精神工学研究所

がんばっている人へ、がんばりたい人へ

*

昭和のマンガが破天荒だった話

   

「男一匹ガキ大将」

 

本宮ひろし先生の大人気漫画でした。

この漫画に関する面白い話が聞けたので記事にします。

 

 

1・漫画家の種類

 

漫画家には2種類あると言います。

それは「論理的な漫画家」と、「破天荒な」漫画家です。

論理的な漫画家は、最初からきちんとストーリーを組み立てて話を進めていきます。

一方の「破天荒な」漫画家は、行き当たりばったりに話を進めるので漫画家自身もどのような流れになるのか知りません。

ここで紹介する「男一匹ガキ大将」もそういう創られ方の漫画でした。

 

 

 

2・漫画家の逃亡

 

これはまだヤンキーという言い方がなくて、不良と呼ばれた時代の話です。

主人公戸川万吉は高校生で、不良同士のケンカに明け暮れる毎日でした。

しかしその規模は次第に拡大し、5万の子分を持つ番長になっていったのでした。

ある時、富士山を挟んで反対側の番長グループと抗争するようになり、ついには富士の裾野で対決することになりました。

しかし子分たちは、敵の策略により集合する連絡が行かず、結局万吉は仲間4人と5万人の敵と戦うことになりました。

行き当たりばったりに書いていた本宮ひろし先生は、自分で描いたにもかかわらず「こんな展開はどうしても無理だ!」と思いました。

そこで4人と5万人の戦いの冒頭で、敵の投げた槍が万吉の腹に命中するシーンを描きました。

そのまま、地面に倒れる万吉。

そこまで描いて、大きく「完」の文字。

つまりこれで終わらそうとしたのです。

この漫画は週刊少年ジャンプに連載されていました。

その原稿を郵便でジャンプ編集部に送り付け、当時付き合っていた彼女と本宮ひろし先生は逃げます。

そして行きついた温泉街で、発行されたジャンプを温泉街の書店で見つけます。

手に取って「男一匹ガキ大将」の最後を見ると、「完」の文字が消されているではありませんか!

 

 

 

 

3・ヤケクソ

 

そしてどこから知れたのか、わかりませんが、本宮ひろし先生はジャンプ編集部に見つかり連れ戻されます。

無理やり続きを書けと言われ、仕事部屋に閉じ込められました。

怒りと絶望でヤケクソになった先生は、部屋に置いてあったバットで手当たり次第にすべてのものをぶち壊します。

そしてほとんどのものを破壊した後で疲れ切った先生のもとに、アイデアが降りてきたのです。

4人と5万人の戦いで万吉に勝てる方法が見つかったのです。

それは腹に槍を受けながらも立ち上がった万吉が、敵側の5万人に対して「この赤い血を見ろ、おんどれらワイの生きざまを見てみい」と捨て台詞を吐き

その場に大の字に倒れてしまいます。

ところがその時、裏のルートで万吉の子分に連絡がついていて遅れて5万の子分が現れます。

形勢は一気に逆転です。

 

とここまで話を読んだとき、私は当時リアルタイムでこの漫画を読んでいたことを思い出したのです。

丘が連なる高い場所に、万吉の子分が一斉に現れるそのシーンがまざまざと蘇ってきました。

50年以上前に読んだ漫画の一シーンが思い出されたのは、びっくりしました。

 

 

まとめ

 

あのシーンの裏に本宮ひろし先生の逃避行があったとは知りませんでした。

しかしそうやってギリギリで絞り出したストーリーだから強く印象に残っているのでしょう。

昭和はアツイ

 

********************

おすすめ記事

ドラえもんの正体 なぜ国民的人気になったのか?

葬送のフリーレン エロくて残酷な話

あなたに当てはまるなら読んでほしい、「いい人」はなぜつらい人生なのか?

 

 

アンミカが嫌いな日本人

 

 

※メルマガのバックナンバー読みたい方は、メルマガ倉庫をご覧ください

メルマガ倉庫

 

※特別付録 年金が心配な方へ 無料または低コストで起業できる方法【しかも安全でかんたん】




すぐにお読みください(完全無料)

特別情報
髪の毛で悩む男性だけお読みください

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

このブログは深い内容をお伝えしているので、一通り読めば相当な力がつきます。
ただ記事数が多いので、全て読むのは大変です。

下記よりメールアドレスをご登録頂ければ、最新記事セミナーの優待案内をお知らせします。

不定期メルマガにご招待

 




 

 

失敗しないアプローチ術

 

 - メルマガ倉庫

  関連記事

参議院選挙 争点は何か?

参議院選挙が公示されました。       &nbs …

三菱UFJ銀行貸金庫横領女 盗んだ金は14億円か?

三菱UFJ銀行の貸金庫から     顧客の金品が盗まれた事件 …

8月15日は終戦記念日 あの頃から変われない日本の新〇

朝日新聞   戦争に負けた日が、8月15日終戦記念日です。 80年近く …

誰でもなる可能性のある恐ろしい病。痴呆症の話

感じたこと 以前、我が家に痴呆症が進行しつつある老人がいました。 その時の経験か …

中国の気球で馬脚を露す日本のメディア

日本のメディアの軍事音痴ぶり 2023年2月4日に中国製の気球が領空侵犯していた …

no image
日本の社会が悪くなっていくのは、金持ちの老人のせいだった!

社会悪の存在 インターネット・SNSの発達で、社会悪の存在がどんどん「見える化」 …

なぜ逞しい男を太ももで泣かせることができるのか?

筋肉記憶 あなたの人生がうまくいかない理由は、あなたの「筋肉」に原因があるのかも …

日本人はなぜ優しいのか?日本社会が住みやすい理由

またもやアメリカで   銃撃事件が起きました。 悲惨な事件で、何人も死 …

あなたがお金儲けが下手な理由は意外なところにあるのかもしれません

12月が近くづくと、そわそわしますね。 でも金儲けが得意な人は別の理由でそわそわ …

岩屋毅外務大臣のスキャンダル なぜテレビは報じない?

岩屋外務大臣が     アメリカで起きた事件により、窮地に追 …