勤労感謝の日は愛について語ろう
2020/11/25
コロナの流行で中年男性の自殺が増加しています。
でも自殺の原因は愛だと知っていますか?
本題に入る前に面白い小噺をお読みください
************
車の中で、新米刑事とベテラン刑事が会話していました。
「日本人も大好き金髪娘だが、西欧では金髪、つまりブロンドには別の意味がある」
「なんすか?別の意味って?」
「ブロンドは頭が弱いという意味だ。マリリン・モンローは本当は黒髪だったが金髪に染めてセックスシンボルになった」
「じゃあ、金髪はある意味、よくないんだ」
「ブロンドは頭が悪いというジョークがたくさんある。いくつか挙げると
Q: 賢いブロンドと幽霊の共通点は? A: 話は良く聞くけど、見たことはない。」
「面白い!日本でもこれのパクリが造れそうです」
「Q: 月曜の朝にブロンドを笑わせるにはどうすればいい? A: 日曜の夜にジョークを聞かせる。
Q: ブロンド女を数時間遊ばせておく方法は? A: 両面に「裏を見ろ」と書いた紙を渡す。」
「ひどいな」
「Q: 金髪女性が新聞を冷蔵庫に入れるのはナゼ? A: 毎日フレッシュなニュースが読みたいから。
Q: 金髪女性がパソコンのキーボードに水をかけるのはナゼ? A: ネットサーフィンを楽しみたいから。」
「ブロンド・ジョークは最近でも造られているんすね」
「ある男がブロンド・ジョークを言おうとすると、それを聞いていた女が「私もブロンドなのよ!!」と怒り出した。
そこで男は言った。「ゆっくり話そう」」
「ニヤリとさせられるやつっすね」
**************
恐山で行われたセミナーでの話だ。
なぜかセミナー講師は自分を「老師」と呼ばせたがった。
風貌も白髭で長髪の仙人風だったから、そう呼ぶにやぶさかではない。
—
老師「自殺する男の共通点はひとつ。マザコンじゃ」
(言い切ったすね)
「聴け。日本でいう愛は西欧人のいう愛ではない。そもそも愛は明治時代に西欧から来た概念じゃ」
(たしかに江戸時代だと惚れたの方が恋愛だよな)
「そして愛はギリシャ時代のアガペーから来ている」
(哲学的だな)
「ギリシア語には「愛」を表現する言葉が四つあり、エロース (性愛) 、フィリア (隣人愛) 、アガペー (自己犠牲的な愛) 、ストルゲー (家族愛) なんじゃ。
いつの間にかキリスト教ではラブがこれらすべてを表すかのようになったのじゃ」
(日本のラブはほんとうはエロスだよな)
「しかしアメリカ映画なんかでは、母親が子供にアイラブユーと言う場面をよく見る。
それに対し子供も母親にアイラブユーツーという」
(あるある)
「あれがウソじゃ。なぜかというと愛という気持ちは「かわいがり、慈しみ、いたわりの気持ち」じゃとされている」
(子供が親が思うような愛の気持ちは持てないということか!)
「そうじゃ!子供は単に母親とかが好きだという気持ちを、「愛」と表現させられていると思った方が現実に近い」
(なるほど)
「子供が親に対して、慈しみの気持ちなど持てるはずがない。
子供が親に対して持つのは、「依存」の感情じゃ」
(たしかに幼児時代はそうだな)
「プルチックの感情の輪では、愛情は喜びと信頼が混じった感情だとされている。
しかしこれは子供の愛かも知れん。本当の愛には相手に対する信頼はいらないものじゃ」
(愛は無私だからな)
「つまり近代社会では親が無条件に子供を愛するという前提が崩れてきてる。
しかも子供も親を「愛さなければならない」みたいな、押しつけが横行しているのじゃ」
(つまり愛は本来、親から子への一方通行でなければならないのか)
「子供が親に対して抱く気持ちは「依存」なんじゃ。親がいないと赤ん坊は生きられないからのう」
(依存を愛と勘違いする近代社会か!)
「これは産業革命が生み出したものじゃ。産業革命はサラリーマン・サラリーウーマンを生み出した。
給与所得者は育児をある程度犠牲にして、会社という組織に人生をささげる生き方じゃ」
(産業革命?)
「だが親は苦しくなると子供を支配したくなる。子供は自分の思い通りになる存在じゃからの」
(それで「アイラブユーツー」を強制させるのか)
「人はじゃの、愛するようになれるには、愛が必要なんじゃ。いっぱい愛された者だけが依存を脱して、愛の人になれる」
(子供が依存を脱するには親の無償の愛が必要なんだ)
「しかし、サラリーマン・サラリーウーマンが何代も続くと、「依存を愛と勘違いした子供」が育って、親になる」
(本当の愛を知らない親になるんだ)
「そういう親は子供を愛せない。愛を知らないからだ。そういう親はどうなると思う?」
「え?依存の愛を子供にぶつけるのでしょうか?」
「そうじゃ。子供に依存する親になる。例えば夫の悪口を子供に聴かせる親。大きくなったら楽させろよという親」
(まんま、うちの親じゃないか)
「そして子供はそれが普通じゃと思って育つ。その結果、心の不安定な子供になる」
(引きこもり、家庭内暴力、DVの原因か?)
「そうじゃ!あれはすべて依存がなせる事じゃと思えば、納得できるじゃろ」
「たしかに!」
「依存の愛で育てられた男の子はどうなるか?母親を憎むのじゃ。本当の愛で育ててくれなかったと心の底で憎むのじゃ。
そして大人になっていないから勇気がでない。親を憎む気持ちがありながら親に依存する状態になる」
「それが引きこもりでしょうか?」
「十分考えられる。
そして親に対する憎しみがエスカレートするとどうなると思う?」
「復讐、でしょうか?」
「そうじゃ。その時親にそれが向かえば、家庭内暴力じゃが・・・・」
「そうならない時は?」
「暴力的衝動が自分に迎えば、自分を破壊したい衝動になる」
「それが自殺だと?」
「そうじゃ、その時引きこもりの子供は快感を感じる。「あの時愛してくれなかったから、こんなことになったんだ。全部あんたのせいだ。お母さん」と」
「では中年男性の自殺の原因は、母親への憎しみが原因なのですか?」
「すべてではないが、復讐心の部分が大きいとわしは見ておるのじゃ」
(心が弱いから苦しくなると本性を表すのか)
「ちなみに心理学者プルチックは「人を意地悪く、非難したい気持ち」を『皮肉』と呼んでおる。
そして「心が歪んで、価値観に反したことをしたい気持ち」を『不健全』と呼んでおる。
そう考えると、『皮肉』と『不健全』が行き場を失い、心の中でマックスになったとき起きるのが「自殺」と考えられよう」
「では救いはないのでしょうか?」
救いはいつも愛なのじゃよ
※『皮肉』と『不健全』を解きほぐせるのは、本当の愛だけ
***
ブログ記事
関連記事
-
-
「金持ちと出会い、結婚する方法」なのに男も使える方法とは?
「お金持ちと出会う女性向け方法」でありながら、男性も使える方法 お金持ちと出会い …
-
-
簡単に変性意識状態になれるヨガポーズとは?|金持ちになる方法。潜在意識の開発。
ヨガ 瞑想の仕方 ヨガとは変性意識に入る方法です。 これが「ヨガ …
-
-
なかなか最初の一歩を踏み出せないあなたへ
私も同じでした 私もサラリーマン時代が長かったのですが、あの時はいつも思っていま …
-
-
公務員でも心豊かな金持ちになる方法とは?
国家公務員はわかりませんが、県職員や市町村職員はじつは大変 このタイトル「公務員 …
-
-
この心理テストでお金持ちになれるかどうかわかる※ノーリスクで自分がわかる
事実! あなたがお金持ちになりたいと思っているのなら、 この記事は見るべき価値が …
-
-
人を操れる「納得の」術
人を動かす真髄は何か? これを知れば「後悔しない人生」を手に入れることができます …
-
-
お金持ちになる方法―オプション解説3
日本一やさしいオプションの仕組み解説です。 金持ちになる方法は、宝くじではなくオ …
-
-
明石家さんま「哀しみのマインドコントロール技術」とは?
あなたには、 知られたくない過去がありますか? 明石家さんまさんの「マインドコン …
-
-
お客をだまして儲ける商売とは?
だまして儲ける商売とは? あなたにとって気になる話題です。 なぜ気 …
- PREV
- あなたが副業で成功できない意外な理由とは?F-レベル
- NEXT
- 物語の作り方で人生が学べる