精神工学研究所

がんばっている人へ、がんばりたい人へ

*

これからの人生 転ばないように

   

10年以上前の話ですが

 

当時子供が小学生で、バスケットボールをしていました。

放課後、学校の体育館で練習をしていたのですが、週に何回か私がつきそうことになりました。

始めて付き添いに行った日のことです。

それは起きました。

 

 

1・ガクガク

 

 

準備運動が終わって、最初はダッシュをするというメニューでした。

なぜか親もダッシュすることになりまして、

私も久しぶりに走ったのですが、10メートルも走らないうちにびっくりすることが起きました。

脚がもつれて、危うく転びそうになったのです。

10メートルも走らないうちにです!

その時、足の衰えを実感しました。

そして足がガクガクして転ばないように、あれ以来ずっと足腰には気を付けています。

 

 

 

2・転ぶと大変

 

だいたい、老化が進んで痴呆症状が出始めた老人は同時に足腰が弱るものです。

そして思いがけないところでつまづいて、転倒。

立ち上がれなくなって、病院で検査すると骨折だとわかります。

手術してもしばらくは寝たきりで、それがきっかけで痴呆がひどくなることが多いそうです。

そうならないためには、走り方を練習した方がいいのではないでしょうか?

それも「特別な走り方」です。

 

転ぶ力を転用する「特別な走り方」

 

 

3・古武術の応用

 

私たちが知っている運動は、小学校時代にならったものが基本になっています。

そしてそういうものって、ほとんどが「西洋式」なんですね。

そうではなく、日本に昔から伝わっている素晴らしい技術もあるのですが、あまり知られていません。

アニメ「ナルト」のナルト走りみたいなものと言えばいいのかな?

日本に昔から伝わっている技術の中に「縮地」というのがあります。

これは足を後方に蹴って走るのではなく、転ぶときに起きる現象を利用するという画期的な方法です。

人体がバランスを崩した時に、必ず起きる反射を使うものです。

ですから、本当に転びそうになった時、それを回避する訓練にもなります。

日本古来の知恵です。

 

やり方は簡単です。

両足をそろえて立ちます。

そのまま前方に倒れます。

すると反射が起きて、どちらかの足(たいてい右足)を前につくはずです。

その時歩幅を小さくとって、さらに前方に倒れようとすると今度は左足が前に出ます。

これを繰り返すことで、「自動的に」走る走り方ができるようになります。

簡単ですが、効率的で歳を取っても早く走れ、疲れません。

 

 

まとめ

 

「縮地」を使って走る走り方は、人体に自然に備わった「反射」を使う走り方です。

これを使うと、効率的に早く走れ、しかも疲れないというスグレものです。

反射神経が鍛えられますので、足がもつれて転ぶというようなことの予防になります。

お試しください。

動画を見ると、びっくりします。

動画

 

おすすめ記事

人生成功できる 誰も言わない秘密の方法【見ないと後悔】

新しい歩き方(肉体的な)

アニメ「サザエさん」が不倫する夫を増やす元凶だった!

お見合いで「この人にまた会いたい」と思わせる男になる方法

「また会いたい」と思わせる男には共通点があったのです。

 

新しい必読記事特別付録

今だけ

【神】絶対願望実現できる!正しい目標設定の方法(誰でもできる)

あなたの中の気づけない恐怖心が願望実現を妨げています




 

 

※メルマガのバックナンバー読みたい方は、メルマガ倉庫をご覧ください

メルマガ倉庫

 

※特別付録 年金が心配な方へ 無料または低コストで起業できる方法【しかも安全でかんたん】




すぐにお読みください(完全無料)

特別情報
髪の毛で悩む男性だけお読みください

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

このブログは深い内容をお伝えしているので、一通り読めば相当な力がつきます。
ただ記事数が多いので、全て読むのは大変です。

下記よりメールアドレスをご登録頂ければ、最新記事セミナーの優待案内をお知らせします。

不定期メルマガにご招待

 




 

 - メルマガ倉庫

  関連記事

日朝関係者モンゴルで会談 外務省は害ムショ

日本と北朝鮮の関係者が     モンゴルで会談したとの情報が …

トランプ大統領がゼレンスキーを「悪人」呼ばわり いったいどういうこと?

ものすごい速さで       世界的な改革を行って …

日本人の100%が解けなかった問題あなたにも絶対解けません

日本人が解けない問題があります。 なぜ解けないのかという理由を知ると、あなたは怒 …

韓国の戒厳令 21世紀になぜこのようなことが起きるのか?

2024年12月3日夜10時過ぎ     韓国ユン大統領が戒 …

辞めない石破茂 この男の正体が明らかになった

石破茂は       参議院議員選挙の直後に辞める …

GW前に知っておきたい!危険な業者・安全な観光船を見分けるポイントとは?

悲惨な事故が知床半島観光船で     起きてしまいました。 …

42歳過ぎている人は注意!痴呆症が始まるのは50過ぎてではない

あなたは「まだ若いから 痴呆症の心配なんかしてないよ!」と思っていませんか? 誰 …

第二回鏡はなぜ左右は逆転するのに上下は逆転しないのか?

誰もが「そういわれればそうだね!」と       …

新型ロケットH3打ち上げ失敗、何が原因?

残念! 日本の新型ロケットH3が2023年3月7日午前に打ち上げられましたが ロ …

誰でもパーフェクトに英語をマスター アレを使って?

画期的な方法です       本当に誰でも完璧に英 …