精神工学研究所

がんばっている人へ、がんばりたい人へ

*

【第二回】読むだけでうまくなるゴルフの話

   

ゴルフをしない人にも

 

ためになる話があるので、最後までお読みください。

これは前回の続きです。

前回はこちら

 

人生をすいすいと生きている人の頭の中には、「ある秘密」があります。

ある秘密?

それは戦略的思考ができるということです。

では戦略的思考とはなんでしょうか?

おそらくこれを的確に答えられる人は、1000人にひとりもいません。

 

近くのものに惑わされると戦略的思考はできない

 

 

 

 

1・抽象的思考

 

戦略的思考とは、「抽象的思考」のことを指していると考えて間違いありません。

では「抽象的思考」とは?

難しく考えないで、ひとことで言うならば「広い視野を持つ」ということです。

ですが、これがわかりにくい!

本当の「広い視野」が理解できない人がほとんどなのです。

ゴルフは戦略的な考え方が必要な「スポーツ」です。

 

そこでゴルフにおける、「抽象的思考」または「広い視野」とはなんでしょうか?

あなたはわかりますか?

 

 

 

 

 

 

2・境界を飛び越えることが「広い視野を持つ」こと

 

 

ゴルフにおける「広い視野」とは、「スポーツ」という境界を越えた視点からそれを眺めることです。

「スポーツ」という境界を越えた視点からそれを眺める?

わからないですね。

 

でも、ゴルフ場での「スポーツ」という境界を越えた視点からそれを眺めるというのは、わかるかもしれません。

私たちはゴルフ場で「スポーツ」のゴルフをしますから、それ以外考えられなくなっていますが、

ゴルフ場(の経営)においては、それは「商売」なのです。

広い視点、高い視点でゴルフを見るなら、スポーツというものと、営利目的の商売というものが並立しているのが見えます。

ほとんどの人は、営利目的のゴルフはわかっていません。

これがわかるには、ゴルフコースの設計をしてみるといいでしょう。

 

 

 

 

 

3・何がわかるのか?

 

 

営利目的のゴルフを考えると、ゴルフ場としてはお客さんがいっぱい来てくれて、滞りなく安全にプレーが進んで「さっさと帰ってくれる」のが最高です。

そして、「あのゴルフ場はいい」と噂してくれて、リピーターになってくれると、商売は安泰です。

そういう目的を果たすように、ゴルフコースは設計されています。

そんな目でコースを見ると、共通点が見えてきます。

 

共通点?

 

それはグリーンです。

もしセカンドショットを打つ地点でグリーンが見えないと、パットをしている人にセカンドショットで打ったボールが当たる可能性が大きくなり大変危険です。

そういう危険があるのに、ゴルフではヘルメットも防具もつけていません。

ですから工夫しています。

グリーンは奥の方が高い形に、ほとんどがなっています。

というのはグリーンの奥にボールが転がり落ちやすい形状だと、グリーンの向こうでアプローチをする人が続出します。

その人は、セカンドショットを打つ地点から見えにくいので危険です。

しかもセカンドショットを打とうとしたら、パットを打つ人が奥から現れるとイライラします。

イライラが二三回あると、「あのゴルフ場には二度と行かない」と怒り出すでしょう。

そうなると経営の危機です。

だからほとんどのゴルフ場は、奥の方が高い形になっています。

 

 

しかしそれだと、グリーン周りが易しくなりすぎます。

そこでグリーン手前50ヤード付近を低くして、さらにデコボコな地形にして、バンカーなどを配置します。

ですから、セカンドショットを打つ人の飛距離が足らないとこの罠にハマるのです。

ゴルフコースは経営という視点で見ると、こういう形状にせざるを得ない宿命を持っています。

逆に言うと、コース設計者はこの「罠」にプレーヤーを誘い込むことを目的に、設計しているといっても過言ではないでしょう。

もしあなたがあまりうまくないゴルファーであるなら、ゴルフの苦しみはグリーン手前で経験したこととわかるのではないでしょうか?

 

さらにおかしいのは、アプローチショットの教えです。

YouTube動画ではゴルフのレッスンが林立していますが、その中に短いアプローチショットの教えがあります。

そのやり方は、手首を固定して胴体の回転で打てとか、最初から最後まで左足体重で打てという教えがあります。

ほとんどのレッスンは、そういう教えです。

 

あなたはこれを鵜呑みにしていませんか?

 

左足に9割の体重という教え

 

 

最初から最後まで左足体重で打てという教えがありますが、コースの形状から言ってこれはおかしいのです。

95%のパー4は、奥の方が高い形になっています。

逆にグリーン手前50ヤード付近を低くしています。

ということは、アプローチをする場所はピンに向かって高くなっている地形なのです。

 

上り坂なのです。

 

ですからアプローチショットの場所は、左足上がりです。

そういう場所に自然な状態で立つと、体重の多くは右足に乗ります。

そういう場所で、教えの通り最初から最後まで左足体重で打てというのは難しいのです。

坂が急であるなら右足体重で打てと言うレッスン動画がありそうなものですが、見つけることは難しいです。

ということで、ゴルフの世界には「奇妙な常識」があふれていると感じます。

 

 

ゴルフの「常識」でうまくなれるか?

まとめ

 

 

100を切れない人が100を切れない原因の多くは、上手なレッスンプロに教わろうとするからではないでしょうか?

もうひとつの理由は、カッコよくゴルフしたいと思っているからではないでしょうか?

カッコよくゴルフしたいと思っているから、ゴルフの「奇妙な常識」から外れたことができないのです。

 

特にひどいのがゴルフ雑誌で、3年周期ぐらいで新しいゴルフ理論を出してきて、アベレージゴルファーを迷いの森に誘い込んでいると感じます。

ここ数年で言うと、GGスイングとかシャローとかで読者を惑わしていました。

哀れなアベレージゴルファーたちは、高価な道具に救いを求めるという構造です。

 

※ゴルフは「商売」

 

 

おすすめ記事

ゴルフがうまくなる話と、人生がうまく行き始める話

謎の覆面ゴルファーTera-Youの正体がわかりました

知らないと不幸になる!人生で必ず遭遇する4つの仕組み

 

新しい必読記事特別付録

今だけ

【神】絶対願望実現できる!正しい目標設定の方法(誰でもできる)

あなたの中の気づけない恐怖心が願望実現を妨げています




 

 

※メルマガのバックナンバー読みたい方は、メルマガ倉庫をご覧ください

メルマガ倉庫

 

※特別付録 年金が心配な方へ 無料または低コストで起業できる方法【しかも安全でかんたん】




すぐにお読みください(完全無料)

特別情報
髪の毛で悩む男性だけお読みください

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

このブログは深い内容をお伝えしているので、一通り読めば相当な力がつきます。
ただ記事数が多いので、全て読むのは大変です。

下記よりメールアドレスをご登録頂ければ、最新記事セミナーの優待案内をお知らせします。

不定期メルマガにご招待

 




 

 - メルマガ倉庫

  関連記事

【イブのプレゼント】誰でもお金を稼げる方法(簡単・確実)ウソではありません

安全でかなり確実です     今日はクリスマス・イブですので …

no image
中国で何億人も死んだ?怖い怖いあの国の話

新型コロナ肺炎と       いう名称は中国が「武 …

日本の人口減少が進む理由 もう止められない!!

じつに恐ろしい話を       聴きました。 25 …

ネットカジノ取り締まり強化の裏の理由とは?

最近ネットカジノの件で         …

岸田総理支持率26%もうダメかも?

ついに支持率が!   岸田総理が所得税減税を打ち出していますが、世論調 …

プーチンはおむつをつけている?ロシア亡き後の世界でどう生きるか?

びっくりする話です! ロシアのプーチン大統領ですが、すごく弱気になっていておむつ …

子供の前でこれをするのは、虐待と同じ酷い行為って知ってますか?

子供の前で舌打ちをする親は最低です。 なぜなら子供も舌打ちをやめられない、人から …

ホリエモンがびっくり!あなたにもできる「論破されない心臓」の作り方意外に簡単

ホリエモンこと     堀江貴文氏が驚異の論破テクニックで驚 …

知らないと人生を損する「女のウソ」の見抜き方

女性の方がウソつきである     ということの、本当の理由を …

参議院選挙 争点は何か?

参議院選挙が公示されました。       &nbs …