精神工学研究所

がんばっている人へ、がんばりたい人へ

*

田舎でも起業できるのかと考え始めたあなたに

   

例えば、女性28歳

 

 

都会に就職 OL 疲れ気味 田舎にふと帰りたい 両親も心配 という方がいたとします。

職場で頼りにされて頑張るんだけど、ふっと息を抜いたときに疲れを感じる。

ふとした時に、今やっている仕事が本当に自分にあっているのか?と疑問を感じるのです。

もちろん、女性だけでなく男性も、こう思う瞬間はだれにでもあることですね。

あなたが仕事をバリバリやってきてそう思う瞬間が無かったなら、それは幸せなことです。

もしあなたが田舎に帰りたいなと思い始めたなら・・・・・

 

 

1・農業の可能性

私は若い時からずっとどうすればお金儲けができるのかと考え続けてきました。

田舎に住んでいますから、やはり農業で起業するかと考えたことがありました。

私のところは田舎と言っても山間部ですので、平地が無く田んぼはありません。

農業を行うならまず米を作ることを考えると思いますが、私のところでは不可能です。

私の親の世代はいろいろな作物を作ってはやめを繰り返しました。

おそらく県の農業試験場などが、そういう作物を勧めてきたのでしょう。

最初は栗でした。

栗ならば急斜面の農地でも作ることができます。

しかし、栗は剪定したり夏の除草したりと世話が大変です。

そして一番の問題は、栗が重たいことです。

結局、栗栽培も平地ほど稼げるわけではないことがわかりました。

次に県が勧めてきたのは、梅です。

しかし梅も栗と同じような欠点があり、とにかく収穫時に重たいものは労多くして収穫は少ないということになります。

 

 

2・生き残っている農業は?

 

私の住む地域でかろうじて生き残っている農業形態は、「お茶」です。

栗や梅に比べてお茶は軽く、大きな木にならないので収穫も比較的楽です。

そして、ほとんどの人が知らない理由がお茶にはあります。

キャベツや白菜と「お茶」は、大きく違うところがあります。

わかりますか?

 

答えは、「お茶」は加工されて出荷される作物だということです。

加工されるがゆえに保存に冷蔵庫などがいらず、長期間置いておいても大丈夫です。

それに対し、キャベツや白菜は保存がきかずすぐに出荷しないといけません。

ゆえにこういう作物は、豊作になると大量に出回るためにむしろ儲からなくなるのです。

キャベツや白菜と「お茶」の大きな違いはなんでしょうか?

それは意外なことです。

 

 

3・明治維新

 

明治維新とは日本で起きた産業革命です。

日本は江戸時代の農業社会から、明治時代の工業化社会になりました。

昭和の時代もずっと工業化社会が続いていましたが、工業化社会になると何が変わるのでしょうか?

答えは原材料より工業化された製品の方が、値段がずっと高く売れるということです。

キャベツや白菜は農業の商品なので、値段が安いのです。

それに対し、「お茶」は製茶工場で加工される、つまり工業製品となって出荷されるものです。

それゆえ、原材料の茶葉より値段が高くなり、さらに保存も容易になります。

つまり私の地域で「お茶」だけが生き残っているのは、工業化社会にマッチした産業だったからです。

梅も梅干しにすることで工業化製品となりますから、梅の実だけを出荷するのではなく梅干しにすればものになった可能性があると思います。

さて現在は工業化社会が終わり、情報化社会になっています。

そうなると工業化された製品はどう変わるのでしょうか?

答えは「情報が付加された商品」でないと売れないということになります。

つまり同じお茶でも、100年も操業しているとか、天皇陛下も飲んだとかいう「情報」です。

これを普通の言葉で言うと、「ブランド化」です。

 

 

まとめ

 

あなたが田舎で農業でもやってみるかとお考えなら、原材料の形で出荷する形態はやめた方がいいと思います。

白菜やキャベツを作るような農業がこれです。

工場で加工して製品になるようなものの方が高く売れるし、一年を通じて販売できます。

例えば柿を作るなら、干し柿にして販売することです。

そして情報化社会には、どこか突き抜けたものがないとダメです。

突き抜けた部分を宣伝すれば、高く売れます。

これを「ブランド化」といいます。

*****************

おすすめ記事

 

日本人がガマンできないディズニーランドの秘密

ウルトラマンがころしたのは怪獣だけでなく「怪獣ブーム」もだった

日本人はなぜ優しいのか?日本社会が住みやすい理由

 

アンミカが嫌いな日本人

 

 

※メルマガのバックナンバー読みたい方は、メルマガ倉庫をご覧ください

メルマガ倉庫

 

※特別付録 年金が心配な方へ 無料または低コストで起業できる方法【しかも安全でかんたん】




すぐにお読みください(完全無料)

特別情報
髪の毛で悩む男性だけお読みください

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

このブログは深い内容をお伝えしているので、一通り読めば相当な力がつきます。
ただ記事数が多いので、全て読むのは大変です。

下記よりメールアドレスをご登録頂ければ、最新記事セミナーの優待案内をお知らせします。

不定期メルマガにご招待

 




 

 

失敗しないアプローチ術

 

 - メルマガ倉庫

  関連記事

石破茂はどうして総理大臣になれたのか? 中国のお金

2023年秋の       自民党総裁選での党員票 …

びっくり!大谷選手とアメリカ大統領選挙の闇の関係とは?

2024年アメリカ大統領選挙が       熱を帯 …

盗塁王赤星の秘密

阪神タイガースで活躍した     「盗塁王」赤星憲広氏。 以 …

有名俳優の反乱 有名俳優とは誰?

香川照之さん 「人間よ、昆虫に学べ!」カマキリ先生の熱い昆虫授業 昆虫マニアとし …

NHK党党首立花孝志は好きですか?嫌いですか?

兵庫県知事選挙で       勝手連的に斎藤元知事 …

南海トラフ地震予想はあたるのか?危険な地域は?

2024年8月8日     宮崎県で震度6弱の地震が発生し、 …

オールドメディア凋落の理由は高橋洋一だった

アメリカの大統領選挙や     兵庫県知事選挙のオールドメデ …

蟹人間ではなぜダメなのか?

カニ人間とは何でしょうか? ショッカーの改造人間ではありません。 蟹は人間と骨格 …

10万円無差別支給の裏で起きるヒドイこととは?

10万円を支給する 公明党が公約にしていた、18歳以下の子供を持つ家庭に10万円 …

pert2「地下鉄サリン事件」なぜこう呼ぶか?あなたが知らない恐ろしいわけ

昨日の続きを         chatG …