精神工学研究所

がんばっている人へ、がんばりたい人へ

*

二十三回目記憶術方法4回連続日本一の池田義博さんの本を超える方法

      2021/05/03

記憶術の方法 科学的に記憶術を考える

頭の良くなる記憶術二十三回目は記憶力を良くする薬です。

知られざる記憶術の秘伝を明かします。

東大教授池谷裕二博士の本から

「記憶力を強くする」186ぺージ

「巷にあふれているような根拠の薄い記憶術を、この本で書くようなことはしません。記憶の性質・シナプスの性質・LTPの性質から記憶術を実践的に考えます」

LTPの性質を使った記憶法の説明です。

目次

1.記憶術の方法 東大教授の本の記憶力を良くする薬

2.記憶術の方法 頭の悪くなる理由

3.記憶術の方法 痴呆症になる怖ろしい薬

私が書いています。

・長年のマインドフルネス瞑想を行った

・その結果リアルタイムで脳の動きがわかるように

・それを使った記憶術を開発

 

1.記憶術の方法 東大教授の本の記憶力を良くする薬

池谷裕二東大教授の書いた「記憶力を強くする」という本があります。

その第七章325ページから「記憶力を増強する魔法の薬」です。

すごく刺激的なタイトルですが、魔法の薬の正体は誰でも知っている「あれか!」というものでした。

いったんなんでしょうか?

それはカフェインです。

227ページには「脳研究者たちは、カフェインに記憶力を促進させる作用があると、ずいぶん前から気が付いていました」と書かれています。

実際にボランティアを使った実験では、カフェインの記憶力増強作用が確かめられたそうです。

といってもこれは「記憶する」よりも、「思い出す」方に効果がありそうなのでテスト本番に使った方がよさそうです。

カフェインというと、だれでも思い出すのはコーヒーですが、コーヒーより強力なカフェイン摂取法があります。

それはカフェインの錠剤です。

Amazonなんかでも売っていますので、手に入れるのは簡単です。

用法として気をつけていただきたいのは、カフェインの興奮作用に慣れておくことです。

いきなりテスト本番で試すのではなく、問題集を解くときなどに飲んで見て、どういう効果があるのか、副作用はないかなど確かめてください。

 

2.記憶術の方法 頭の悪くなる理由

記憶力を悪くする意外な原因が明らかになりました。

記憶のためには脳内にあるアセチルコリンと言う物質が重要な働きをしています。

どれぐらい重要かと言うと、アセチルコリンが少なくなることで起きる病気があります。

その病気の名前は「アルツハイマー病」という痴呆症です。

ですから脳内にあるアセチルコリンと言う物質が少なくなると、健康な人でも一時的に痴呆症のように脳の働きが悪くなるのです。

それを促進する怖ろしい場合があります。

じつは「風邪薬」です。

風邪薬に多く含まれる、抗コリン成分です。

抗コリン薬は、アセチルコリン受容体にアセチルコリンが結合するのを阻害する薬剤です。

このような作用を持つ薬のことを抗コリン作用と言います。

コリンは脳だけでなく体内の神経伝達にかかわる働きを抑える働きをします。

これを利用して、抗コリン薬は、胃腸の過活動や失禁、吐き気の抑制、うつ症状や花粉症の症状の緩和に用いられています。

しかし脳にももちろん働くので、頭がボーッとする副作用があります。

つまり一時的に頭が悪くなるのです。

2015年1月26日号の米国医学雑誌JAMAの論文にショッキングな事が書かれていました。

65歳以上で認知症の兆候が出ていない参加者3434名を探してで7.3年間経過観察を行いました。

その観察の間に、797名の方が認知症を発症し、そのうち637名はアルツハイマー病でした。

これは、23%もの人が認知症になる危険性があるということです。

観察の結果、この人たちがよく飲んでいた薬が風邪薬や花粉症、めまいや制吐剤の抗ヒスタミン薬でした。

3.記憶術の方法 痴呆症になる怖ろしい薬

抗ヒスタミン薬の中でも、ジフェンヒドラミンやプロメタジンが抗コリン作用のある薬です。

いわば「頭の悪くなる副作用」があるので、試験勉強の時には、こういう薬は避けなければなりません。

ジフェンヒドラミンの含まれる市販薬は、軟膏タイプのあせもかゆみ止めや、寝つきの良くなる薬に配合されています。

例 ムヒα ドリエル

 

プロメタジン

プロメタジンの含まれる市販薬は、あまり多くありません。

薬局の処方薬として、ピレチア(Pyrethia、高田)、ヒベルナ(Hiberna、田辺三菱)という商品名で発売されています。

最後に記憶力の良くなることが期待されるサプリを紹介します。

それは、レシチンというアミノ酸です。

レシチンは体内でアセチルコリンに変換されるので、レシチンが不足すると脳の働きが悪くなります。

レシチンは大きく分けると2種類。大豆から抽出される「大豆レシチン」と、卵黄から抽出される「卵黄レシチン」があります。

レシチンのサプリで検索すると、すぐに見つけることができます。

アレルギーのある方は、「大豆レシチン」と「卵黄レシチン」に気をつけてください。

まとめ

 

1.記憶術の方法 東大教授の本の記憶力を良くする薬

カフェインは意外といける記憶力の薬

 

2.記憶術の方法 頭の悪くなる理由

風邪薬の成分には頭の悪くなるものがある

ジフェンヒドラミンやプロメタジンが抗コリン作用のある薬

3.記憶術の方法 痴呆症になる怖ろしい薬

記憶力の良くなることが期待されるサプリ

レシチンというアミノ酸のサプリメント

※最近頭が良くなる薬が見つかったという記事が日本経済新聞に掲載されました。

興味のある方はこちらまでお問い合わせください。

下の無料記憶術講座登録で届くメールに返信してください。

**************

テスト勉強や受験・資格試験に使える記憶術はこちらです。

メルマガ登録 無料!記憶術講座はこちらからご登録ください(精神工学研究所が初めての方)




—————————————————————————-

精神工学研究所不定期メルマガがすでに届いている方はこちらです。




 

不定期メルマガ読者のご感想はこちらです(アツイ感想があふれています!)

メルマガご感想

 

第一回目の記事はこちら

記憶術方法4回連続日本一の池田義博さんの本を超える方法!?

おすすめ記事

記憶術イメージ変換法は「女性」に変換しないと使えない真実/ノーベル賞理論でわかる

************************************************

精神工学研究所 山西 茂

筆者についてwatashi

長く建設会社に勤めながら瞑想行や神秘業を、科学的に研究する。

建設会社をリストラされたのを機に、中小建設業生き残り研究会を立ち上げ、建設会社の新規事業開発やマーケティングを研究する。

しかし、中小建設業生き残り研究会のDVDの売れ行きに悩み、瞑想中の啓示により変性意識開発のDVDを製作・販売する。

ネット事業に活路を見出し、瞑想による願望実現のホントとウソの研究にシフトしていく。

宗教色を排した、科学的瞑想の研究を勧める。

25年以上の瞑想の結果、自分の脳がどういう機構で動いているのかをリアルタイムで観察できる技術を身に着ける

それを使って記憶術などを分析、これまでの記憶術講師が知らないことを発見した。

脳科学の研究を40年、書籍代は1237万円を超えた

四国の山中に在住、時々東京や大阪でセミナーを開催。

 

 - 記憶術

  関連記事

記憶術の理論は教室では教えてくれません/ノーベル賞受賞者カーネマン理論で解説

記憶術の重要理論は次の二つです。 1.自分に関係したものは記憶できる 2.自分が …

大野式記憶術 信憑性はあるのか?詐欺業者に40万円騙された私が暴露するアフィリの実態

大野式記憶術 信憑性が あるかどうかの答えを探すのが難しい理由を書きます。 あな …

吉野式記憶術の信憑性はどうなのか?/第19回つらい記憶を消す技術(逆記憶術)

吉野式記憶術の信憑性は 吉野邦明氏の記憶術を超えた「つらい記憶を消す技術」の説明 …

吉野式記憶術の信憑性はどうなのか?/第15回記憶できる人できない人の違いとは?

吉野式記憶術の信憑性は 吉野邦明氏の覚えるための「正しい」工夫にあります。 今回 …

大野式記憶術で英語や英単語記憶はできない!【無料】東京大学教授池谷博士の経験からできた英単語記憶法

大野式記憶術で英単語記憶できるかな? と考える人は受験やTOEICに記憶術を活用 …

六回目記憶術方法4回連続日本一の池田義博さんの本を超える方法

記憶術の方法 語呂合わせと頭文字を使う方法は誰でもできる方法です。 テスト勉強や …

東京カルチャーセンターみたいな記憶術・教室・セミナーって試験に使えるの?

東京カルチャーセンターみたいな記憶術教室 誤解される方が多いのですが、東京カルチ …

大野式記憶術の信憑性はどうなのだろうか?不安な気持ちのままでいつまでも決断できない方へ

大野式記憶術の信憑性はどうなの? ネットで大野式記憶術を見たけど怪しそう? 記憶 …

吉野式記憶術の信憑性はどうなのか?/第22回興味の無いものを記憶できるコツ

吉野式記憶術の信憑性は 吉野邦明氏の記憶術を超えた試験に使える方法です。 試験に …

吉野式記憶術の信憑性はどうなのか?/第二回英単語を記憶できる秘法公開

吉野式記憶術の信憑性は 吉野氏の「優しく覚えるための工夫」にあります。 この記事 …