【異能力】を発揮して起業を確実に成功できる方法
「異能力」というと、エスパー魔美を思い出す人が
いたり、漫画「結界師」のような能力を思い出す人が多いでしょう。
「結界師」は400年続く妖(あやかし)退治の専門家、結界師一族の家に正統継承者として生まれた墨村良守(すみむらよしもり)の物語。
しかし、霊を見ることが出来てもそれが「金儲け」に役立つでしょうか?
せいぜいテレビの除霊番組に呼ばれるぐらいでしょう。
ここでは【異能力】と言いながら、誰でも身に着けることができる能力を紹介します。
そしてその力で、確実に起業に成功できる方法をお知らせします。
あなたにきっと役立つ記事です。
霊が見えても金儲けにはならない
1・異能力といえばこの人
誰でも身に着けることができる能力で成功した人は、「元谷 外志雄(もとや としお)」氏でしょう。
元谷氏の名前を知らなくても、APAホテルの名を知らない人はいないでしょう。
一代でAPAホテルグループを創り上げた人が、元谷氏です。
彼の人生を知ることで、確実に起業に成功できる異能力を知ることができます。
元谷氏は石川県小松市の生まれです。
高校卒業すると小松信用金庫(当時、現在のはくさん信用金庫)に入庫します。
信用金庫で組合活動で活躍します(左翼活動ではないのがミソ)。
9年後に退社し、注文住宅販売会社「信金開発株式会社」を創業します。
この会社は「信金」の名前がついているように小松信用金庫従業員専門の住宅を建築する会社だったのです。
つまり組合活動はここで役に立ったというわけです。
やがて信用金庫従業員専門の住宅から、一般の人にも客層を広げていきます。
この会社の強みは、ここにありました。
強み?
考えてください。
普通の人が住宅を買うとか建てるとかいうのは、人生に一回あるかないかの大事業です。
そしてほとんどの人が、その時金融機関からお金を借ります。
人生に一回あるかないかのことなので、金融機関からお金を借りるやり方がよくわかりません。
ところが「信金開発株式会社」はバックに小松信用金庫がついているような会社です。
しかも社長の元谷さんは、信金出身で金融業務のプロと言ってもいい人です。
普通の人が住宅を買うとか建てるとき、一番心配な融資の問題をことごとく解決してくれる、そういう住宅建設会社なのです。
だから「信金開発株式会社」には、お客さんが殺到しました。
プロにお任せ
2・普通の工務店はどうか?
世の中にたくさんある〇〇工務店というのは、だいたい大工上がりの社長さんが創業しています。
昔の例で言うと大工の親方の元で10年ほど修行して、一人前になった大工が〇〇工務店を旗揚げします。
社長が大工の工務店
そして運が良ければ、中堅の建設会社になっていくというのがよくあるパターンです。
運が悪いと倒産します。
倒産しやすい業態です。
なぜなら元々が大工さんなので、客が一番問題にすることを理解していないからです。
客が一番問題にすること?
それは「金融機関からお金を借りる方法や返済の心配」です。
そういう工務店業界に、元信用金庫職員の人が社長をしている、「金融機関からお金を借りる方法や返済」にとても詳しい会社があったらどうでしょうか?
繁盛すること間違いなしです。
元谷社長は「信金開発株式会社」をどんどん大きくしていって、ついにはアパホテルグループを創るまでに至ったのです。
これが、誰でも身に着けることができる【異能力】なのです。
異能力者元谷社長
3・能力と異能力の違い
なぜ大工の親方の元で10年ほど修行して、一人前になった大工が〇〇工務店を創るのでしょうか?
それは大工として「家を建てる技術」を持っているからに他なりません。
それではどうして「家を建てる技術」を持っている社長の工務店が、つぶれるのでしょうか?
その答えは、「一人前になった大工が〇〇工務店を創った」からです。
言葉を変えると、『供給者目線』なのです。
『供給者目線』の経営者は非常に多いです。
・おいしいケーキをつくれるケーキ屋
・この道一筋30年のラーメン屋
・京都に太いパイプを持つ呉服屋
・最新のモードに詳しい婦人服専門店
・美女ぞろいのキャバクラ
こういう『供給者目線』の経営は誰でも思いつくので、業界の風がやんだとき倒産します。
それに対し、元谷社長の会社は『需要者目線』なのです。
大工は家が良ければ家を買う人が自然と寄ってくると考えて、家を買いたい人の悩みを理解しようとしません。
それに対し、『需要者目線』の会社は、お客様が一番問題にすることを理解しようとします。
お客の一番の不安・悩みは、金融機関からお金を借りるやり方がよくわからないことなのです。
どの金融機関が有利なのかもわかりません。
それを解決してくれるから、客の不安感は大きく減少します。
だから業界の風がやんだとしても、お客がいなくなることはありません。
これが誰でも身に着けることができる【異能力】です。
※美女ぞろいのキャバクラだから繁盛するわけではない
まとめ
あなた自身が客になった時に、不満を持った経験があると思います。
その不満こそが、『需要者目線』の正体なのです。
だから誰でも、『需要者目線』になることができます。
しかし自分が起業しようと考えるとき、これを忘れてしまうのですね。
パティシエが、美味しいケーキなら客が寄ってこない事なんてないよね、と考えてしまうのが『供給者目線』の罠です。
起業しようと考えるとき、『需要者目線』になることが難しいのです。
【異能力】を発揮して起業を確実に成功できる方法の正体は、『需要者目線』なのでした。
関連情報
特別情報
髪の毛で悩む男性だけお読みください
下記よりメールアドレスをご登録頂ければ、最新記事やセミナーの優待案内をお知らせします。
不定期メルマガにご招待
関連記事
-
-
元旦早々災難に巻き込まれた話 実話
2025年の正月に 事件は起きました。 …
-
-
大谷選手がCMに出てた大手仮想通貨業者倒産、世界はこの先どうなる?
最近では暗号通貨とか呼ばれていますが、 初めのころは仮想通貨と呼ばれていました。 …
-
-
第二回「あのギャンブル」が八百長まみれだったとわかりました
「あのギャンブル」? 前回の記事では、競艇が八百長ま …
-
-
私が生涯一度だけ経験した「大事件」とは?
日本対アメリカ 今日2023年3月22日はワールドベースボールクラッシックの優勝 …
-
-
元女優若林しほさん 有名芸能人「N」からのレイプ被害を告白
かつてテレビ映画で活躍されていた 元女優の若林しほさ …
-
-
動画あり 見ると驚きます 中国が人間そっくりのロボット開発
中国の技術力が わかります。 本当に人間そっくりのロ …
-
-
なぜ日本の若者は旅行をしなくなったのか?
YouTubeに 「深刻 …
-
-
フジテレビ首脳が雁首揃えて打ち首会見 テレビが終わった日
中居事件を受けての フジテレビ社長の閉 …
-
-
「103万円の壁」つぶしをもくろむ財務省のスパイはこいつだ!
2024年の衆議院選挙で 躍進を果たし …
-
-
【お得情報!】ギャンブルで必ず勝てる方法が見つかりました
ある事件がきっかけで、「必ず勝てるギャンブル」 &n …