誰でもかかる可能性のある恐ろしい病。ギックリ腰の話
突然背中というか腰の付近に
私はギックリ腰持ちで、腰痛持ちになって長い歴史があります。
最初になったのはまだ10代のころで、学生でした。
その日はインフルエンザが流行したので、元気な者は体育館に集まってバレーボールをするということだったと記憶しています。
今だったら集まってワイワイすると潜伏期間の人から健常者にも伝染するからダメとかいうでしょうけど、当時はそういう時代でした。
レシーブをしようとした瞬間だったと思いますが、突然背中というか腰の付近に電気のような痛みが走りました。
それが生まれて初めてのギックリ腰で、歳を経るにつれてギックリ腰になる回数が増えていきました。
実際にはギックリ腰になるとこういう反った姿勢はできません
1・とにかく痛い
ギックリ腰になったことにない人にはわからないと思いますが、とにかく痛くて立ち上がることができなくなります。
それも発症したその日より、翌日や三日目の方がより強い痛みに襲われます。
普段腰という部位を意識しないものですが、ギックリ腰なると腰がどれほど負担を背負っているのかがわかります。
腰のありがたみが実感できます。
寝た姿勢のときは痛みが強くないのです。
そして立ち上がることができればなんかとか動けます。
しかしその中間、中腰の姿勢になると激しい痛みが腰にきて立ち上がることができなくなります。
それ以外になんともないのがギックリ腰の症状ですが、腰が痛いとこんなに不自由なのかと感じさせられます。
寝ていればなんとかなるのですが、トイレに行くのがつらいです(いかんわけにいかんし)。
早いと4日ぐらい、遅くとも一週間ぐらいで普通に動けるようになるので、そうなるとギックリ腰の痛さや不便さを忘れてしまうのです。
その後の一か月ぐらいは注意しますが、やがて忘れた時に腰にビリっときて「あ!またやっちまった」と思うのでした。
立ちなおれないほど立ち上がれない
2・ギックリ腰とは?
大阪グローバル整形の記事より引用
「急性腰痛症は、腰痛が発症してから4週間以内のものを指します。
一般に“ぎっくり腰”と呼ばれている状態はこれに含まれ、重いものを持ち上げたときや腰をひねったりしたときなどに突然生じます。
痛みの原因は、主に腰の関節やその周りの筋肉や靱帯にあると考えられていますが、原因がはっきりとしないこともあります。
安静にしていると自然に治ることも多く、必要に応じて鎮痛薬などの薬物療法や、痛みを和らげるための神経ブロック療法などが行われます。
急性腰痛症の痛みの原因はさまざまで、原因がはっきりしない場合もあります。
老化、姿勢の悪さ、無理な力がかかることなどによる腰の関節のずれ、椎間板ついかんばんという腰の軟骨の損傷、腰を支える筋肉や腱、靱帯の損傷などが原因として多いと考えられています」
ということですが若い時からギックリ腰を繰り返した私に言わせてもらえば、「老化」なんてありえんだろうと思います。
私なりの解釈ではギックリ腰の原因は「反射」ではないかと想像しています。
人間は哺乳類であって、普通の哺乳類はほとんど四足歩行します。
四足歩行する哺乳類には、前脚と後ろ脚の連結運動を自動的に行う、反射回路があると思います。
ところが人間は猿になりました。
樹上生活する猿は四足歩行する犬や猫のような動物より、前脚(腕)の可動範囲が広くなりました。
頭の上の木の枝をつかめるように進化したためです。
人間はそれを引き継いでいますが、それに加えて直立歩行するようになりました。
ということで、人間は腕と脚を連結して動かせる反射回路を持ちながら、それに反する動きもできるようになりました。
この結果、人間は反射回路的に間違った姿勢を取ることができ、その時に反射が起きると腰の筋肉に強い引っ張り力がかかるのではないかと思います。
自分がギックリ腰になった経験から言うと、自分の意図しない筋肉の動きで特定の腰の筋肉に瞬間的な力が加わっている感じがします。
だからグローバル整形の記事にある「腰の軟骨の損傷、腰を支える筋肉や腱、靱帯の損傷などが原因」というのは誘因であって、哺乳類の反射回路が主な原因ではないかと思っています。
つまりこれはケガと同じだから、直後より二日目や三日目の方が痛いのだと考えると自分の症状と合致します。
3・治し方
治し方は(私の想像では)ありません。
というのはギックリ腰の解説を読めば、治し方がなさそうだと分かるからです。
東京腰痛クリニックのサイトより
「ぎっくり腰になった時に身体の中では何が起こっているのかは、実ははっきりとしたことは未だ分かっていません。
ぎっくり腰になった時の体操やストレッチの可否については、非常に聞かれることの多い質問です。しかし、症状やお体の状態によってケースバイケースですので、一般的なことを簡単に説明させていただきます。
実は、発症して間もない腰痛に対しては、「ストレッチや体操を行った場合」と「行わなかった場合」にはあまり差がないと言われています。
逆に、ストレッチを行ったからといって悪くなるというものでもないので、例えばストレッチをした時に、気持ちがいい、楽になるという場合は、ストレッチをしていただくのは構わないと思います」
もしギックリ腰の痛みの正体が筋肉が急激に引っ張られたことによる、筋線維や筋膜の断裂や損傷であるとするなら、これはケガと同じです。
つまり包丁で指を切ったとか、転んでひざを擦りむいたとかと同じだと思います。
皮膚が切れたか、筋線維や筋膜が切れたかの違いだけです。
であるならば、ひざを擦りむいて傷になった直後にそこを「引っ張ったりさすったりしても傷が治ることはない」と誰もが思うはずです。
あっためたり冷やしたりするのは多少効果があると思いますが、それで傷が瞬時に治るとは思わないでしょう。
ギックリ腰が筋線維や筋膜が切れて傷になっているのだとしたら、ストレッチで治るはずがありません。
ギックリ腰がひざを擦りむいて傷になったのと同じなら、それは一日二日で傷が治らないと思うでしょう。
腰が痛い時ストレッチとかマッサージとかで治りそうなイメージはありますが、腰の筋肉や筋膜の傷が治るとは思えません。
おそらく一番有効なのは痛み止めの注射ではないかと思いますが、それで動けるようになると傷の治りを遅くする可能性があると思います。
腰の痛みを忘れて動き回るからです。
まとめ
現代医療は、感染症の原因と対策には非常に成功を収めています。
顕微鏡を改良したコッホは結核菌・炭疽菌・コレラ菌なども発見しました。
この発見により病原体は微生物であるとわかり、それを死滅させる薬の発展で現代医学は成功しました。
その結果、現代医療は伝染性の病気治療が得意になりましたが苦手な分野も数多くあります。
ギックリ腰のような身近な病気の原因がはっきりしていないのは、そういう苦手分野だからかもしれません。
動画
プロダンサーがギックリ腰になる瞬間(知っている人には恐ろしいです)
読むべき記事
※特別付録 年金が心配な方へ 無料または低コストで起業できる方法【しかも安全でかんたん】
すぐにお読みください(完全無料)
特別情報
髪の毛で悩む男性だけお読みください
下記よりメールアドレスをご登録頂ければ、最新記事やセミナーの優待案内をお知らせします。
不定期メルマガにご招待
関連記事
-
-
悩みのある人は読んでください、はやい人は15分でどんな悩みも吹っ飛ぶ!
京大出身の精神分析医 の発案だそうです。 悩みを即座に消し去れる方法です。 どん …
-
-
眠れぬ夜をどう過ごすか?
怖ろしいことです! コロナが怖くて寝不足になる人も大勢いました。 コロナ以前は、 …
-
-
韓国梨泰院ハロウィーン圧迫死事故なぜ起きた?
また悲惨な事故が 起きてしまいました。 「韓国の首都ソウルの繁華街・梨泰院でハロ …
-
-
なぜプーチンはウクライナ戦争を始めたのか?戦争の終わりの始まり
ロシアがウクライナに攻め込みました。 なぜプーチンはウクライナに攻め込むという暴 …
-
-
ついに中国で恐ろしいことが始まりました
中国共産党大会ですが、 習近平が三期目の国家主席をやるという掟破りの結果になりま …
-
-
不安でたまらない心理を解消できる三つの方法
また、不安が湧いてきました 読者の方からメールが届いています。 「山西先生へ い …
-
-
42歳過ぎている人は注意!痴呆症が始まるのは50過ぎてではない
あなたは「まだ若いから 痴呆症の心配なんかしてないよ!」と思っていませんか? 誰 …
-
-
読むだけでゴルフのスコアが良くなる話
ゲームには裏ワザが ゴルフはスポーツのカテゴリーに入っていますが、 …
-
-
ウクライナ・ゼレンスキー演説と北朝鮮ICBM発射の関係を言わないマスコミの不思議
国会でゼレンスキー大統領が 3月23日に演説を行いました。 その翌日に北朝鮮がI …
-
-
アイドルを妻にしたプロゴルファーの秘密とは?
ゴルフの成績より奥さんの方で 横田真一プロといえば、ゴルフの成績より奥さんの方で …
- PREV
- 誰でも罹る可能性のある恐ろしい病。糖尿病の話
- NEXT
- 誰でもなる可能性のある恐ろしい病。痴呆症の話