安倍元首相暗殺した山上容疑者の減刑を求める署名活動
山上容疑者の減刑を求める署名活動
起きていますが、これは危険です。
なぜならウェルテル効果という社会心理学的な現象が起きる可能性が高いからです。
手製拳銃で殺害された安部元首相
1・署名活動
週刊女性の記事より
「事件が起きてから今まで、安倍氏への謝罪や反省は口にしていないという。
そんな山上容疑者に対し、署名サイト『Change.org』にて、検察庁長官宛てに「山上徹也容疑者の減刑を求める署名」と題した署名活動が7月15日に開始された。
署名活動には、まず2点の“伝えたい点”として、
《(家族の自死や母親の教団への寄付による破産など)過酷な生育歴を鑑みての温情》
《本人が非常に真面目、努力家であり、更生の余地のある人間である事》
が挙げられている。
この署名活動には、2週間あまりで2000人を超える署名が集まっている。
署名活動発起人の斉藤恵氏」
ウェルテル効果を引き起こした岡田有希子の自殺
2・なぜ危険なのか?
ウェルテル効果というものがあります。
『マスメディアの報道に影響されて自殺が増える事象を指す。
これを実証した社会学者ディヴィッド・フィリップスにより命名された。
特に若年層が影響を受けやすいとされる。「ウェルテル」は、ゲーテ著の『若きウェルテルの悩み』(1774年)に由来する。
「ウェルテル効果」は、ただ後追いをするだけでなく、その事例自体を模倣する点が特徴であるとされる。
『若きウェルテルの悩み』に起因したとされた事例では、その後の自殺者は、「褐色の長靴と黄色のベスト、青色のジャケット」という、小説上に記載された衣装を着用し、彼同様、ピストル自殺を行った、とされる。』ウイキペディアより
ウェルテル効果は自殺だけで起きるのではなく、社会に影響を及ぼすような事件でも起きることがあります。
ですから「山上徹也容疑者の減刑を求める署名」にたくさんの賛同者があるようであれば、それにより「許しが得られた」と感じる人が増えるのです。
「許しが得られた」とは普通のウェルテル効果の場合は、自分も自殺していいんだという許しになります。
しかし今回のようなケースでは、不幸な境遇・生い立ちがあるなら社会的に認められないことでも許されるという気持ちになるということです。
これは社会をとてつもなく不安定にする可能性が高いのです。
山上容疑者のようなことをしても許されるということは、テロが野放しになるということですから、その意味で野放しにはできません。
テロが野放しになる
3・無分別な人が増えている
安倍元首相暗殺犯を称賛する人が日本にも、中国・韓国にもいますが、この人たちは安重根を礼賛する人と同じです。
安重根は日本の元総理大臣である伊藤博文公を暗殺した、朝鮮人です(当時韓国はありませんでした)。
現在でも韓国には、安重根を義士だとか英雄だとかほめたたえる傾向が強いです。
驚くべきことに、安重根という名の軍用艦が存在します。
日本の偉人を暗殺した犯人の名を軍用艦の名前にするというのは、本来日本人には許しがたいことです。
山上容疑者の減刑を求め、彼のやったことを英雄視することは、伊藤博文公を暗殺した安重根をほめたたえることと同じで決して許されるものではありません。
なぜならそれはテロを容認するという、社会に対するある種の犯罪になるからです。
伊藤博文は紙幣にも使われた偉人
気に食わないから、手製拳銃で撃ち殺してもかまわないという意見に賛同する人は、社会に害毒を流す人です。
安易に、「かわいそうだから」ということで嘆願を求めるべきではありません。
そういう行為は、安重根を英雄視するのと同じです。
なぜ山上容疑者を英雄にしたい人がいるかというと、安部元首相を貶めたいという人がいるからでしょう。
だからといって、暗殺した人物を英雄にするというのは、社会に対する挑戦です。
どうして山上容疑者を英雄にしたい人がいるかというと、「自分の所属する集団の論理」しか見えない人が増えているからではないでしょうか?
『「安倍晋三・元首相の「国葬(国葬儀)」を巡り、岡山県内で少なくとも13自治体に中止を求める脅迫メールが届いていることがわかった。
メールが届いたのは岡山市や倉敷市、真庭市など。
それらの自治体によると、メールは26日午前8時台に届いており「国葬が中止にならなければ小中学校から薬品を盗み、会場でぶちまける」「全国の子どもを誘拐する」などと書かれていた。』
安部元首相の国葬が気に入らないから、「全国の子どもを誘拐する」が許されると考えるのがこういう人です。
目的のためには手段を選ばないのが、異常ではないと思う人なのです。
「自分の所属する集団の論理」しか見えない人は次のようなところでも見られます。
・安部元首相の国葬に反対する人
・統一教会(だけ)が悪徳宗教であると決めつけるマスコミ
・新型コロナワクチンの接種を陰謀だと決めつける人たち
・円安が進むことは危険なので金利を上げろという人たち
・オリンピック委員の立場を使ってわいろを受け取る人
・未成年者パパ活疑惑があっても雲隠れして辞職しない国会議員
・統一教会の何が悪いのかわからないという自民党議員
・自然エネルギーの普及は無条件にいいことだと信じる人
・原子力と名のついたものは毛嫌いする人
こういう人たちは、「自分の所属する集団の論理」しか見えないので、時に馬鹿げた自爆行為をします。
例えば、最近朝日新聞が「憲法改正に賛成か、反対か」という世論調査を行いました。
もちろん朝日新聞は憲法改正に反対なのですが、なぜこんな世論調査を行ったかというとおかしいです。
というのは、朝日新聞は自分の論理が絶対に正しいと思っているので、憲法改正に反対する人が圧倒的に多いに違いないと思い込んでいたのです。
結果は、「憲法改正に賛成」が51%
反対が33%でした。
ロシアによるウクライナ戦争が始まって以来、現行憲法では日本を守れないと思う人が増えているのですが、朝日新聞はそういう社会の動きを見ることができなかったのです。
まさに、「自分の所属する集団の論理」しか見えないのが朝日新聞です。
山上容疑者の減刑を求める人も、かわいそうだからとか、本人も被害者だからという一面しか見ない視野の狭い人です。
何度も言いますがそういう人が、社会を不安定にします。
社会を不安定にする
まとめ
「自分の所属する集団の論理」しか見えないのはネットの普及も原因です。
例えばユーチューブなどでは、自分が見る傾向に沿ったおすすめ動画がでるので、「自分の所属する集団の論理」にしか触れられなくなります。
またユーチューバーの増加により、よりキャッチーで見るのが楽しい工夫がされた動画が伸びることがわかりました。
その結果、つまらないが有用な動画の視聴率は伸びず、くだらないが刺激的で面白いものは伸びます。
「くだらない」だけならいいのですが、「科学的に正しくないもの」でも刺激的で面白ければ視聴回数が増えるのです。
YouTubeでは心霊動画、スピリチュアル動画、陰謀論ものは文句なく視聴回数が増えるのです。
「科学的に正しくないもの」でも信じたい人はかなり多いのです。
そういう集団が、「自分の所属する集団の論理」しか見えないのであれば、説得するのは困難になります。
つまり世の中が、どんどん非論理的な意見に振り回される時代になっているようです。
※正しいことより、面白いことの方が「正しいと信じる」人が増えている
関連記事
たつき諒「私が見た未来」を信じる前にこれだけは読んでください
内容は、富士山の噴火のような人々の不安を煽る内容なのです。
出版業界には、「ノストラダムスの大予言」で世間を妄動した前歴があります。
はたして、予知夢や夢占いは当たるのでしょうか?
そこには、大変危険なメカニズムがありました。
特別情報
髪の毛で悩む男性だけお読みください
下記よりメールアドレスをご登録頂ければ、最新記事やセミナーの優待案内をお知らせします。
不定期メルマガにご招待
関連記事
-
-
残り97%の脳を使う方法とは?
激変! 読むと あなたの脳の使い方が激変します。 簡単に言うと 【頭をよくする】 …
-
-
本日はお得 あなたの人間関係が恐ろしくうまくいく魔法
オタキング 岡田斗司夫先生の動画に面白いものがありました。 これを …
-
-
NHKはもはや日本にいらない理由とは?
NHK会長が国会で スクランブル化する気がないことを答弁しています …
-
-
え!「you」はあなたたちには使えないって?英語教科書のヒドすぎるウソ
ケヴィンが日本に来て驚いた ことは「you」が「あなたたち」という意味であると教 …
-
-
あなたは正解?試着室でのこの質問
期待して読んでも 試着室での質問というわけですが エ …
-
-
なぜエリートはエロの罠に落ちるのか?
自民党の薗浦健太郎衆院議員 が議員辞職しました。 政治資金収支報告書に本当はあっ …
-
-
お金儲けの秘密は全部、山口百恵に教わった!
あなたがお金が欲しいと思うなら この記事は読んでいた …
-
-
いじめられる人は読んで、ご質問「ホットポテト理論」とは何か?
貧乏くじを引かされる 読者の方からご質問いただきました。 「ホットポテト理論につ …
-
-
私が生涯一度だけ経験した「大事件」とは?
日本対アメリカ 今日2023年3月22日はワールドベースボールクラッシックの優勝 …
-
-
フジテレビなぜ株価が上がるのか? 汚い政界工作をしているのか?
中居事件を受けての フジ …
- PREV
- あなたが起業しても失敗する理由とは?
- NEXT
- なぜ「専門家」はダメになったのか?驚きの理由