NHKがまたも「洗脳」を始めた! 知らないとヤバイこと
2024/07/04
洗脳は、
何の注意も払っていないときに仕掛けるのが基本です。
それが空気のように、水のように、日常のありふれた風景のように感じられたら
あなたはもうマインドコントロールされています。
あなたがそのような危険なものに「何の注意も払っていない」かを、解説します。
納得の記事です!
洗脳を行ったことで有名なオウム真理教
1・NHKの洗脳
最近、ちょくちょく取り上げられるのがフランスの総選挙です。
マクロン大統領が人気が無くなって、起死回生の一手として総選挙を行ったというニュースをご覧になった方も多いでしょう。
しかしあなたは、あれを見て何の不思議も感じなかったはずです。
じつはそこに洗脳技法が潜んでいたのです。
2・テレビニュースの洗脳
ニュースキャスターは言いました。
「フランスの総選挙で、極右政党が躍進」と・・・・
でもこれっておかしいじゃないですか?
「極右政党」なんていう党名のフランスの政党は存在しないのです。
あそこは「国民連合(RN)」が正式名称です。
ところがNHKニュースでも、どこの民放テレビでも「極右政党」としか言いません。
おかしいですね?
「極右」かどうか判断するのは視聴者であるべきではないでしょうか?
ところがNHKも民放も、「国民連合(RN)」が『極右』であって危険な政治組織であるとの刷り込みを行っています。
NHKも民放も、基本左派びいきですから共産党であっても『極左』などとは呼びません。
ですからNHKも民放も、偏っています。
というか、国民を洗脳しようとしています。
以下、朝日新聞の記事より
「 6月30日に実施されたフランス国民議会(下院、定数577)の選挙の第1回投票で、極右の流れをくむ右翼政党(国民連合(RN)のことを指す)が得票率で3割を超え、トップに立った。
マクロン大統領の与党連合は3番手に沈んだ」
3・裏で糸を引くのは誰か?
私の印象ではテレビ新聞がいっせいに同じ報道をするようになったのは、北朝鮮のミサイルを「飛翔体」と呼んだ時期ではないかと思います。
そして最近では裏金問題を「安倍派の裏金」と決めつけたように言ったこともありました。
安倍元首相は亡くなっていて、しかもこの裏金の解消を図ろうとしていたのは安倍元首相その人だったのです。
そうであることを知っていながら、NHKも民放も新聞も「安倍派の裏金」としつこく繰り返しました。
トランプ大統領復活のニュースを苦々しく思っていることを、最近では隠しもしないようになりました。
しかし、北朝鮮のミサイルを「飛翔体」、「安倍派の裏金」、そして今回の「極右政党」という呼称ですが、なぜ各社一斉なのでしょうか?
私には、この裏には何らかの外国勢力がいて、そう呼ぶようにNHKも民放も新聞も飼いならされているとしか思えません。
中国なのでしょうか?
とにかく、「洗脳」を一時期研究した私からは、とても不気味な出来事だと感じます。
まとめ
あなたは不思議に思いませんでしたか?
北朝鮮のミサイルを「飛翔体」とテレビ新聞がいっせいに同じ報道をするようになったことを・・・
しつこく、「安倍派の裏金」と呼んだことを
そしてありもしない政党名なのに、「極右政党」としか呼ばないことを
NHKは国民を洗脳する装置です。
※NHKは金返せ
********************
おすすめ記事
※メルマガのバックナンバー読みたい方は、メルマガ倉庫をご覧ください
※特別付録 年金が心配な方へ 無料または低コストで起業できる方法【しかも安全でかんたん】
すぐにお読みください(完全無料)
特別情報
髪の毛で悩む男性だけお読みください
下記よりメールアドレスをご登録頂ければ、最新記事やセミナーの優待案内をお知らせします。
不定期メルマガにご招待
失敗しないアプローチ術
関連記事
-
-
蓮舫袋叩き?100万円問題とは?
わずか1日で100万円 10月31日に投開票された衆院選で初当選した新人がわずか …
-
-
中国、新型コロナ患者9億人と発表、しかしウソらしい
大変なことが起きています。 新型コロナ肺炎の感染者や患者が中国で9億人という途方 …
-
-
ChatGPTが破壊する世界がわからない政治家たち
愚かなことです! 2023年4月29日 …
-
-
韓国という国 ユン大統領が「逮捕」された日
2025年1月15日 韓国のユン大統領 …
-
-
韓国軍用艦レーダー照射事件が防衛相会談で話題になった!
レーダー照射事件とは? 2018年(平成30年)12 …
-
-
※お得情報 文章が突然上手く書けるようになる方法(無料)
※あなたにとって大変お得な内容 かもしれません。 ど …
-
-
なぜオールドメディアは立花孝志を理解できないのか?
なぜ若者はNHK党の「迷惑街宣とデマ」を支持したのか …
-
-
なぜ苫米地理論では成功できないのか?
この記事を読むと あなたが「これはいい!」と思った成功法則が、じつは役に立たなか …
-
-
「歳のせいかな?」最近物忘れがひどいと感じる人に、治し方あります!
「あれ?今何をしようと していたんだっけ?」と一日に1回以上思う人は危険です。 …
-
-
公務員は優遇されすぎているのか?
前々回のメルマガで 税務署職員は試験なしで税理士の資 …
- PREV
- 昭和のマンガが破天荒だった話
- NEXT
- あなたは解けますか?このクイズ/不幸になる女の特徴