精神工学研究所

がんばっている人へ、がんばりたい人へ

*

あなたの子供を数学嫌いにしない意外な方法とは?

   

数学嫌いな

 

 

人は多いですが、ほとんどの人は中学のある時期に嫌いになります。

小学校の足し算引き算・掛け算割り算で脱落する人はいません。

少数はわかるけど、分数に足し算引き算はめんどくさいです。

もっと難しいあの時期に、数学が嫌いになります。

これは意外な方法で乗り越えることができます。

 

 

1・嫌いになる理由

 

放課後ていぼう日誌というアニメを観ました。

意外なストーリーで面白いです。

「高校進学に合わせて都会から父親の故郷である熊本県にある海辺の小さな町・芦方町に越して来たばかりの鶴木陽渚(つるぎひな)。

彼女は持ち前の手先の器用さを生かし、手芸部で楽しい高校生活を送ろうと考えていた。

しかし漁港の堤防でゆるい釣りをする「ていぼう部」部長の黒岩悠希と出会ったことで状況が一変。

陽渚が海野高校の新入生だと知った黒岩の強引な勧誘で、勢いに流されるままに入部することになってしまう。

生来、生き物が苦手で釣りの経験もない彼女にとって不本意だったが、黒岩や部員たちとの活動を経て、次第に釣りの楽しさと奥深さを実感していくことになる」

 

 

 

 

2・なぜ釣りにハマった?

 

元々こまごました作業が好きでぬいぐるみ作りが趣味だった陽渚は、高校入学したら手芸部に入ろうと思っていました。

ひょんなことから釣りをする部活動になったのですが、ある時部室でからまった釣り糸を見つけます。

他の部員はめんどくさいと言って、そのままにしていたものですが、手芸好きの陽渚のある性癖がうずきます。

性癖?

それは絡まった糸を見たら、ほどかずにはいられない性質です。

持ち前の手先の器用さを活かして、あっという間に絡んだ釣り糸をほどいてしましました。

じつはこれが、数学嫌いにならない秘訣なのです。

 

サギの足に絡んだ釣り糸

 

 

3・同じものを見ても?

 

同じ絡んだ釣り糸を見ても他の部員はほどくのがめんどくさいと思います。

しかし陽渚はそれをほどきたくて仕方なくなるのです。

つまり「同じものを見ても心に浮かぶ感情は人によって違う」のです。

ここで本題に戻って数学嫌いになる数学分野とは「因数分解」ではないでしょうか?

因数分解とは

Xの二乗+なんとかかんとかという式を

(X+なんとか)(X+かんとか)という形にまとめることを言います。

 

ここで(X+なんとか)(X+かんとか)という形はまとまった、あるい整列した形と見ることができるでしょう。

そうしたら元の式 Xの二乗+なんとかかんとか は「からまった形」と見ることができるのではないでしょうか?

そして多くの数学嫌いの人は、Xの二乗+なんとかかんとか の数式の「からまった形」を見ると解くのがめんどくさいと感じます。

それに対し数学大好きな人は、数式の「からまった形」を見ると解かずにはいられなくなるのです。

これはからまった糸を見るとほどきたくなる陽渚と同じです。

 

さてめんどくさいという感情の元になっているのはなんでしょうか?

わたしは「恐怖心」だと考えます。

からまった形はどうしても複雑な形状に見える(糸も数式も)ために、恐れるのです。

その気持ちをめんどくさいと感じます。

そして「からまった形」を見ると解かずにはいられなくなる性質の人は、恐怖心が湧きません。

むしろそれをほどく作業を好きになるのです。

 

 

 

 

まとめ

 

数学嫌いになるのは、数式を扱うのがめんどくさいと感じることが原因です。

なぜそうなるかというと、親の態度も理由に一つです。

数学嫌いの親はまるでゴキブリでも見たかのように数学を恐れるので、それが子供にも伝わります。

とにかく嫌いになる理由の大きなものは感情です。

とくに恐怖心がいちばん悪さをします。

********************

おすすめ記事

あなたならこの質問にどう答えますか?「数学勉強しても実生活で役に立たない」

記憶術は試験勉強に役に立つのか?

頭のいい人の勉強法 怖ろしい呪いの力を使って最高の結果を手に入れる

 

埼玉の道路崩落事故 ヤバイ犯人がわかりました【外国人?】

***************************

※メルマガのバックナンバー読みたい方は、メルマガ倉庫をご覧ください

メルマガ倉庫

 

※特別付録 年金が心配な方へ 無料または低コストで起業できる方法【しかも安全でかんたん】




すぐにお読みください(完全無料)

特別情報
髪の毛で悩む男性だけお読みください

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

このブログは深い内容をお伝えしているので、一通り読めば相当な力がつきます。
ただ記事数が多いので、全て読むのは大変です。

下記よりメールアドレスをご登録頂ければ、最新記事セミナーの優待案内をお知らせします。

不定期メルマガにご招待

 




 

失敗しないアプローチ術

 

 - メルマガ倉庫

  関連記事

韓国軍用艦レーダー照射事件が防衛相会談で話題になった!

レーダー照射事件とは?     2018年(平成30年)12 …

渡辺徹さんがお亡くなりになった件につきまして

残念なお知らせが届きました。 俳優の渡辺徹さんが敗血症でお亡くなりになっていたと …

なぜ「スカイライン2000GT」は売れなくなってしまったのか?

青いスカイライン       20世紀の日本は次々 …

国民民主党玉木党首グラドルとの不倫 本当の秘密

先の衆議院選挙で     議席数を7から28に爆増させた国民 …

驚異のAIチャットGTPの得意なこと苦手なこと、できないこと

東京大学よりもレベルが高い! 最近話題のチャットGTPには、できないことないので …

第二回「103万円の壁」つぶしをもくろむ財務省のスパイはこいつだ!

2024年の衆議院選挙       目玉政策は「1 …

やってはいけない仕事第一位 のセミナーに潜入調査

やってはいけない仕事?   世の中にそんな仕事があるのでしょうか? 一 …

日経平均株価上昇はAIの仕業なのか?

日経平均株価が   バブル最高値に迫る勢いです。 なぜでしょうか? 日 …

【驚愕!】chatGPTに聴いた 日本は本当にダメになるのか?

chatGPTを       使い倒すシリーズ好評 …

蛍光灯を造りたくなかったエジソンの会社!

悪のエジソン トーマス・エジソンと言えば世界一の発明家と呼ばれ超有名ですが、じつ …