あなたが理解できる、NHK党ガーシーが当選できた理由
参議院議員選挙で暴露系ユーチューバーのガーシー
が当選してしまいました。
この件に関して、「まさか当選するとは!」という意見が多いことがわかりました。
私は最初からガーシー当選を信じていましたが、当選しないと予想していた人が多かったことがわかりました。
当選した理由は、意外なアレでした。
ガーシー参議院議員
1・新時代の戦略
今回NHK党が多用したのは「電話番号」です。
NHK料金に困っている人向けに、電話番号を選挙公報や新聞広告などにでかでかと載せています。
なぜこういうことをしたのでしょうか?
普通の人はなぜこうしているのか?を見逃してしまうと思います。
これは専門用語で「レスポンス・デバイス」と言います。
どういう意味かというと広告を見た人が、何らかの反応をして広告主にコンタクトをするとかシグナルを送るとかのための「部品」なのです。
例えばラーメン屋さんが新聞チラシを打って、そのチラシの一部をクーポン券にしているようなものと同じです。
チラシのクーポン券を切って、ラーメン屋さんに持っていくと玉子一個サービスとか50円割引とかの特典があるクーポンです。
チラシの下部分がクーポン
なぜこういうことをするかというと、チラシの広告効果を測定しているのです。
どういう順番で何を書いたらお客さんが一番反応するかを研究するために、クーポンをつけているのです。
NHK党は国政選挙に出る前からずっと地方議員や知事の選挙に候補者を立てています。
何のためかというと、選挙の研究のためです。
選挙公報にどういうことをどういう順番で書いたら、一番反応があるかということを研究するために地方での選挙に出ているのです。
そうやって得られた結論を、今回の参議院議員選挙で使ったのです。
NHK党の選挙公報
2・何が違う?
NHK党の選挙公報の一番の違いはなんでしょうか?
レスポンス・デバイスである電話番号を除いた、一番の違いは意外なものでした。
それは選挙公約でも顔写真でもありません。
じつは「縦書き」なのです。
他の政党は、ほとんどが横書きか、候補者の顔写真を並べたものでした。
NHK党はこれらとは違います。
どう違うかというと、週刊誌の新聞広告そっくりなのです。
縦書きでポイントだけを並べてあって、非常にシンプルな構成です。
そしてほかの政党は、「わが政党のためにあなたが〇〇してください」というものです。
NHK党は「あなたがNHKの視聴料を支払わない方法」という一点です。
つまり「わが党」ではなく、「あなた」が主語になっています。
これは効果のある広告の手法の基本なのです。
そして「あなたがNHKの視聴料を支払わない方法」とは何かというと、下の電話番号に電話することだと、お客さんに行動を呼びかけています。
実はここが大事で、一度電話をかけるという行動をした人は、NHK党に好感を抱く確率がぐぐっと上がるのです。
電車の中吊り広告ひな型
3・ガーシーの擁立
NHK党の立花党首は暴露系ユーチューバーのガーシーが暴露をし始めた時に「これはいける」と思い、彼を口説き落とすためにドバイへ飛びました。
ドバイまで来てくれた人は他にいなかったので、ガーシーは感激して立花氏の誘いに乗って選挙に出ることを決意します。
実は立花氏は今回の選挙では候補者を当選させることは難しいと思っていて、次回の国政選挙に賭けるつもりでした。
しかしガーシーという「金の卵」を見つけたので、彼なら当選すると信じ口説き落としにドバイへ行ったのです。
選挙にマーケティング戦略を導入している立花氏ですから、その読みは的確です。
読み通り、ガーシーの話題で選挙は盛り上がり、政党要件に必要な2%の投票率を獲得することができたのでした。
マーケティング用語でいう「レスポンス・デバイス」の説明をしましたが、これを使う方法をダイレクト・レスポンス・マーケティングと言います。
以前テレビや新聞での広告は、ダイレクト・レスポンス・マーケティングではありませんでした。
しかし今のテレビ通販の方法は、ダイレクト・レスポンス・マーケティングです。
やずやの通販とか、ドモホルンリンクルのように電話番号の連呼がある広告は、ダイレクト・レスポンス・マーケティングです。
「レスポンス・デバイス」はお客さんの反応が測定できれば、電話である必要はありません。
ですから、YouTubeのコメント欄は無料の「レスポンス・デバイス」として使えます。
NHK党の広報はドモホルンリンクルと同じ
まとめ
ガーシーの動画に対する視聴の伸びやコメントで、どういう内容の暴露がウケるのかを測定していたとみて間違いないでしょう。
だからガーシーの動画をどんどん視聴者のウケのいいものに改良できたのです。
そして切り抜きで拡散したり、Twitterで拡散されやすい暴露動画を研究しつくしたのだと思われます。
ガーシーの当選の裏には、ダイレクト・レスポンス・マーケティングがありました。
※与沢翼も使っていたダイレクト・レスポンス・マーケティング
動画 ガーシーが国会議員当選した意味について(立花孝志)
関連記事
特別情報
髪の毛で悩む男性だけお読みください
下記よりメールアドレスをご登録頂ければ、最新記事やセミナーの優待案内をお知らせします。
不定期メルマガにご招待
関連記事
-
-
大谷選手の専属通訳水原一平 違法スポーツ賭博で解雇
大谷翔平選手の活躍で 共に人気者となった水原一平氏で …
-
-
日本人の一番コタエル質問とは?
答える?堪える? 恥ずかしい! ライブドアに掲載されていた記事です↓ 「解けない …
-
-
【第二回】20万円するかも?無料で差し上げます記憶術講座3カ月で198,000円
誰なら信用出来る? 読者からのご質問 「記憶術は、誰なら信用出来る …
-
-
第二回新興宗教の洗脳の手口(言葉で洗脳)
ほんの少し知っているか知らないかで、 洗脳されるかどうかが決まってしまいます。 …
-
-
第二回日本にとって中国の方がロシアよりはるかに怖ろしいのはなぜか?
中国がなぜ怖いかというと、 国の文化が西側諸国やロシアなどと根本的に違うからです …
-
-
第二回プーチンはおむつをつけている?ロシア亡き後の世界でどう生きるか?
びっくりする話です! ロシアのプーチン大統領ですが、すごく弱気になっていておむつ …
-
-
楽天が2900億円の赤字なぜ?楽天ではなく「苦天」に
日本三大Eコマースのひとつ、 楽天が大火事状態です。 ステイホームで通販の売り上 …
-
-
【第二回】読むだけでうまくなるゴルフの話
ゴルフをしない人にも ためになる話があるので、最後までお読みくださ …
-
-
宗教のマインドコントロールの実態と解き方
スピリチュアルで有名な芸能人 を私は批判した文章をネットにあげてい …
-
-
日本人の99.8%が知らない「布団がふっとんだ」の意味、じつは悲しい
小学生が考えたと言われる 日本一有名なダジャレ「布団がふっとんだ」の意味。 じつ …