ところが開票が始まると同時に斎藤前知事の当確が伝えられています。

どちらも旧メディアであるテレビ新聞は、落選した候補を応援していたのですがネット派の前に屈しています。

 

 

 

1・NHKも凋落

 

産経新聞のネット記事より

「NHKは19日、令和6年度中間決算の概要を発表した。令和5年10月の受信料値下げなどが影響し、受信料収入は前年同期比402億円の大幅減少。

中間決算では5年連続の減収となった。

事業収支差金は48億円の黒字を確保したが、通期では赤字に転落する見通し。8千億円超ある純資産から充当する。

事業収入は同382億円減の3083億円で、うち受信料収入は2958億円。

中間決算の公表を始めた平成23年度以降、3千億円を下回るのは初めてという。

事業支出は同78億円減の3035億円だった。

受信契約総数は半年で27万件減少の4080万件。1年以上受信料を支払っていない未収数は半年で2万件増で、168万件だった」

 

 

 

2・情報開示圧力の高まり

 

NHKは内部の評価基準などを公表したくない体質ですが、視聴料を取っている手前、それは許されなくなってきました。

令和6年になって紅白歌合戦の選定基準もついに公表されています。

紅白歌合戦の選考にあたっては、「今年の活躍」「世論の支持」「番組の企画・演出」という3つの要素だそうです。

しかしそれであるなら、批判の多い韓国グループの選定はおかしいのではないかと言われています。

それでも無理やり「世論の支持」があるということにするのでしょう。

そうであるなら旧ジャニーズ事務所のグループはなぜ選ばれないのでしょうか?

結局NHKはなんだかんだと言い訳するばかりで、国民の納得がいく改革をしたくないのです。

 

 

3・国民の声

 

先ほどの産経新聞の記事のコメント欄には辛辣な意見が並んでいます。

「NHKは国民から受信料を徴取しているにもかかわらず、国民に知らせるべきことを報道してこなかったのではないだろうか。

ジャニーの「性犯罪」については、英国BBCの報道の後にようやく日本のメディア報道が始まった。

「旧統一教会の問題」・「ジャニーの性犯罪」は国民にとって極めて重大な人権問題にかかわらず、”NHKの報道をきっかけに”ではなかった。

最近は再放送とスポーツ中継が増え、受信料に見合った公共放送とはとても思えない」このコメントに30000以上のいいね

 

「何で純資産が8,000億円もあるのか不思議。

公共放送を謳うのなら収支をトントンにすべきでは。

最近、再放送が多くてNHKの重要性が今まで以上に薄らいでいる。

純資産をドンドン使って新作を放送してくださいよ」いいね2.2万

「国民から半強制的に徴収している受信料が、紅白に韓国芸能人の出稼ぎを呼ぶために使われたり、

中国への工作のために湯水のように注ぎ込まれたりしている実態が次々と明らかになってくると、受信料を払いたくなくなるし、

NHK番組も視たくないという視聴者も、それに伴って多くなる。

国が監督する特殊法人としての公社が、こういう放送をしていることを、総務省が黙認していて、それで赤字転落なら、自業自得以外の何物でもない。

こういう放送局をこのままにしておくことは、当然のことながら許されない。

民営化し、地上波は受信料をやめて広告放送に切り替え、地上波で行う日本語放送を教育放送だけにして、その運営も、他の現有メディアとは切り離さないといけない」いいね1.1万

 

「自分も納めるのを止めようかと考えています。

旧ジャニーズ問題然り、公共放送であるNHKの動きを見ていましたが、先にネット上では周知の事実だったので、事の進行を「裏側から検証できたので、対応の杜撰な顛末がよくわかりました。

受信料問題も含めて、国民の意見が直接届く、あるいは反映される訳ではなくて、一方的に色んな事が都合よく勧められていて納得できません」いいね5307

 

 

 

まとめ

 

先の兵庫県知事選挙でわかったことは、これまで高齢者はNHKやテレビを支持しているということでしたがこれもウソだということです。

70歳以上の人もスマホを持っていない人が少数派になってきています。

スマホを持てば孫や友人から使い方を習い、そのついでにYouTubeの視聴方法も会得します。

そういう人が今毎日何万人も増えているのです。

 

NHKの将来どうする とかけて

90歳の誕生日プレゼントはアタック抗菌EX ととく

そのこころは?

くじゅうのせんたく

***************************

おすすめ記事

テレビは焦っている もうすぐ誰も見なくなるかも

斎藤兵庫県知事選挙の裏で、NHKがウソ報道!

NHK「尖閣は中国の領土」と国際放送した件で、言いわけばかり

NHK「尖閣は中国の領土」と国際放送した件で、国会に呼ばれています

 

アンミカが嫌いな日本人

 

********お読みください*********

本日もお得なお知らせ

中年男性の方に耳寄りなお知らせです。

すごく元気になるという方法です。

 

これはタダラフィルというED薬を低用量毎日摂取するという方法です。

「タダラフィル アンチエイジング」で検索すると医師が説明している動画が多数ヒットします。

毎日5ミリグラムから2.5ミリグラムを取るだけですごいアンチエイジングになるという簡単で画期的な方法です。

私も始めて500日を超えましたが、効果を実感できています。

もちろんED治療薬なのでそちらの効果は折り紙付きです。

なぜこれがアンチエイジングになるのかというとバイアグラのようなお薬は毛細血管のしなやかさを取り戻し血流を良くするものです。

陰茎は毛細血管のかたまりで、だから効くのですが、それだけでなく「全身の毛細血管」にも作用します。

その結果、全身の血管が若返りしなやかさを取り戻すので、いい結果がでるのだと医師が言っています。

さらに・・・・

脳の毛細血管も良くするので記憶力の復活とか、痴呆予防にも効果があるということです。

 

しかし「欠点がひとつ」あります。

お高いのです。

バイアグラは一シートに4錠入って3000円ぐらいですが、タダラフィルも同じぐらいします。

毎日飲むとすると4日で3000円はきついです。

そこでよいお知らせ!

 

一日約55円でいける方法があります。

またネットでED薬を買おうとすると偽物をつかまされる可能性が高いです。

そこで私が使っているサイトから、個人輸入できる本物を1日55円で買える方法をお知らせします。

下のメルマガ記事をクリックしてください。

本物を1日55円で買える方法をお知らせします。

※最初に感じるのは、毎朝の朝〇ちです。すごいことになります!

***************************

 

※メルマガのバックナンバー読みたい方は、メルマガ倉庫をご覧ください

メルマガ倉庫

 

※特別付録 年金が心配な方へ 無料または低コストで起業できる方法【しかも安全でかんたん】




すぐにお読みください(完全無料)

特別情報
髪の毛で悩む男性だけお読みください

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

このブログは深い内容をお伝えしているので、一通り読めば相当な力がつきます。
ただ記事数が多いので、全て読むのは大変です。

下記よりメールアドレスをご登録頂ければ、最新記事セミナーの優待案内をお知らせします。

不定期メルマガにご招待

 




 

 

失敗しないアプローチ術

 

 - メルマガ倉庫

  関連記事

神田沙也加さん急死と大阪ビル放火殺人の意外な関係

いったい何が? 神田沙也加さん(35)が死去されました。 神田さんの公式サイトで …

記憶術は試験勉強に役に立つのか?

答えから言うと「役に立ちません」。       な …

ボクシング井上尚弥選手 KOできるパンチの秘密

2024年5月6日     GW最後の日に東京ドームの大観衆 …

超能力仙道魔術によるお金持ちになる方法の詳しい説明

1980年代に超能力開発の解説で一躍有名になった、高藤聡一郎 という人がいます。 …

空前の「円安」政府がすべき政策は何か?

長らく続いた円高で1ドル100円で換算すればいい と思っていた方も多いのではない …

「セクシー田中さん」作者死亡の原因は 日本テレビが悪いのか?

日本テレビ系列で     放送された漫画原作ドラマ「セクシー …

徴用工問題が悪い方へ行く可能性アリ!やばいぞ

「日帝強制動員被害者支援財団」に寄付金 共同通信は10月23日、複数の韓日情報筋 …

参議院議員選挙 この党にだけは投票してはいけない

参議院議員選挙の       前哨戦と言われた東京 …

NHK党ガーシー砲炸裂でテレビは確実に終わるこれだけの理由

ガーシー、本名東谷義和氏という人が       芸 …

再び石破総理大臣 なぜ選挙で愚かな選択をしてしまうのか?

発足直後から支持率最低の       石破内閣が衆 …